※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
ココロ・悩み

保育園で息子が同じあだ名で呼ばれていることに疑問を感じ、保育士の意見を聞きたい。同じあだ名の子がいるが、区別がつかず不安になっている。

保育園での子どものあだ名について

出来れば保育士さんの意見も伺いたいです。

同じクラスのお友達も
うちの息子と同じあだ名で呼ばれていることが
つい最近わかりました。


昨年4月から0歳児クラスで保育園に通っています。

先生やお友達、パパさんママさんから

名前から2文字とって『○○ちゃん』

と呼ばれています。

親しみを込めて呼んでくださっていて
あだ名自体は抵抗なく、
むしろ嬉しく思っていたのですが

3月になり、(いや、今更ですが😂)
進級のクラス替え寂しいですね〜みたいな話の延長で

そう言えば同じクラスの○○君は(息子と2文字一緒)

何て呼ばれてるんですか?

『○○君』
(○○ちゃんではなく○○君:うちの息子と区別するため)

とかですか?😊と、何気なく担任に聞いたら


まさかのうちの息子と同じ呼ばれ方してました。


その時点でえ?と思ってしまって

『○○ちゃんって呼んだらどっちのことかわからなくないですか?😅』

と担任に聞くと

『そうですね〜呼んだら2人とも振り向きますよ〜😂』
と言われてしまいました。


たった9人のクラスで
同じ名前でもないのに(上から2文字は一緒。文字数は違う)
同じあだ名で呼ぶことは普通なんでしょうか?



『たった1人の大切な人』

と言えば大げさですが

(たかがあだ名です、0歳からやし言葉も通じてなかった時期もあったやろうし先生も忙しいし、何て呼ぼうが勝手やし、いやなら預けるなというのも重々承知なのですが)

とりあえず呼んでる感、

ひとりひとりを大切にしてくれていない感、

また特別に○○ちゃんって呼ばれてるなら嬉しかったはずやのに、2人同じように呼ばれてるなら

あだ名、ちょっと、、な、、とモヤってしまいました。😭


こんなことでモヤるわたしはモンペでしょうか。

あと少しなのに
モヤモヤが晴れずこちらで吐き出させていただきました。



ちなみに隣のクラス(0歳児)にも
□□ちゃんと□□君と上から2文字同じ名前のお子さんいはりますがちゃんと区別されています。


長々とすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子のクラスに上2文字が同じ子がいます!
あき○くん→あっくん
あき○○くん→あきちゃん
と違うあだ名で呼ばれてます!

せめてわけて呼んでくれた方がお子さんもわかりやすくていいのかなと思います😅

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    うちの息子がもうすでに隣のクラスの□□ちゃんと□□君を区別して呼んでいて、自分とお友達のことはどう思ってるんやろう、、、混乱してないかな〜なんて少し不安に思ってます。

    はじめてのママリ🔰さんの仰るような、ちょっと違うあだ名で呼ばれていると思っていました!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちは入園のときに呼び名を書く機会があって、多くの先生はその呼び名で呼んでくれていますが、そういうのはなかったってことですよね?🤔

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!
    呼び名を書く機会はなかったような気がします。

    (事前の面談であったのかなぁ😅)
    とはいえ今呼ばれている○○ちゃんはわたしが呼んでほしい呼び名ではないので
    先生たちが呼びやすくてつけているのだと思います😅

    • 3月14日
ベビーラブ

あだ名がかぶったら、確かに子供もどっちのことよんでるのかわからなくて困るんじゃないかな、とは思いますが、
それだけで子供を大切にしてくれてない!までの発想はないですね…

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    わたしのネガティブなわるい癖で、少し飛躍した発想になっていました。

    恐らくこの呼び方以外にも

    個人懇談時や日々の連絡帳から

    担任の先生を心から信頼出来なくなってしまっているのも一因だと思います。

    • 3月14日
かぼちゃ

私もはづきさんの立場なら同じ様に感じると思います。
クラス全体として子ども達が混乱しそうだなー、と思いました。0-1歳だからわからないとか思ってそうでプロ意識に欠ける先生なのかな?と疑っちゃいまふ😅

