※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の男の子の発達について、言葉や行動に遅れを感じている。幼稚園入園前で様子を見てもいいか不安。幼稚園で伸びる可能性も期待している。

3歳0ヶ月の男の子の発達が遅れてるのでしょうか?

1番気になってるのは教えても年齢が言えないことです。
今まで自宅保育だったのですが、2、3日前に名前と年齢を聞いたら答えられず、練習をして名前は下の名前だけ教えて言えるようになりました。
しかし、年齢は何歳?と聞くと名前を言ったり何歳と答えます。

できること、わかること
色の名前
長短
大小
物の名前
道具のこういう時何を使うかの質問に答える
ジャンプ
階段の上り下り
靴の脱ぎ履き
服はズボンは脱ぎ履き
上の服はピッタリしたもの以外は脱げます。
着るのは頭を通してあげたらできます。
家でのコミュニケーションは取れていて理解もしてると思います。


できないこと、気になること
靴下を履く
丸を描く
トイトレが終わってない
スプーンでご飯を食べる時ボロボロこぼす
偏食少食のため食べさせることが多いです。
滑舌が悪い
三語文は出ているけど助詞があまり使えない


もうすぐ幼稚園に入園するので大丈夫かなと不安ですが、
幼稚園に行き出したら伸びるとも聞くので期待もしてます。
知らない子とも遊びたがったり走り回ったりするので吸収してくれるかなと思ってます。

こんな感じなのですが、まだ様子を見ててもいいでしょうか?





コメント

むな

周りが出来ればできるようになりますし、まずは幼稚園に入れてみてからも微妙だったら考えればいいと思います!
特に男の子は遅いですよー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    男の子は遅いとはよく聞きますが、許容範囲が分からず、、
    とりあえず入園して様子見てみようと思います! 
    お聞きしてよかったです😊

    • 3月14日
COCOA

様子見で良いと思います、
数の概念も定かでない子に年齢聞いても、なかなか言えなくても仕方ない事だと思います、
出来ない事もまだまだ個人差や練習不足の範囲の中の事だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに練習不足だと思います💦
    入園前にこんな感じで大丈夫?と慌てて質問させて頂きましたが、様子見ようと思います🙇‍♀️

    • 3月14日
すー

うちの子も3月生まれなので出来ること、出来ないこと同じような感じですよ〜!3歳児健診もしてきましたが特に指摘もないです。保育園通っててもこんな感じなのでこれから幼稚園入園したら刺激を受けてどんどん色んな事が出来るようになると思いますよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じような感じで3歳児健診大丈夫だったんですね!
    それをお聞きして安心しました😊
    幼稚園でいっぱい刺激受けてきてほしいです。

    • 3月14日
moon

長男が言葉遅かったですが、満3歳クラスに3歳1ヶ月で入園してめちゃくちゃおしゃべりになりました😆
今3歳4ヶ月の次男も3歳前後の頃は何歳?って聞くと何歳!って返すことがよくありました😊何度か繰り返して最近ようやく「3歳!」って返してくれるようになりました😅
トイトレに関しても次男は幼稚園行って3日目に昼間は完全におむつ卒業しました😊
幼稚園行くと本当に伸びるので焦らなくて大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    入園されておしゃべりになったんですね✨
    おむつもすぐ取れてすごいですね!
    うちもそうなってほしいです🥺

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

自宅保育で4月から入園する息子とできること、できないことほぼ同じでうちの子の事かなと思うくらいです🥹
私も心配になって昨日質問しました🥲💦
回答になっていませんが、自宅保育の男の子だと同じくらいの子も多いみたいですし入園してからの様子をしばらく見守ろうかと思います🥲🌸

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じような状況の方がいて安心します🥺✨
    心配になりますよね、、
    うちも様子を見ようと思います😊

