※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
産婦人科・小児科

10ヶ月の男の子が下唇を家具で怪我。止血済みで内出血と腫れあり。受診か様子見か悩み中。軟膏がずれそう。昼食はどうするか。

子供の唇の怪我、受診すべきかなど、迷っています。(※画像あり)

10ヶ月の男の子ママです。本日、11:45頃、顔を家具で打ち、下唇から出血。ハイハイの状態から、手が滑ったようです。私は食事の準備をしていました。すぐ抱っこして、5分ほどスタイでおさえて圧迫止血を行いました。泣き止まないので、テレビを見せながら。テレビを消すと、また泣き始めました。昼食は一旦ナシにして、12時過ぎから授乳。おっぱいは上手に吸えます。吸いながらウトウトしたため、今はそのまま、お昼寝してもらっています。

ちなみに家にある軟膏は、プロペトとゲンタマイシンです。ただ、皮が直径数ミリほど、ペロンとめくれており、軟膏を塗るだけでも、ずれてしまいそうです。

(ゲンタマイシンは、先週、子供に処方されたものです。手の甲にニキビみたいなものができ、赤くなっていたので受診しました。その時、皮膚科医からは、他の傷にも使っていいと言われました。)

長々とすみません。
午後、どのように対応するか、悩んでいます。受傷から1時間ほど経ちました。傷は止血できています。少し内出血して腫れています。程度は写真くらいです。
受診か、様子見か。様子を見るなら、軟膏の使用と、昼食をどうするか?

平日ワンオペで、両実家も新幹線の距離です。はじめての育児で、不安で1人オロオロしています。ご助言や体験談などありましたら、お言葉をいただけると助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします🤲

コメント

deleted user

この感じなら様子見します😊
軟膏も塗らないですね🤔
塗って口の中に入っても嫌なので…💦

数日は本人も痛いと思いますが、すぐ治ると思いますよ🎶

  • よし

    よし

    ありがとうございます。
    そうですよね💦 やっぱり軟膏は塗らず、数日様子を見ようと思います!
    治ると言っていただけて、気持ちが少し楽になりました😂✨

    • 3月14日
ママリ🧸

痛そうですね💦以前歯科で働いていたものです。

無事に止血もできてあるし、急いで病院に行く必要はないと思いますよ☺️
ただ、今後治るにつれ口内炎のようになる可能性があり、その痛みで食事やおっぱいを受け付けなくなる可能性はあるので、その時は歯科などで口内炎のお薬を処方してもらうのはいかがでしょうか?

  • よし

    よし

    ありがとうございます。
    口内炎や歯科といったワードは、思いつかなかったので、助かります。食事やおっぱいが順調かどうか、よく見ておきます! ソワソワしていたので、急がなくて良いと言っていただけて、少し落ち着けました😊✨

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちも同じことありました!
私も旦那が早く病院いけって言われていきましたが、縫うほどでもないし、唇だから自然に治ると思いますよって言われました💦
傷口みた限り深く傷ついてないので様子みでいいと思います😊

  • よし

    よし

    ありがとうございます。
    同じことがあったんですね! 非常に参考になります。そうなんです、うちの子の傷も深くはなさそうで……確かに縫うほどではないな、と気づきました😊✨

    • 3月14日