
つわりで食事が偏っているが、妊娠糖尿病の心配がある。つわりが終わるまで大丈夫か不安。
妊娠糖尿病について。
現在、つわりの影響で食べるものがかなり限られてしまっています。
グミや柿の種ばかり食べたり、飲み物も水が気持ち悪くてりんごジュース等ばかり飲んでいます。
つわりの時期は、何でもいいから食べられるものをとにかく食べて生き延びましょうとネットに書かれていますが、逆に、食が偏りすぎて糖尿病などの心配もあるのではと不安です。
でも栄養のある食事は気持ち悪くて身体が拒否してしまいます。。
つわりが終わるまでは、気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日オレンジジュースや、麺類ばかり食べてたら前回の妊娠初期は血圧108とかだったのに今回137でした😭
少し気にしなきゃかなーと思ってはいます😭

ママリ
1人目の時、毎日チョコ食べてましたが妊娠糖尿病にはなりませんでした!
2人目は体重をそんなに増やせなかったのでおやつは食べないようにしてたんですが妊娠糖尿病なりました😅
妊娠糖尿病は普通の糖尿病とは違うので甘いもの食べすぎたからなる!食べなければならないってわけでなないので今は食べれるもの食べていていいと思います😊

ママリ
私は、自宅のミキサーでリンゴジュースを作ったり、オレンジジュースを作ったり、、
市販のジュースよりは体に良いかなと思って作って飲んでました。
食べ物はガリガリくんのソーダ味しか無理でした😂
なので、ガリガリくんと自作ジュースばっかの生活でしたが、今のところ問題なさそうです🙆♀️
コメント