※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの復帰先は、4/20までに就労証明書を提出が必要です。復帰が5月半ばなので、期限内に決めるように職場に相談してみてください。

育休明けの復帰先、いつくらいに分かりましたか?
また保育園に出す就労証明書は期限内に間に合いましたか😣?


育休明けの働き方も含め悩んでいて、市役所に確認(働き方を変えるにあたって保育園退園になったらいけないので)に行ったのですが、勤務形態や就労場所が変わる場合は前の月の20日までにし新しい就労証明書を提出して欲しいと言われました。

復帰が5月半ばなので、4/20までには新しい就労証明書を提出しないといけません🥺


育休明けの復帰先って結構ギリギリに決まる人も多いと思いますが、就労証明書間に合うんですかね?
それとも職場にその旨伝えて、期限までに復帰先を決めて欲しいとか言っても大丈夫なんでしょうか😣?

コメント

もいもい

私は金融機関勤務ですが、配属先は1週間前くらいに発表になります。就労証明書は雇用先である本部で記入するので、配属先決まってなくても書いて貰えますよ。

雇用先が復帰先によって変わるんですか?就労証明書ってその企業に確かに勤めていますの証明なので、復帰先が違うところでも勤めてる会社自体が同じなら復帰先決まってなくても発行して貰えると思うのですが…?
復帰先によって勤務形態を変えたいからと言うのであれば職場に相談してみてもいいかもしれませんが、もし私の職場であればその理由であっても配属先は教えて貰えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    毎年度の一斉申し込みの時に就労証明書自体は本部で書いてもらっているので、配属先に関係なく記入自体はしてもらえるのですが...
    うちの自治体は雇用先とは別に実際の勤務地やその勤務地への通勤手段や時間の記入もあるので、そこの記入が配属先によって変わってくるので、発行はしてもらえても配属先次第で内容の変更が必要なのかなぁと思います😣💦

    異動直前に辞令を言われる職場も多いと思うので、勤務地だけの変更なら前月20日まででなくても大丈夫なのか もう一度確認してみます🙇‍♀️

    • 3月13日