![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園後のお迎え時間について相談です。仕事が早く終わる場合、家事や趣味をしてからお迎えに行くか、早めに行くか悩んでいます。旦那さんが朝の送りを担当し、私は16時までに上がり、お迎えに行く予定です。パン屋での仕事は15時ごろに終わり、復職後は歯医者に通いたいため、お昼にすぐお迎えに行くか悩んでいます。ありがとうございます。
4月から保育園入園予定です。みなさん仕事が早く終わる場合、何時くらいに保育園お迎え行きますか?早く終わったら家事や好きなことしてからお迎えいきますか?
仕事はシフト制で産休前は私がシフトを作っており復帰後もおそらく私が作るので融通ききます。遅くても16時くらいまでには上がって17時までにはお迎えに行こうと思ってます。
パン屋で仕事はイベントごと無ければ大体15時ごろには目処がつきます。しかしその分朝早く産休前は6時から働いてました。最初は9時や10時ごろから働こうと思ってますが慣れてきたら6時から12時とかで働く日も週2日くらい作ろうかなと思ってます。(朝イチがめちゃくちゃ忙しいのですがこの時間から働ける人がいないのでシフト入れやすいです)この場合、お昼に仕事終わってすぐお迎え行った方が良いんですかね?資格の勉強しててその勉強時間にあてるのは良くないですか?あと、復職後は歯医者にも通いたくて…。
朝の送りは旦那さんの仕事が開始時間が遅く9時半ごろに家を出れば間に合うので旦那さんが担当することになってます。
- くまこ(2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまにはそういう時間も
あっていいと思いますよ(˶'ᵕ'˶ )︎
息抜きや子供が家にいたら
出来ないこととかもあると思うので🎶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時は、お迎え時間を毎日連絡帳に書く園だったので、たまにそういう時もありました。
連絡先を知らせててくれれば仕事後や休みの日も預けてOKの園だったので、今日は○時以降は携帯に連絡をお願いしますなどと連絡帳に書いてました。
特に美容院に行く時は正直に言ってました。気まずいので😅
4月から娘が入園する園も連絡先さえ知らせてくれればOKと言われてるので、たまに息抜きはしようと思ってます。
-
くまこ
そういう園はいいですよね♪
たまの息抜き必要ですよね。
認可の園ですか?認可外の方がそういうところ厳しくない印象があります。- 3月12日
-
退会ユーザー
認可ですよ!
見学の時に休みの日に預けてOKか聞いて、ダメという園はなかったです。
上の子の園は事前に言っておけば、お昼寝の最中でもお迎えOKでした。サッと帰れるように用意しててくれました。- 3月12日
-
くまこ
そうなんですね。私も聞けば良かったです💦
公立園なのでどうなんだろうなぁ…。
どちらにしても保育士さんとの報連相が重要ですね。- 3月12日
-
退会ユーザー
公立園も2ヶ所見学に行きましたが、ぜひ預けてくださいと言ってましたよ!
連絡先さえきちんと伝えてくれれば問題ないですとのことでした。ダメだと思って、何も言わずに預けていかれるのが一番困るので、それだけはやめてねと言ってました。
不思議とそういう時に限って、子供が熱出して職場に連絡することになったりするそうです。
保育士さんも同じ働く女性なので、きちんと話すと分かってもらえることが多いですよ😊- 3月12日
-
くまこ
確かにママの保育士さんもいらっしゃるでしょうから分かってくれそうですね☺️
0歳児クラスだしなるべく早くお迎えは行くつもりですが1人時間も過ごさせてもらおうと思います♪- 3月12日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
何も用がなければ早く迎えに行きます!わざわざ予定入れないです💦
保育士していますが、やっぱりお子さんたちはママやパパが早く迎えにきてくれると知るとすごく喜んでいますよ☺️
-
くまこ
保育士さんからのご意見ありがたいです🙇♀️
やっぱりそうですよね。私も保育園通ってて、たまに母が早くお迎え来ると嬉しかった記憶があります。いつも最後の方まで残ってる組だったので。
復職後の生活をもう少し考えてみます。- 3月12日
![こはね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはね
短時間保育か標準保育かによると思いますが、基本的に認定を受けている時間内なら大丈夫じゃないでしょうか😙
我が家が通って保育園は基本的に仕事終わったらすぐにお迎えなので、家で何かするにしても15分くらいに収めてます。
あとお休みの日に預けたり、早く仕事上がった時に、もう退社した職場に保育園から電話かかってきたらかなり気まずい(まずい)と思います....
それをよしとしてる保育園もありますし、一度確認した方が確実だとおも思いますよ👍
-
くまこ
一応標準時間です!
今のところお休みの日に預けるつもりはないですがもう帰りましたよ〜は気まずいですね💦
週明けに入園説明を聞きに行くのでそれとなく聞いてみます。- 3月12日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
たまに半日勤務12時30分までの時ありましたが、この時間だともうお昼寝の時間だし逆に迎えに行くと玄関でうるさくなって他の子起こしちゃうのも悪いので、迎えいくなら早くてもおやつ終わる時間15時30分以降で遅くても17時までに迎えに行ってました!
本当は短時間保育のお迎え時間16時までに迎えに行った方が良いのかもしれませんが…😅
お迎えに行くまでは家事したり買い物したり寝たりしてました!
-
くまこ
確かに12時に上がっても職場から保育園まで1時間くらいかかるのでお昼寝時間かもです…。
それなら12時に上がって2時間くらい勉強してお迎えで15時半とかでも良さそうな🙄
少しのお昼寝でその後の夕方バタバタ時間に臨む気力が生まれますよね😂- 3月12日
-
ゆずママ
子供連れての予定とかなければ、その時間のお迎えで良いと思います☺️
お昼寝って特に未満児は先生がおんぶとかトントンで寝かしつけてたりするみたいなので、その時間にお迎え行っても先生的にはお昼寝の時間なのに対応するのは大変かと思うので💦- 3月12日
-
くまこ
そうなんですね😳
先生大変ですね。うちの子は割とすんなり寝てくれて助かってるのですがみんながみんなそうとは限りませんものね。
そう思うとお昼寝時間に行くのは迷惑ですね💦
お昼寝前に行ければ良いですが過ぎてしまうようならお昼寝後に行くようにします!- 3月12日
くまこ
そばに居たいと思う反面、好きなことしたい、1人の時間が欲しいとも思ってしまいます😭
旦那さんが休みほぼないのでどこか行くにも必ず一緒なので💦