
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは7:30には家を出ます!
なので参考にならないかもですが…
6:30すぎに兄弟起床
すぐ着替えして
ご飯ですが、目覚め良く
食べれそうな時は
ご飯、味噌汁、フルーツ
私のお弁当作りで余ったおかずor昨晩の残り物
を食べます。
目覚め悪く無理そうなときは
おにぎりorパンを持って
車に乗り込みます(笑)
車で25分くらいかかるので
車内で食べてもらいます😂
8:00前には保育園です😊

ナミコ🐶🌈
子供は6時半くらいです。
7時半には家出る感じですかね🤔
朝は簡単なパンかおにぎりとかすぐ食べれるものにしてます🍙
-
かすみん
朝はそんなにたくさん食べさせなくても良い感じですかね😊
ありがとうございます- 3月13日

みの
家でる1時間前に起こしてます😆❤️
朝ごはん1時間かけるのは長すぎると思います😖💦
ウチは15分くらいです!
30分くらいで引き上げるとかしたほうが、ダラダラ食べになってしまうかと😭
6時半起床、朝ごはん
6時50分くらいに洗面・身支度
7時過ぎに着替え
7時半出発です😊❤️
朝ごはんは
・トースト
・果物
・ヨーグルト
・キャンディーチーズ
の固定で、たまにコーンフレークとか肉まん、おにぎり、ドーナツとかです😆❤️

くま。🔰
6時半に起きてぐだぐだしつつご飯(この間に私は連絡ノートや体温チェックに書き込み)7時過ぎにご飯を食べ終わり着替え、登園準備、8時半頃の出発までは遊ぶなりゆっくりするなり自由にさせてます\♡/(現在ゆっくりタイム)
朝ごはんに関してはトーストとゆで卵、牛乳か本人が食べたがったらシリアル等簡単なもので済ませてます💦
遠い園に通ってた時は連絡ノート等は日付だけ翌日にして前日夜には準備を可能な限り全て終わらせてました🍀 ̖́-
初めはバタバタしてしまいますがルーティンになればこっちのもんです…!頑張ってください💪

こってぃ
6:30起床
7:00ごはん
→この間に母着替え&メイ
→お熱も計って連絡帳記入
8:00出発(したいけどいやいやで15分くらいロス)
ってかんじです😊
前日に通園バッグや連絡帳はある程度準備しちゃいます!
でも2人とも保育園だともっと時間かかるかもなので、全体的に余裕もったほうがいいかもですね🤔
あとは下の子に手がかかると思うので、お兄ちゃんが自分でできることはできるように事前準備が必要かもですね💦
うちはだらだら食べられるのがイヤなので、朝は絶対に自分で食べられるようにパン、キャンディチーズ、野菜ジュース、+αで済ませます。
午前のおやつもあるし朝ごはん食べなくても心配しません。
いやいやでどうしようもないときはパパとの連携でどうにか…
働きながら子育て大変ですがファイトです👏👏👏
-
かすみん
確かに午前おやつあるので、食べなくてもなんとかなりますね💕
ありがとうございます〜- 3月13日

退会ユーザー
子供達は6時起床、トイレ行って顔洗って着替えて6時半には朝ごはん食べて歯磨きして7時には家出ます!朝ごはんはパンorおにぎり、ヨーグルトorフルーツとヤクルトです!

退会ユーザー
今は7時に起きて、8時までに食べ終わって、着替えもろもろして8時半過ぎには家出てます🤭
復帰後は1時間早まります

anringo
うちはめちゃくちゃのんびり3歳息子がいます 👦🏻🫧
7:45 起床 ・ トイレ
終わり次第 朝ご飯
( パン・フルーツ・ゼリー )
ーーーこの間にmamaは
・洗濯回す ・ 干す
・寝室の簡易片付け
・保育園の準備 ( 連絡帳・水筒 )
・下の子が起きてたら🍼時間
・着替えを準備してあげる ...
8:45 朝ご飯まだ残ってても一旦終了
歯磨き・顔洗う・口洗う
着替えて トイレ
*終わり次第自由 ( のんびりな息子はまだ朝ご飯ちびちび食べてる時あります ...(笑))
9:00 朝ご飯食べてても強制終了
保育園へ向かう !! 🚗
うちはこんなんですよ ~~(笑)
最近ゼリーハマってるのと、フルーツは必須なので基本的にうちの朝ご飯はパン派でちゃっちゃと済ましてます 🎶
-
かすみん
パン食が手っ取り早いですよね〜😊
細かく教えていただいてありがとうございます♪
参考にします♪- 3月13日

退会ユーザー
6時15〜30分 起床
(遅くても息子も7時には起床)
7時 朝食
朝食後に着替え、あとはテレビ見せてます。
私は身支度、皿洗い等です。
8時 出発
フルタイム勤務で保育園預けています。
朝の通園準備は、水筒のみにして、他は必ず前夜、寝かしつけ前にはやり終えてます。
朝食は、トースト(たまに菓子パン)、バナナが固定で、たまにりんごが加わる程度です😂給食を食べるし、栄養面は気にしてません。
園の連絡帳はアプリなので、登園後、電車内で送信しています。
洗濯は帰宅後、息子の夜ご飯を食べさせてから回してます。乾燥機なく、部屋干しです。
朝食に1時間はかかり過ぎかもですね😰せめて30分がいいかもです。
-
かすみん
分かりやすい時系列ありがとうございます😊
30分で終わるように工夫して入園までに頑張ります🙇♀️- 3月13日

ママリ
うちは6時半〜40分起床、7時45分出発です!
6時⇨母起床
(この前に父が5時半頃起床)
分担して身支度、家事
(前日干してた洗濯物片付け、朝ごはん準備、化粧など)
6時半〜45分⇨子供起床、着替え
45分〜7時15分⇨朝食
(母は早めに食べ終わって片付け、登園準備、その他の家事)
7時15分〜45分⇨子供の身支度し(歯磨き、髪の毛を結ぶなど)しつつ、母は時間の許す限り家事(掃除、夕飯下準備)
7時45分⇨出発🚗
※父は7時頃には出発
うちの子もだいぶのんびりやで頻繁に声掛けしないと行動が止まります🤣
朝はご飯と汁物と果物、ヨーグルトですが、ご飯が苦手なので最近は一口おにぎりで出してます🍙
パンの方がお好みなのでパンをたまに出すとその日は食べるのがめちゃくちゃ早いです😂
園に入ったら集団生活で、食事時間もそんなに長くは取ってもらえないので、食べやすいものを用意しつつ少しご飯の時間を短くしていくのも良いかなと思います🤔
(うちは最近食べるのがますます遅くなり、先日保育園から『お昼は20分くらいで食べるようにしてるので、朝食、夕食も意識してみて』と言われてしまいました😭)
-
かすみん
やはり、朝ごはんはご飯のほうが良いですかね〜😮💨
ちなみに、ご飯食べる時はテレビつけてないですか❓
20分で食べ終わるように練習してみます🙇♀️- 3月13日
-
ママリ
我が家はわたしと夫がお昼ご飯に、ご飯とスープを持って行ってるのでそれが朝ごはんにも活用されてる感じです🤣
なので親は朝昼同じもの食べてます😅
パンも全然良いと思いますよ‼︎
うちも夫婦ともにお昼いらない時とかはパンや肉まんにしてます🙋♀️
ご飯中のテレビは最近やめました…見ちゃって手が止まってしまうので🥲
もともとは食べるの大好きだったんですが、最近は他のことに目移りして食べるのが遅いので、極力ご飯に集中できる環境を作ってます笑- 3月13日
かすみん
ありがとうございます😊