    • 3月14日
イリス

うちの長男は3歳はまだ二語文出たばかりでしたよ。
自分の名前はもちろん、年齢も言えなかったと思います。トイトレも終わってないどころか、始まってもいない。
靴下は履けたけど、○は最後が繋がらない。今はどうかな…お絵描きがそもそも好きじゃない。
スプーンフォークも使うけど、必ず手が出る。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちもトイトレしてるといっても事後報告です💦
    まずトイレに座るのが嫌でおまるですし、成功するのもソワソワしてる時にこっちが声がけして座ってたまたま成功するという感じです、、😭
    とりあえず入園して様子見ようと思います🙇‍♀️

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子4歳の誕生日間近に3歳って言える様になりすぐ4歳になりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配されてる事全然大丈夫だと思いました。
    きっとこれから伸びると思います。
    年少のうちは聞いても答えてくれないとか(すぐ「わからない」っていう)何歳?って聞いたらなんさいって返してきたりとかありました。
    入園当初お子さんより3、4ヶ月大きかったですが、言葉が遅い、トイトレ終わってない、丸はなんとかかけるが絵はかかない、歌わない、本読まない、偏食で入園してますがとても成長しました。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    大丈夫と言って頂けてホッとしました✨
    書き忘れましたが、うちも児童館とかで絵本手遊び参加せずおもちゃで遊んだりしてます💦
    たまに参加しますが自由な感じです😭
    うちも入園して成長することを期待します✨

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳の今も児童館の手遊びは参加せず周りでおもちゃで遊んでます。
    単純に興味が無くておもちゃの方が良いんでしょうね。笑

    園では皆と一緒に歌って踊ってますよ。
    年少の時はやりたくなくて泣いてる子やあまり踊ってない子もいましたね。
    でも周りに影響されてやる様になりましたよ😊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園でみんなと一緒にできてるんですね!
    ちゃんとするときはするなんてスゴイです✨
    入園してどうなるかドキドキしますが焦らず見守ります😊

    • 3月14日
ゆーりんち

全然大丈夫だと思います😳!
ただ年齢に興味がないんだと思います😂
興味を持ったら「ママ何歳?」とか聞いてきたりする様になりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    大丈夫と言って頂けてホッとしてます😊
    うちの子も何歳?って聞けるぐらい興味持ってくれるのを楽しみにしてます♪

    • 3月14日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    私は田舎に住んでるんですけど、会う人ほぼ全員子供に「なんさい?」と聞いてきます。「にさいって答えるんだよ」とか教えてたら2歳ってする様になりました!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり繰り返し言うのが大事みたいですね!
    うちの近くではそんなに何歳?と聞かれることが少ないので、家族でこれからしょっちゅう聞こうと思います😊

    • 3月15日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    最近は聞かれてもないのに、ショッピングモールとかで出会った人全員に「にさい!✌️」って自己紹介してます😂😂

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

名前を聞いて年齢言ったりその逆言ったりするの、あるあるだと思います🤭かわいい♪

今まで自宅保育だったのなら、入園でだいぶ変わりますよ。
うちの子年少1学期でオムツ卒業できました。2学期までオムツだった子もチラホラいます。
丸を描くとか、食べこぼしとかも、周りの子を見て学んでいきますよ。

気になる事の羅列、今は特に問題ないと思います。
あとは入園後に集団行動が取れない、じっとしていられない、全体指示が通らないとかだとちょっと心配かもしれないです。

この春入園ですかね?おめでとうございます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    この春入園します😊
    ありがとうございます✨
    周りの子を見て成長する姿心待ちにしようと思います🎶
    問題ないと言って頂けて心強いです!

    集団行動できるか心配ですが、見守ろうと思います🙇‍♀️

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

3歳半の娘がいますが
うちの子もっとできないので
大丈夫ですよ🤣
3歳児検診でも言葉の理解力など
いろいろ言われましたが
この子のペースで頑張ります😊
4月から幼稚園に通うので
心配ですが爆発期が来たらなと
期待もしてます😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    大丈夫と言って頂けて安心してます🥺
    同じこの春入園なんですね✨
    爆発期うちも期待してます😊
    お互い幼稚園で楽しく過ごせたらいいですね✨

    • 3月14日