※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目妊活のタイミングで悩んでいます。4歳差が理想だが、夫の年齢や体の回復、子育ての負担を考えると2歳差がいいか迷っています。早めに動くべきか悩んでいます。

2人目妊活のタイミングで悩んでいます。
つわりやワンオペ育児の事を考えたら、4歳差が理想です。
しかし夫が35歳で、4年後となると39歳になります。
また、私は1人目が帝王切開だったので2人目もそうなる可能性があります。
体の回復的には出来るだけ若いうちがいいだろうし、2人で遊んでくれるには2歳差くらいの方がいいのかなと思ったりもします。

本当は4歳差が良いけど、狙った時に産めるとも限らないので2歳差くらいから妊活を始めた方がいいのか…(一人っ子は考えていない為)
でも1人目が入籍後初めて避妊しないでやってすぐ授かったので、次もそうなったら2歳差で産まれる…
ワンオペでイヤイヤ期と乳児は無理では…
でも2人目不妊とかよく聞くし早めに動くべきなのか…

最近そればかり考えています。
みなさんなら、どうなさいますか?

コメント

ママリ

私も理想は離したかったですが
やはり体力的にきついかなあと思ったり
そのときに出来なかったら
きっと後悔しそうだったので
2学年差で妊活しました☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり後悔するのが怖いですよね…
    若いうちに産んじゃないな!ってみんなに言われるし…悩みまくりです…

    ありがとうございます!

    • 3月12日
たぁこ

私はワンオペで2才差でしたが、本当に大変です💦
赤ちゃん返り、イヤイヤ、離乳食と幼児食の準備、下の子に食べさせていると上の子も食べさせて欲しいとわがままを言いイライラしてしまったり…
ですが、それぞれどの年齢差でも大変な事は沢山あると思います。

2人目不妊の話は私の周りでもよく聞きますし、私自身も不妊治療をしていた身なので4年も待つのは正直怖いです。
男性側も数が減ったり運動量が減ったりしますから。
あのとき早めにチャレンジしておけば…と後悔するのであれば、早いうちに行動した方がいいのかなと私なら思うと思います😄
ご夫婦でよく話し合っていい答えが出るといいですね✨

  • ママリ

    ママリ

    経験者の方からのお言葉すごく嬉しいです!!
    ワンオペ育児は確定なので、上の子が幼稚園に行ってる間に下の子をお世話出来るのが理想なんですけどね…
    想像するだけで地獄です…
    たぁこさんのご苦労計り知れないです…

    間をとって3歳くらいからにするか…
    夫と話し合いたいと思います…

    ありがとうございます!

    • 3月12日
deleted user

悩みますよね。

思い通りにうまく授かれば何学年差にしよう!って考えられますがこればかりは何ともって感じですよね😌

私も一人目帝王切開なので次も帝王切開になるので2歳差で考えてました。

しかし異所性妊娠(帝王切開の傷に着床)の為自然流産待ちで流産となりました。

もうそれがトラウマで1年妊活辞めて1年後再開し4学年差も厳しくなり今回でもう妊活辞めようと話し合ったタイミングで授かりました😅

イヤイヤ期など癇癪が凄い娘でパパは毎日深夜帰宅でたまに土日も仕事ある人で基本ワンオペだったので今思えばこれで良かったのかな?と思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    妊娠できても無事に産まれてきてくれる所までいけないことを考えると本当悩みます…
    やはり少し早めに動くべきかもしれません。
    でも5歳くらい離れてると上の子も可愛がってくれるでしょうし素敵です。

    ありがとうございます!

    • 3月12日
のん

若いうちに産んだ方が絶対楽だと思ったので、2歳差で産みました🥰

妊娠中、上の子イヤイヤと戦いまじで毎日白目でした😇😂
今思えばいい思い出です!笑

あとはふたり育児はパートナーの協力が必須なので、そこはどうでしょうか?
ワンオペ確定なら4歳差をおすすめします。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり壮絶ですよね!笑
    若いうちに産んじゃいたい気持ちはすごく強いんですが、夫は激務なので休みの日以外はワンオペです…
    子供が寝てから帰ってくるので…
    そして管理職兼技術職なので育休もとれません…

    現実的に3歳半〜4歳差が濃厚になってきました…

    ありがとうございました!

    • 3月12日
sir*ˊᵕˋ*

私も上の子、避妊なし1発でした!
なので私は妊娠しやすいのかも!と思ってましたが、いざ妊活始めると2人目不妊で、不妊専門病院にも通いました😭
検査したら、私の卵巣が実年齢プラス10歳だから急ぐ必要があったのと、旦那の方も運動率が悪くて、夫婦で色んなサプリ飲んだり、生活習慣も変えたりして、それはそれは辛い日々でした💦
結局妊活3年もかかり、5歳差です😇
こういう場合もあるので、前回が1回でいけたから次もって訳ではないかもです。
早めに妊活するのをおすすめしたいです❤️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよねぇ…
    そこは本当にこわいところで…
    3〜5歳差で産まれてくれればもう最高なんですけどね…
    このまま一人っ子の可能性もありすし…
    やっぱり早めも視野に入れないといけないですよね…

    • 3月12日
deleted user

数ヶ月前まで全く同じ事で悩んでました☺️

結論として、主人が今年40を迎える事と私の仕事の穴を考えて、一気に出産済ませよう(2人目不妊なら可能な範囲で治療することも含めて)と決めました!

そしたら思いの外早く来てくれて、職場の先輩ママからも「早めに済ませたが自分が楽よ!!」と言われました😂

4歳差になったらなったでまた違うワンオペの大変さがあるでしょうから、少しでも命のリスクが減るよう若さを取るに越したことはないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    聞けば聞くほど悩ましくなります…笑
    親世代とかは全員早く産んだ方が楽って言うんですよね…
    夫と話し合いたいと思います!

    ありがとうございます!

    • 3月12日