
妊娠後、感情のコントロールが難しくなり、イライラや不安が続いて疲れています。幸せに暮らしたいが、どうしたらいいかわからないです。
妊娠してから産後一年経ちますが、感情のコントロールがさらに下手になりました。
主人のすること、言うことにイライラしてしまいます。
特に子供のことをきちんとしてくれないと許せません。
また、まだ起こってない先のことばかり(子供のこの先や主人や自分のこの先についてなど)不安になって寝れなくなったり、モヤモヤしてしまいます。
幸せなはずなのに、イライラしたり不安になったり心が落ち着くことがなく疲れてしまいました…
子供と主人とニコニコ幸せに暮らしたいのに。
どうしたらいいのか分かりません。。
- はじめてママリ🔰(3歳2ヶ月)

ままり
わかります!よく喧嘩(というか私が一方的にキレる)してました😅
子供がイヤ!とか自己主張できるようになって私の気持ちが少し落ち着いたような気がします。
多分私の場合は、夫よりも深く深く子育てに関わってきたからこそ、そこまで向き合っていない夫にイライラしていたんだと思います。。産後のガルガル期が続いてました笑
でも子供が自己主張できるようになり、夫がいてもママ!ママ!!なり、夫が「パパじゃダメなの〜?😭」と悔しがっている姿を見て、私のしてきたことは間違いじゃなかったんだなあと夫に対するモヤモヤも無くなりました😂笑
将来についても、息子の性格なんかが分かってきたので、先を少し具体的に想像できるようになって気持ちが安定したように思います…!
コメント