※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エノモト
家族・旦那

敷地内同居をしている母親に言われたことでモヤッとしています。最近、…

敷地内同居をしている母親に言われたことでモヤッとしています。

最近、こどもに卵アレルギー疑惑が出てしまい、母親に相談するために昨日ラインを送ったのですが、その文章の中であることに傷ついたと先程対面で母親から言われました。

実際の内容になります。

母「この前たまごぼーろたべてたよね その時はだいだったよね」
私「たまごぼーろは今日初めて食べたよ!この前のはせんべい!」

この文章の、!マークに威圧感を感じて傷ついたと言われました。
私は今まで、母を含め人とのラインで!マークはよく使っていましたし、母からそんなことを言われたのは初めてだったので戸惑いました。
しかし、母からその後続いた言葉が、
母「あんたの言葉選びは強い。アレルギーだとしてもムキなっちゃあかんよ。こどもが産まれてからあんたは変わった。」
と言われ、正直心外と言いますか…!マークひとつで言葉選びが強いと言われたのもそうですが、全くムキになってはいないのに決めつけられたほか、こどもが産まれて変わらない親なんているのかと思いました。
そこで、
私「他の人にラインするときも!マークは使っていたし、人からの返信にだって!マークはよく使われている。母が!マークが嫌なのであればやめるよ。でも、アレルギーに関しては今の時代は色んな対応ができるからムキになってはいない。」と返すと、
母「そういうことじゃない。そうやってすぐ話を終わらせようとする。」と言われ、もうなにがなんだか分かりません…。

私ももう煩わしくなり、母の言葉を遮って家に戻りました。
私はどうしたらよかったのでしょうか?
気にするならもう!マークを使うのをやめると言っているのに、まだまだ色々と言ってこられ、母が難癖をつけているようにしか思えません…。

コメント

みー

実母さんが強く聞こえたかもしれませが、命に関わる事だし、親になれば、子供守る為に、誰もが強くなるの当たり前ですよね🥲 命に関わるかもしれない事を、アレルギーだから気を付けてね~~って軽く言うとこでもないですしね🥲 何?今更、ガラスのハートなの?🫠って思っちゃいますよね🥲 

  • エノモト

    エノモト

    ご返信ありがとうございます。
    命に関わることなので必要以上に心配するのは当たり前ですよね💦
    それをムキになるなと言われても、逆に母親の言葉選びに傷ついたと言いたくなりました(笑)

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

客観的に見るとお母さまが気にしすぎのような気はしますが‥
でもまぁお気持ちはわからなくはないですかね🤔

お母さまにとっては間違いを訂正される内容だったので、!だと確かに威圧感があると思う事もあるのかなーとは思います💦
繊細な方なんですかね。

でも実親子の関係性でそこまで気にされちゃうとしんどいですね😭

  • エノモト

    エノモト

    ご返信ありがとうございます。
    傷ついたことを伝えるのはいいと思うんです。でも「ムキになるな」なんて、逆に母の言葉選びも結構傷つくな〜と思うので、実親子な分、お互いに遠慮がないのかなと思いました💦
    母は昔から少し繊細な気がしていたので、もう少しうまくやれるよう気をつけます😓

    • 3月12日
マーガレット

わたしだったら言い返すのすらめんどくさいので「あ、そう見えたのかごめんね。次から気をつける」って答えて終わらせちゃいますね😂
!マークひとつでそこまで言い合うの疲れませんか?どうしたらよかったのか、と言われたら、変に突っかからずサラッと謝れば話が終わったんじゃないかなと思います。
質問者様もお母様も、虫の居所が悪いタイミングが重なっちゃったんですかね。

  • エノモト

    エノモト

    お返事ありがとうございます。
    実は前からこのようなことは数回あり、当たり障りない返答や、すぐ謝ったりして話を終わらせようとすると、「すぐに話を終わらせようとしないで」と言われてしまうんです💦
    毎回そうなのでイライラして言い返してみたのですが、うまくいきませんでした😭
    次からはちゃんと返答に気をつけようと思います。

    • 3月13日