※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お弁当作らないとダメ妻ですかね?正社員フルタイム共働きです。出産前は…

お弁当作らないとダメ妻ですかね?

正社員フルタイム共働きです。
出産前は毎朝6時に起きて夫のお弁当と朝ご飯を作っていました。
4年前に上の子を出産してから、授乳や夜泣きで寝不足で起きられず、朝ご飯とお弁当は夫自身で用意するようになりました。

今や下の子も産まれ、寝室は分けて、一人で上の子と下の子の授乳や寝かし付けなど夫には頼らないようにしています。
夫を寝かさないと義母さんから小言もあり、寝室を分けています。

家事や育児は8割私です。
やってくれるのは休日のゴミ捨てと、平日の食後の食洗機セット(たまにやってくれない)、生ゴミまとめるくらいです。育児については保育園の事はノータッチ、上の子は赤ちゃん返りでママ一択、下の子もママいないとギャン泣き、休日午後は昼寝です。

正直、専業主婦でもパートでもない、家事育児の比率多いのに、朝ご飯と弁当くらい当たり前に自分で頼むわって思ってしまいます。

たまにテレビや何かしらで手作り弁当や愛妻弁当の話題など出ると『弁当作ってくれなくなった』『作ってもらってない』って言ってくるんです。
『なに、嫌味?』って聞くと『そんなことないよ、そんな手間じゃないし』って返してくるけど、絶対作って欲しいって思ってます。

もうこっちだって疲れてて朝早起きして作るの嫌なんですよ…
だって1時間も朝風呂半身浴してるくらいなら自分で作って欲しい。
なんで朝から優雅に風呂入ってる人に、子供のこと気にしながら朝ご飯と弁当作らなきゃいけないの…って思ってしまいます。。。

義母さんもあまりよく思ってないみたいですが、
作らないスタンス、貫いていいですかね😂


コメント

deleted user

貫いていいですよ!!!!
うちは自分のお弁当もあるので作ってますが、作らなくていいなら作りたくないですもん😂
お弁当作ってればいい妻ってわけではないと思います!!!
お義母さんはそりゃあかわいいかわいい息子だから、お弁当作ってあげて欲しいし寝かせてあげて欲しいと思います。
けどもう別家庭に入ったんだから無視でいいですよ🙋🏻‍♀️✨

みゃおみゃお

うちも子ども生まれてから作るの辞めました🙋‍♀️
そっちも忙しいやろけど、こっちも忙しいんやわ!って感じです🥹
作ってあげなあかん理由がわからないです🤗

はじめてのママリ🔰

いやもう良いに決まってます!!
8割どころか9.9割主さんの負担になってませんか?😭
そんな優雅な朝を送ってる人にお弁当なんて死んでも作りません🤣🤣🤣

ままりん

はじめてのママリさん出産前まで作ってられたんですよね、えらいです🥹私なんて妊娠もしてない結婚1年目でお弁当辞めました🤣笑

旦那さんのその状況なら作らないスタンス貫いていいと思います🥺👍🏻義母は無視で行きましょう🤣

はじめてのママリ

お弁当は奥さんが作るものっていう古い固定観念いい加減無くして欲しいですよね!
フルタイムで家事8割に育児もしてたら、お弁当きついに決まってます。
私なんて今育休中ですが作らない貫いてるし、子どもが産まれる前も作らない貫いてました☺️

質問者さんのように元々作ってたけど、育児で作れなくなった友達の夫は、職場でおばさんたちに「奥さん作ってくれないの?」って言われたそうで、友達が怒ってました😮‍💨男性だけでなく、年配の女性まで古い固定観念で働く女性苦しめて嫌になりますよね。

はじめてのママリ🔰

ご意見ありがとうございます。
作らないという選択肢もありですよね😅

辛いのでまだ作らないスタンス貫きます😂いつか余裕出てきたら再開します笑

deleted user

共働きならお前も家事やれよって怒っちゃう💦
いつまで独身気分なの?
世の中の一人暮らしてる人の方がもっとご立派なんですが〜🤣

私なんか専業主婦なのに弁当作ってないです、旦那が自分で作ってます✋