
4歳の子どもに便秘の薬を混ぜて飲ませる際、外食時にも同様にしているが、説明が不充分で理解してもらえないことがある。どう説明すればいいか悩んでいる。
4歳の子どもに便秘の薬をあげていますが、薬とわかると飲まないので、ご飯やおかずに混ぜてあげています。
液体に溶けない薬なので、個体のおかずやご飯に混ぜています。
そのため、外食の際もお店の店員さんに、「子どもの食事に薬を混ぜたいので、テーブルに子どもの食事を運ぶ前に食事ができあがったら、私に声をかけてください。」と伝えて、事前に食事に薬を混ぜてから、私が子どもの食事をはこんでいます。
大体の店員さんはわかってくれますが、わからない方もいて、事前に声をかけてと伝えているのに、食事を運んできてしまう方もなぜかいました…
私の説明も不充分なところがありましたが、どう説明したら、わかってくれるんですかね?
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
外食で頼む立場なら、やってくれたら
ラッキーくらいに思ってた方がよいかと😅
説明云々ではなく、こどもとご飯に
行くなら土日とかですよね?
どこも忙しかったり、別なとこに
持って行って、薬混ぜて運ぶなんて
店員側や周りのお客さんからしたら
邪魔だし、面倒ですよね😅
こどもがみてない間に、さっと入れるとか
ご飯がきてから手を洗いに行こうとか
で連れ出してそのすきに入れるとか
自分たちで工夫できそうですけどね😅

♡いいね←しないで下さい😖
お店だと完璧を求めるのは違うのでは?💦家庭の都合ですし。
飲まないと分かってても、外食の場なら自分の席でします。ドリンクバーのとことかで見てしまうと気分悪いです。すみません。
いやなら外食しません!😭😭
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
衛生的に薬をいれてるのは良くないってことですか?- 3月13日
-
♡いいね←しないで下さい😖
衛生的といいますか、、、
みんなが食べるところで
薬を混ぜ混ぜっていやな気分になる人もいますよ😅😅
わざわざそんなとこに食事もってる人いたら見ますしね💦
自分の席でしてほしいですね😅😅- 3月13日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね…すみません。
子どもの目の前でご飯に薬をいれると食べなくて、それで子どもの見えない場所でやっていました。
お店からは特に何も言われなかったので、やっていました。- 3月13日
-
♡いいね←しないで下さい😖
外食の日くらいはなくてもいいと思います💦
お店の人は、どうでもいいか
注意するほどではないから言われないだけだと思いますよ。- 3月13日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
承知しました。不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありませんでした。- 3月14日
ママリ
コメントありがとうございます。
確かに迷惑ですよね。
別なところではなく、厨房の出口かドリンクバーのところで、薬を混ぜてから子どものところへ運んでいます。
夫も協力してくれないので、そうするしかないんです💦
はじめてのママリ🔰
ドリンクバーも厨房の出口も
普通に考えて邪魔ですよね😅
今はロボットで運ぶとこもありますし💦
旦那さんが協力してくれないのに
店員さんになんで協力してくれないんだ?
はおかしな話です😅
まずは父親がしっかりするべきかと。
協力できないなら、外食する日は飲まないで
いいんじゃないですかね?
ママリ
コメントありがとうございます。
うんちがでないと大変になるのは、私なんで💦
主人は、あまり薬飲ませたくないみたいです。