![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診時に16mmの胎嚢確認も、心拍なしで稽留流産と診断。周期不規則で不安。セカンドオピニオンを希望。茶オリから鮮血、腹痛あり。血は減少傾向。
初めて質問させていただきます。
5週目と言われた日が3/27でそのときは6mmほどの胎嚢のみ、つぎ2週間後に心拍確認できてねといわれたのですが、3/10に茶オリがありきになり2日前倒しで3/11に受診したところ胎嚢は16mmになっていたものの、胎嚢しかみえず残念だけど稽留流産かと思うと診断されました。
元々無排卵だったり生理もめちゃくちゃずれたりで、周期がそれであってるかもわからず、また2回目の受診も2週間たたずで、本当に流産なのか信じられない気持ちでいます、、、
同じような経験された方で、セカンドオピニオンされてその後心拍までいけた方がいたらぜひきかせていただきたいです、、、
そして3/11の夜から昨日までおりものシートに少しつくくらいの茶おり→鮮血。
生理痛みたいな腹痛たまにあり。
用を足す際に便器を見ると赤いですが、シートにはほぼつかない感じです。
また本日3/13になってからは血もほぼ止まってきているようです、、、
- みみ
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
同じような経験ではないですが、少量の出血はあまり気にしなくて良いかもしれません。
4人出産しましたが初期の茶おりは毎回ありました。
下腹部痛もありました。
なので流産とは直接関係がないのかな?と思います。
私も稽留流産の経験が2回ありますが、まだ流産確定ではなくもう一度検査しますよね?
何の役にも立てませんが成長しててくれることを祈っています。
みみ
コメントありがとうございます😭
かかりつけのところからは、今回の結果をもって流産判定をうけて、2週間後に診察→変わらずならそのまま手術という流れでスケジュールを組まれています。
なのでそれまでに時間があるのでセカンドオピニオンにいくべきか悩んでいます🥺
4人も産まれたなんて、大先輩ですね🥺
その際は7週目ではやはり心拍は確認できてましたよね、、、?🥲
まる
最初に検診に行ったタイミングによって8週目になってたから心拍確認だったこともありますよ🙂
7週だと心拍確認出来るかはちょっと微妙な時期だと思います。
流産した時は9週目で確定して手術しました。
みみ
ご返信ありがとうございます、、、!
なるほど、、そしたらいずれにせよ今週来週でもう一回診察お願いした方がよさそうですかね、、ありがとうございます😭
少し希望がもてました🥲🥲