![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で職歴が1年しかない女性が、転勤や子育てでブランクが5年に。仕事を探しても職歴や条件で難しく、不安と孤独を感じています。派遣で仕事が見つかるか、専業主婦の存在価値はあるか、資格の活かし方に悩んでいます。
これから先の人生が不安です。
現在専業主婦、職歴は1年しかありません。
国家資格を持っていますが、職歴あってこその仕事だと思っているので正直あってないようなものだと思っています。
夫との結婚と転勤で退職したのですが、夫が多忙なため頼れずブランクは5年ほどになってきました。
幼稚園に子どもを入れたら働くぞ!って思っていましたが、平日しか働けないのがネックとなり仕事が見つかりません。
パートすら見つかりません。
もちろん職歴がないのも引っかかっているんだと思いますが…
転職エージェントも利用しましたが、地域的にも土日祝休みの職場が少ないと言われました。
働くことは楽しくてまた働きたいと思っていたのに、社会から不要認定されたような気がして、最近夜も眠れなくなってきました。
資格があるということしか売りがなかった私、その売りも武器にならないと分かり、もうお先真っ暗です。
専業主婦は悪!みたいな風潮も怖くて、社会に出たら「専業主婦のくせに」って思われていると感じ、外に出るのも怖いです。
夫のお荷物になっている気がして、お金を使えなくなりました。
大好きだったおしゃれもしなくなり、美容院は年1、化粧は数ヶ月に1回、20代なのに白髪だらけになってきました。
派遣に登録すれば、職歴なくても何か仕事は見つかりますか?
専業主婦は不要な存在ですか?
経験ほぼなし資格持ちなんて役に立ちませんか?
夫と子どものためだけに生きています、もし夫に裏切られたら、子どもが手を離れたら、私には何もありません。
本音は資格を使って昔のように働きたい。
天職だと思っていました。
24時間365日シフト勤務なので夫や家族の協力は得られない私は諦めるしかありません。
子育ては1人でする事と仕事を諦める事以外は、なんの不自由もない生活をさせてもらっているのに贅沢言ったらいけないですよね。
でもこのままだと、子育てが終わったら抜け殻のような人間になりそうです。
すみません、ダラダラ書いてしまいました。
気持ちが落ち込んでいるので、許してください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんの国家資格をお持ちなんですか?🍀
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
派遣はいいかもしれません!
専業主婦歓迎のところ多いですよ⭐️
ただ、住まれてる場所が仕事がないだけと思います!
私の前の職場は主婦ばかり働いてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
派遣考えてみます!
田舎だと子どもの世話は女の仕事、体調不良で休まれたら面倒って感じがあるのかもしれないです。- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も国家資格有りの
1年しか働いた経験無しです😭
その資格を生かした仕事を探してますか?
職種はこだわってますか?😭
レジ打ちとか
品出しとか
選ばなくても仕事って見つからないのでしょうか‥😭
私もいつか働きたいけど、
どうなるんだろう、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じですね!
今のところ資格を使える仕事を探して、細かい仕事内容は何でもチャレンジしたいと応募していますが、ダメです…
私のウリが資格だけなので他職種だと相手にもしてもらえないと思って受けてませんでした💦- 3月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
飲食店やってます。うちは国籍も職歴も問わずとりあえず雇ってます!主婦もいます。ブランクあれど本人が頑張るならこちらも支えます。嫌われがちな飲食店ですが、資格に拘らなければこういう会社あります。だから前向きに😊❤️🔥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そんな店主さん素敵です。
真面目さとやる気だけが取り柄なので、そんな店主さんの職場に出会いたいです。- 3月12日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
看護師あるなら、すぐ働けますよ!大丈夫!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうだといいのですが…- 3月12日
![ユイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユイ
国家資格有りの経験年数1年です💦
とりあえずお金欲しくて今は品出し扶養内パートしてますよ!
美容院やら買い物やら色々我慢しなくても良くなり心が軽くなりました💓
私も国家資格使いたいのですが、夜勤やオンコールなどあるので子供がある程度大きくなったらにしようと思ってます😅雇ってもらえるかは分かりませんがその時はその時また考えます!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
最近扶養内パートを職種こだわらず探そうかと考えてきました。
専業主婦が世間に少なくて、パートだとしても働いている方を尊敬します。- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似たようなこと思ってましたが要は、踏み出せないだけでは?なにかと理由をつけて面接にもいかなかったんです、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうかもしれません。
たくさん問い合わせしましたが、面接もしてもらえない状況で…
近くの資格職求人、ほとんど残ってないくらい問い合わせましたが、私は不要みたいです。- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
資格にこだわらずうごいてみたらいいかもです。
世の中自分を必要としてくるるひとなんて一握りです- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
資格にこだわりすぎてたのかもしれませんね。
誰でも受けられる求人より、資格必要な求人の方が倍率低くなって受かりやすいと考えていました。- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国家資格あり、5年経験ありで私も同じような状況です。時給が高いので資格いかして仕事したいと思ってます。
人気の時間帯なので断られ続けてて、主婦が働きやすい時間は派遣しか雇ってないかもしれないと思い始めてきました😅派遣登録して、合わなかったら他の仕事探します!全部やり切っても見つからなければ諦めがつくので!レジ打ちや全国チェーンの飲食店は一度働いておけばどこに行っても似たような求人があって即戦力になるのでやってみたいです。将来のために自分の強みをつくっておくには最適だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり断られますよね…
5年経験あってもそんな状況なんですね…
私なんかは絶対だめですね…
レジ打ちとか他の職種も考えてみます。- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
経歴以前に時間言うだけで断られるので経験は関係ないと思います😅質問者さんも一年経験あるので自信持ってください!
- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ励みになります…!
短い経験ですけど、子育て落ち着いたら看護師に戻りたいです。- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
頑張って取った資格は生かしたいですよね。私も近隣で求人出ているところは全部問い合わせましたが、その時間は募集していないと言われて全滅しました😭20箇所弱も断られて面接さえ受けられていません。
お互い仕事決まるといいですね!頑張りましょう!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
もう境遇がそっくり過ぎて私だけじゃないんだって少し安心しました…!
私も求人出てるところ虱潰しに問い合わせて面接してもらえたところゼロです💦
やっぱり時間がネックなんですよね…
お互い頑張りましょう!はじめてのママリ🔰に仕事が見つかりますように…!- 3月12日
![くんくん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんくん🐶
わたしも夫が転勤族で、看護師やってましたが結婚して仕事辞めて嫁いだので職歴も浅く、またその時は結婚してすぐだったので子どもを産むかもしれない&休まれるかもしれない&また転勤があるかもしれないという理由もあって看護師としてはなかなか雇ってもらえなくて精神的にかなり落ち込みました。
不採用が続くとお前なんていらないんだと言われているような気持ちになりますよね。
何も知らない人からは資格あるのに勿体無い!専業主婦ひまじゃない?とか言われたり。
好きで無職なわけじゃないのに〜😭って思って家で泣いてました。
私はその時は、このままじゃメンタルやられる!とにかく外に出なきゃ!と思って、とにかく仕事が見つかればなんでもいいやと思って全然関係ないスーツ販売の仕事にパートとして就きました!なんとそれが大正解で。
職場の人もみんないい人だったし、売ったら目に見えて結果が出るので楽しくて楽しくて。
看護師にこだわってた自分はなんだったんだろうって思いました😂
その数年後、スーツ販売の仕事の前に受けて不採用だったクリニックさんから改めてお声がかかり、キリのいいところでスーツの仕事は辞めてクリニックで看護師として働きました!
これは子どもが生まれる前の話なのですが、こういうパターンもあるのでもし看護師の職にご縁がなさそうなら他の分野にチャレンジしてみるのも新鮮で楽しいのでオススメですよ☺️✨
看護師の仕事を天職だと思えるならきっと人と接するのがお好きなんだと思うので、介護系のお仕事とか対人接客系の仕事も楽しくやれると思います♪
介護系の派遣の仕事もやったことありますが、お年寄りが大好きなので体力的にはハードだったけど楽しかったです!お給料もいいですしね😊
(転勤先が地方で方言がすごいエリアだった時はお年寄りの方言が聞き取れないのでこの仕事は選べませんでしたが😅)
今わたしは子育て中で再び専業主婦してますが、不要な存在だなんて言わないで欲しいです🥹
ママリさんがおうちで頑張っているからお子さんもご主人も安心して過ごせているんだと思いますよ♪
わたしも夫のお金は極力使いたくないのでおしゃれも自分のものを買うのも最低限だし、化粧水も薬局のプチプラだし、妊娠〜産後から白髪めっちゃ増えて毎月白髪染めしないとやばいくらいです。笑
でも毎日家をきれいにして自分の城を整えて、献立考えてご飯やお弁当を作ったり、子どもとヘトヘトになるまで遊んだり、仕事してなくてもそれなりに忙しくて充実してるので悲しい気持ちになったことはありません!よそはよそ、うちはうちですからね☺️
幼稚園入れば案外専業主婦の方も多いので「専業のくせに」とか思う人も少ないでしょうし、同じような境遇の方との出会いもあったりしてもう少し心が楽になるかもしれませんね✨
子どもと一緒に過ごせる時期も限られてますし、ひとつ働き口さえ見つかれば嫌というほど働けるのでそんなに焦らなくていいと思いますよ!人生まだまだ長いですから🌸
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ子どもがいない状況でもそんな感じだったんですね💦
私もそんな状況です。要らない人間だと思ってしまってます。
それも言われます!
資格あるのに専業主婦なんて怠けてるんだね~みたいな。
無職したいわけじゃないのに…
その行動力、見習いたいです。
私はメンタルやられたら抜け殻になって、消えたいって思っちゃうので…
素敵な職場みつけられて羨ましいです!
