
コメント

退会ユーザー
療育先で発達検査をしてくれたのは誰ですか?
発達障害の診断をつけるのは医師しかできません。
医師が検査してくれて診断名がつかなかったのであれば、いわゆるグレーゾーンなのかな?と思います。
退会ユーザー
療育先で発達検査をしてくれたのは誰ですか?
発達障害の診断をつけるのは医師しかできません。
医師が検査してくれて診断名がつかなかったのであれば、いわゆるグレーゾーンなのかな?と思います。
「教育」に関する質問
親が何歳くらいまで子の勉強をみられるか。ママさん自身がある程度学歴があってお子さん小学生以上の方、よろしければこう思うよっていうのを教えてください。もしくは教育関係の方お願いします。 中学年の子がいます。…
1歳児クラスに通わせているのですが、1人黒人の男の子で気になる子がいます。 保育参観のときに、その子だけご飯のテーブルを別にして1人で食べていて保育士さんが1人付きっきりでついていました。他は1テーブルに6人くら…
子どもの教育について 旦那さんと皆さんは共有できてますか? 私は専門家の人に見てもらった方が良いと思って市の心理士の先生と面談の予約をしてます。 旦那はそう言った行動は全くとろうとしない姿勢に腹が立ちます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
医師ではなく発達検査は心理士さんがしてくれました💦
やはり病院に行って診断…という感じですよね…
病院の予約してみます😭
親の私が小さい頃から人より色々できないこと理解できなくてわからないことが多くて支障をきたしていて、もしかしたら私自身がなんらかの発達障害や知的障害なんじゃないかと思い、心療内科へも行ったことあるのですが、詳しい検査はしてなくて🥲
病院受診が第一ですよね…