※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
子育て・グッズ

幼稚園のクラスの階はどのように決められるのか心配です。子供が言葉の発達遅延があり、2階で騒がしいので心配です。1階に移動させるようにお願いしてもいいでしょうか?

幼稚園のクラスの階はどのように決められるのでしょうか?

去年は年少年中が1階で、延長保育の部屋と年長が2階でした。
今年は年少と延長保育の部屋が1階、年長年中が2階でした。

年長が2階なのはわかるのですが、結構廊下で騒いでる子供達が多いので、自分の子(年中)は言葉の発達遅延があり、言葉の理解もまだまだなので、親でも注視してる状態なのに先生1人で大丈夫かなと心配してます。

せめて、パッと出ても階段に落ちてしまわないように、1階でない場合、クラスの位置の拝領してもらうように伝えるのはだめでしょうか?


コメント

りり

元幼稚園教諭です。

毎年配置が変わるんですね😊
おそらくその年の子どもの様子で変えてるのかなと思います💭

きっと今の時期はすでに決まっているかなとは思いますが、一度上に相談してみてもいいかもですね🙌🏻

  • マーちゃん

    マーちゃん

    わかりました!
    うちも年中の子がミックスツインズです⑅◡̈*

    先生に早めに相談をしてみようと思います。

    • 3月12日