※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンの組み方について、皆さんどんな風に考えてローン組みました…

住宅ローンの組み方について、皆さんどんな風に考えてローン組みましたか?


数年後に住宅購入予定です。それ以外は何も決まってません😅
現在の住宅ローン控除制度を元に、頭金をできるだけ用意するべきか、フルローンにすべきか考えています。
計算したところ、フルローンでも家計はやっていけそうです。


住宅ローン控除を満額受けた方がいいのか。
でも住宅ローン控除を受けれる10年間だけで計算すると、
支払利息−住宅ローン控除=
頭金ある程度ある場合…200万
頭金なしの場合…400万
→200万も負担が増えるのか😱…となります。

現在の固定金利商品を見ると、ローンの金額が低い方や返済期間が短い方が金利が低くなる商品も見かけますし(固定で組むか変動で組むか未定ですが💧)…。


と考えると、頭金を増やすために貯金した方がいいと思うのですが、

今後インフレになる(日銀や政府の計画通りなら😅)→今後円の価値が下がる→頭金沢山払うより後から払った方がお得。
頭金貯金よりもそのお金を投資して将来のお金を増やす方がいい(増えるどころか減るかもしれないけど💦)。という考えもあります。


皆さん、どんな風に考えてローンを組みましたか?上に書いた考え方とは全く別の視点で、こんな風に考えたよ!という場合も教えていただきたいです✨

コメント

ゆかっぺ

家具家電外構以外はフルローンです。
頭金払って手元にある現金がなくなるのが嫌だったので😅
現金がなくなった分その分すぐ貯められるかと言われたらかなり時間がかかりそうだったので、我が家はフルローンです。夫も同じ考えで頭金入れる気はさらさらなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金なくなると不安になりますよね😅
    でも長期の多額の支払も不安で💦
    コメントありがとうございました✨

    • 3月12日
まー

我が家は頭金を入れました。
理由は私が毎月の支払い金額が高くなるのが精神的に嫌だったからです。
夫はローン控除あるし頭金入れすぎないほうがいい考えでしたが、毎月の支払いが増えるとこの世の中で物価もどんどん上がり、その他の支出が増えた時にしんどくなったりするのが嫌だったのでとにかく安く済ませたく入れました。
ただ貯金はそれなりに残しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も安く済ませたいです…が、将来の円の価値を考えたら安いのは頭金あり無しどっちだろう!?と悩んでます😅
    コメントありがとうございました🎶

    • 3月12日
こうちゃん

頭金は100万円だけ入れました。共働きで出産予定も無いので、ペアローンです。
住宅ローン控除をフル活用するために、金利は変動です。
また、返済総額を少なくするために元金均等返済を選択しました。ほとんどの方が元利均等返済を選択されますが、それだと最終的に100万円単位で返済総額が多くなってしまうので避けました💦
元金均等返済は、毎月少しずつ返済額が減っていくので気が楽です✨
今後大幅な金利上昇で返済額が増えすぎたら、繰上げ返済します😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返済総額減るなら頭金少なめで住宅ローン控除フルでの元金均等返済いいですね!!
    元利均等返済でシュミレーションしてたので、元金均等でもシュミレーションしてみます🎶
    コメントありがとうございました😄

    • 3月12日