※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃん、ミルクと母乳の授乳リズムについて相談です。夜中に起こして授乳すべきか悩んでいます。皆さんはどのようなリズムで行っていますか?

授乳時間についての質問です!生後5日目です。
ミルクと母乳の混合で行ってるんですが、産婦人科では3時間おきに授乳をするように言われてやっていたんですか、夜中寝ている時は起こしてまで飲まさせた方がいいのでしょうか?

泣いて起きることもあるのですが、、、。

皆さんどのようなリズムでいってありますか?
赤ちゃんとのなれない生活のリズムに早くもへこたれそうです、、、。毎日涙が出ます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児のうちは長くても4時間くらいで起こしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月13日
ままり

新生児のときは起こしてあげていました!
3時間経ってないのに
泣いて起きた時も授乳して
最大でも4時間はあけないように言われました
新生児期すぎたら、日中は3時間であげてましたが
夜は起こさずに赤ちゃんのペースであげていました!

まだまだ出産のダメージもありますし
いきなりの生活の変化についていけないですよね😭
わたしも産後はめちゃくちゃ不安定になり、毎日泣いていました😢
赤ちゃん寝てる時は寝る、携帯で下手に調べない、
とりあえず今日も無事に赤ちゃん生かした!と毎日夜自分を褒めてください🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考にします!💞

    ほんと下手に調べすぎちゃって全部不安になって自分のこと追い込んじゃって泣いちゃってます😥
    リラックス出来るように頑張ります💪

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

新生児の間は低血糖が心配なので、起こしてでも飲ませた方がいいみたいです!
1ヶ月検診でしっかり体重も増えていたら、もう厳密に3時間で起こさなくていいとおもいます😄

赤ちゃんはまだお腹の外の生活に慣れていないので、今は赤ちゃんが寝てる時にお母さんもできるだけ一緒に寝てくださいね😭
助けてくれる人が周りにいる場合は、遠慮せず頼ってください😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低血糖💦それは心配です😭
    意識していきます!
    ありがとうございます😭

    頼れる人には頼っていきます😭♡
    自分の体も意識して休ませないとですね😭

    • 3月13日
めろんぱん

長男はよく寝る子で、夜も寝続けてしまうので2週間健診まではきっちり3時間ごとに起こして授乳していました!
2週間健診の時に
きっちり3時間じゃなくても4時間とかになっても大丈夫だよと言われ、その辺りから泣いた時に授乳するようになりました😊

慣れない生活、大変ですよね💦
長男の時は初めての育児で全然上手くいかずたくさん泣きました😭
無理せず、頼れる所は頼って下さいね🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は3時間おきに授乳を意識した方がいいですね🍼
    検診まで頑張ります!
    ありがとうございます😭
    追い込みすぎず頑張ります🔥

    • 3月13日
みぃ🔰

一応時間は見てましたが、起きたタイミングであげてました💦
起こすけど起きないとかなら30分~1時間後に起こしてってやってましたが、もう起きないから5時間とか空くこともありました🥲
とりあえず1日に6~7回目安にあげてと言われて、それくらいで調整は頑張ってました(👶🏻の睡魔に勝てずほぼ未達成でしたが…笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間おきに自分で起きてくれたら助かるんですけどね😭

    3時間おきにおきたり、全然起きなかったり、1時間しか経ってないのに起きたりと、様々で頭を抱えてます😭

    • 3月13日