お声かかるなんてモンモン🍑さんの人柄の良さが伝わっていたんですね!
真面目さしか取り柄がないような人間ですが、人と接することは大好きです。
やっぱり派遣がいいんですかね…
急に休んだり出来ないイメージで、子育てしながらできるのかなって思っていました。
ありがとうございます。
涙が出そうです。
子育てで充実していそうで素敵です。
今まで学生時代のバイトも昔通っていた塾で働いたり、看護師もほぼ推薦のように決めてきたので、仕事を探すことに難しさを感じているのかもしれないです。
私みたいなダメ人間を雇ってくれるところ見つけたいです。- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は国家資格なしの、大学卒業後美容関係で働いており、子供を妊娠し1年弱で仕事を辞めて結婚しました!
産後1ヶ月で働ける?って聞かれてとてもじゃないけどむりだよ、って思って辞めました。
正社員で働きたいけど1年もまともに正社員で働いてないし厳しいんだろなと思ってます😫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
似ている状況ですね!
資格だけは大学時代に取っただけで1年じゃ経験も浅すぎるし
悲しくなります。
子どもが自立して自由に働けるようになった時に、看護師の正社員探せるか不安です。
子育て落ち着いてから看護師取る人もいるし、その人たちと一緒に働きたいとか思ってます。- 3月12日
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
悩み過ぎかな…と思いました!
私もフルタイムワンオペで働いてましたが潔く辞めて専業主婦してますが、
何も社会の荷物?とか罪悪感とか全くありません☺️
私ってすごい!くらいに思いますよ。今は考え過ぎてマイナスマイナスに考えてるだけだと思います。周りは気にせず、自分たちの家族のことだけを考え、これからどうするべきか?を模索したら、道が開けると思います。
追い詰めないで、自分にお金を使い、自分を綺麗に、自分を大事にすることを第1に考えていただきたいです😊
「女性は綺麗になることが仕事」ですので、綺麗にしとくと良いことが起きます!良い循環にもなってきますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
罪悪感感じず専業主婦されているの、本当に素敵です!
家族の時間を考えると、専業主婦が1番なのはわかっているんですが、無職な自分が情けなくて…
周りに友人もいないので、綺麗にして会う人もいない、旦那も褒めてくれない笑、毎日子どもしか関わる人がいないので、化粧の仕方も忘れました。笑
本当は趣味を極めて、趣味きっかけで友人を作って仕事でなくても社会に出たい!って思ってます。
したい趣味もないので、社会に出る=働くってことになってますが…- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師さんは土日祝日休みのところはなかなか少ないですよね、💦
私の友人もそのように言ってました😢
私は職種が違いますが専門職です。今は土曜日は免除してもらってるのですが、子どもが大きくなったらいずれは土曜日も勤務していくつもりです。
もしかしたら曜日は相談に応じてくれる職場もあるかもしれませんし、良さそうな職場が見つかったら聞いてみると良いかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
土日祝休みは人気で辞めないからコネのない人は難しいって言われました…
曜日相談に応じてくれるところ、探したいです!
でも送り迎えを考えて近場は全滅でした…
やっぱり土曜日は忙しいしみんな休みたい曜日なので、そこ固定ってのは反感を買うらしいです💦悲しい…- 3月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師さんは保育園とか、募集してますよ。
ブランクある人用に、地域で研修とかあったりします。マザーズハローワークで相談されてみては??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園も問い合わせましたが、幼稚園より保育時間が長く、土曜日もたまに出勤が必要と言われてお断りされちゃいました…
もし仕事が見つけられたら、復職支援の勉強会にも参加しようと思います。
普通のハローワークの看護師専門の窓口に相談に行って、なかなか難しいと言われて…
マザーズハローワークだとまた違いますかね?
求人は一緒だと言われて意味が無いかと思ってたんですが、行ってみます!- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師の求人サイトで相談しても良いかもしれないですよ✨自分の条件にあった所を見つけてくれます。急に休むことは仕方がないことなので、余り気にしないことです。病院なら経験年数に応じて教育指導も付いてくれるでしょうし、施設なら医療的な手技は限られるので他のスタッフに聞きながらなれていくことも出きるかなと思います。
主さんにあった所が見つかると良いですね✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
看護師です。
はじめてのママリ🔰
看護師さんなら、たくさん就職先ありそうだと思いました😊
子育てしなが、病棟のない個人の内科や小児科とかで働いている友達がいます🌟保育園や老人ホームなどの在中の看護師さんとかもよさそうですし🤔
私の知り合いで、一度社会に出てから看護師目指して30歳前後で就職した方4人ほどいます🍀
はじめてのママリ🔰
土日祝休みの求人が少なくて、あってもフルタイムとかなので幼稚園ママには厳しいです…
子育て落ち着いてから看護師目指す方もいますし、そのような方達と新人みたいに働けたら理想なのですが…
新卒でもない、専業主婦が受け入れられるか心配です…