4歳の息子が吃音で悩んでいます。保育園でもおしゃべりが少ないようで、ストレスを感じています。吃音の子どもを持つ方、日常での対応やイライラについて教えてください。病院に行く予定です。
4歳の息子が吃音で、昨年の冬から結構酷くなってきています。保育園からも特に話はなく、どうも園ではあまりお喋りしていないみたいです。だから先生もあんまり分からないのかな?と。
最近酷すぎて、聞いてる私も吃るようになってきました💦
話を聞きたいけどイライラするし、息苦しくなります。かなりストレスです。今度病院には行こうと思っていますが…
吃音のお子さんがいる方、日常生活でどのようにされてますか?イライラしませんか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
4歳になったばかりの息子も3歳になる前から吃音が出ています。
病院に行って診てもらい、1月から言語聴覚士さんに指導もしてもらっています。
ひどいときは連発、伸発、難発…全部出ていて本人も話しにくそうです。
でもお喋りすることは楽しいみたいでたくさん話してくれます。
病院で、子どもが話さなくなることが深刻、吃音が出ていても話すことは楽しいと思える環境作りが大切だと言われました。
イライラすることはないですがこの先、吃音が治らなかったらと思うととても不安です。
吃音のことを知ること、家族や幼稚園の先生達が正しい関わり方をすることが大切だと思います。
病院でおすすめされた吃音の本を読んだり、幼稚園の先生にも病院でもらった吃音への関わり方が書いてある用紙を渡して、対応をお願いしました。
本を読んで私の気持ちが軽くなりましたね。
あんこ
聞いてるのしんどいですよね😢
うちは、本人が1番辛そうだったので
イライラ<かわいそうの方が大きかったですが
お気持ちわかります😢
今はもう小学生で
4歳なってすぐはじまって
丸一年かかりましたが、指摘しないを徹底したら治りましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。ほんとにしんどいです💦不安にもなるし、外で話すと人目を気にしてしまい…下の子もお喋りするようになって上の子が話すのと被ってしまい、私がパンクしてしまうことが多いです💦
3歳前から始まっててもうすぐ2年。。不安で仕方ないので病院には行こうとは思ってますが、日常生活でどうしたらイライラせずに済むのか模索中です。。- 3月13日
きなちゃん
息子は3歳になった時に吃音始まりました。前園の小規模園の時、先生にも相談しましたが特にしてあげる事はないです、様子を見ましょうと言われていました。
とにかく、吃っても最後まで聞いてあげる事、聞いているよという姿勢を子供に見せる事だと思います。
ゆっくりでいいよや話を最後まで話せないと焦ってしまい余計吃りやすくなってしまいます。
吃音は波があるのでしばらくすると良くなってきたりしますが何か刺激があったりすると出てきます。
息子はテンションがあがるような楽しみな事でもなったりします。
あとは周りの方、先生や周りの大人に事情を話して同じ様に対応してもらった方が良いと思います。
お友達同士でからかわれたりすると気にして話さなくなってしまうので間に入ってもらう様にします。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自分なりに調べて、ちゃんと最後まで聞いてるつもりですが、最近下の子も話すようになって「ママ!ママ!」と被せてあまり話が聞けず心苦しいです💦
よければ読まれた本を教えて頂けませんか?
はじめてのママリ🔰
辛いですよね…
「吃音のリスクマネジメント」という本です。
この本を書いた方も吃音があって、吃音の悩みから解放されるには自分が医師になるしかないと思われてお医者さんになられたみたいです。
幼児期、小学校低学年…など、年齢ごとに対応の仕方が分かりやすく書かれています。
質問形式で読みやすく、分かりやすかったです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭市役所の発達支援センターに相談の電話したら、相談予約は8月以降でした。。
実際に医師になられたのはすごいですね!一度読んでみようと思います🥺
はじめてのママリ🔰
8月以降ですか⁈
私は言語聴覚士さんがいる病院を検索して吃音のことで診てもらえるか直接電話しました。
かかりつけの小児科の紹介状があればいいと言われたので書いてもらいました。
保健師さんにも病院のことを聞きましたが、詳しく分からないみたいだったので…
8月はだいぶ先なので、言語聴覚士さんのいる病院を探して直接電話してみるのがいいかもしれませんね。