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    かぼちゃさんの仰るように

    プロの保育士さんならむしろ、あえて
    混乱しないように違う呼び方で呼んでおられるのかなと思っていたのでびっくりしたのだと思います。

    全く4月から同じように1年間一緒の呼び方で呼ばれていたのか、、、と思うと少し悲しくなったというのが正直な気持ちかもしれません。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

たぶんですが
保育士さんの
あるあるな感じで
全く同じ名前の子も余裕で見てきたと思うので

同じ名前なので呼んだらそりゃ二人振り向くわなってなりますし、

それがチビッ子同士で起きたら
その瞬間は可愛いよね❗とかっていう日々の出来事の報告なだけであって

きちんとした場面では
あだ名じゃない
ちゃんとした名前で呼ぶし、
混合しない場所へ連れていってきちんと対応されてると思いますよ。

  • はづき

    はづき


    コメントありがとうございます!

    全く同じ名前の子も余裕で見てきた、や、2人同時に振り向くのは可愛い!

    は、確かにそうです!
    想像してほっこりしました🥹✨ちょっとモヤが晴れました。😭

    ありがとうございます🥹

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

保育士をしていましたが保護者の方はそう感じる方もいるんですね😳💦
例えばですが、「しょうごくん」「しょうたくん」のどちらも「しょうちゃん」と呼ばれていることはよくあると思います。子どもの名前は一日に何回も呼ぶので、どうしても呼びやすい呼び方で呼んでしまうことはあると思います💦
どちらのしょうちゃんも近くにいる時はあだ名でない名前で呼んでました☺️
子ども一人ひとりを大切にしていないということはないと思いますよ✨

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    保育士さんのあるあるなんですね☺️他の方のご意見も聞いて少し安心しました。

    しかも、普段からずっとあだ名で呼ばれていると思っていて

    近くにいる時はあだ名ではない名前で呼んでもらうこともあるとは、思ってもいなかったので目から鱗でした😳
    とても参考になりました。🙇🏻‍♀️ありがとうございます!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

自分にとってはたった1人の大事な子ですが、保育士さんにとってはそうでないのは当然かなと思います🤔
園の全員等しく大事に思っているのが普通だと思うので、自分の子だけ特別なあだ名で呼んでいなくても何とも思わないですね😌
むしろ呼び名であからさまに贔屓のようなことがある園の方が不信感を覚えます😓

ただ、紛らわしくないかな、混乱しないかなとは思います💦

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    仰るように自分にとってはたった1人の大事な我が子、でも保育士さんは仕事ですし当然ですよね!!

    全員等しく大切に思ってもらえてると信じてみます!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

保育士してました!
わたしが働いていたところは、あだ名は基本NGで園のおもちゃはキャラ物禁止、職員も極力キャラ物のエプロンをしない…など色々ありました。

あだ名、親しみを込めて呼んでいるのでしょう。でもどっちかわかるようにしてほしいですね( т т )子どもも困ってしまうし…
人数少ないならなおさら思ってしまいますね💦

でもきちんと大切に保育してくれてるはずですよ🌸担任の先生に自分の気持ちをお話してみてもいいかもしれません❕

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    あだ名自体が禁止される園もあると聞いたことがありまして、うちの園はその辺りフランクなんやな〜と思っていました!

    人数少ないなら尚更、、、まさにそう思ってしまいました。

    担任の先生や園にモンペと思われたくなくて中々正直な気持ちを話せずに1年経ちました😅
    4月進級した時にその時の担任の先生と話す機会があれば(同じような名前のお友達が増える可能性もありますもんね😂)
    さくっとお話ししてみようと思います!

    気持ちに寄り添ってくださってありがとうございました😭💕

    • 3月14日
Na🖤

それくらいで大切にしてないとかモヤモヤするのはちょっと考え過ぎというか飛躍しすぎだなーと思います😅

  • はづき

    はづき

    コメントありがとうございます!

    考えすぎ、飛躍しすぎてしまいました😅皆さんのご意見で少しモヤは晴れたのであと少しの期間おとなしく過ごしたいと思います☺️

    • 3月14日