

はじめてのママリ🔰
聞きにくいですね💦
何かの話で世代が同じそうに感じた時なら聞けるかもですが😆

はじめてのママリ🔰
聞きにくいです😅
聞いたとこで話は広がらないですし💦

ままり
聞きづらいので聞かないです。
ただ、話の流れで聞くことになったことはあります😂気になっても聞けないって他のお母さん達も話してました。

りんご
聞いたことないです🤣

空色のーと
かなり仲良いいのが前提で、それとなく会話から年代を推察して、同じくらいそうなら聞いちゃいます😁

歳を取らない二児の母
年齢って聞かれるの嫌な人もいるし、なかなか自分からは聞けないです。
私は勝手に何歳ぐらいかな〜って自分の中で思うだけにしてます!

退会ユーザー
そもそも年齢を気にしたことがなかったです😳

はじめてのママリ
ママ友ってどのレベルから友ってつくんですかね😂
子供がいるから繋がりを持てた近所のママとはライン交換はしてますがそもそもママ友だとは思ってないです。
保育園が同じで連絡先を交換したママとはお互いの年齢を知ってます💭
支援センターで知り合ってお泊まり会をしたり、毎日のように電話LINEするくらいのママ友?もはや友達?は年齢を知ってます✨

退会ユーザー
聞きづらいし、聞かないです🫢
あ、でも...。
近所に住む、ママさん(上の子が同い年)に聞かれたことはあります(笑)
聞かれたので聞き返したら、え!?聞く!?って言われた事あります🤣
嫌だったのかな(笑)

りん
聞きにくいです💦
幼稚園のママにタメ口でいいよー!とか言われますが多分私の方が年下なんですが私の方が年下だからとかは言えないしだけどもし何かの拍子で年齢バレたら馴れ馴れしい!と思われるかなーとか考えちゃいます😂

ママリ
そもそも気にしたことがないです!
でも、何かの拍子で判明したり、話の流れで私の年齢がバレた?時は、失礼ですがおいくつですか?とか言う時はあります✨

退会ユーザー
聞きづらいですね💭💭わたしは同じくらいの年齢のママさんには話しの流れで聞いたりしますよ☺️

はじめてのママリ🔰
聞いたことはないけど、私の周りは割と聞いてきます😂
聞かれて嫌じゃないのでいいですが😂

はじめてのママリ🔰
年齢とか聞かないです😂

おとふぃ˙ ˟ ˙
聞けません🤣
なんか聞きにくいですよね💦
わたしも絶対同じくらいかなって確信持てて仲良くなれば
聞いたり聞かれたりありますが
歳上だろうなと思う方には
聞けません🥺☘️

退会ユーザー
聞いたことないですね💦

はじめてのままり🔰
聞かれたことあります!

退会ユーザー
明らかに年下の方がわざわざ聞いてきて何で聞いたのかなってすごく不快でした。
相手が年下だなって思っても気つかったり面倒ですし、聞かない方がいいです。

はじめてのママリ🔰
わたし自分からいっちゃいます

いる
無理には、聞きません🤣🤣
なんとなく聞きやすい時に
聞くことあります😅😅
必ず私から言いますよ、
後は年ではなく
昭和何年?平成何年て言うようにしてます、
だいたいわかればいいし、
年齢は意外と覚えてないので😅😅

はじめてのママリ🔰
あきらかに若いな!っていう人は聞いちゃいます😂
コメント