

やんちゃboy&girls
私も2人目出産のときも3人目出産のときも入院したので、その気持ちよくわかります。
一番上が一番可愛そうでした💦
2人目のときはコロナ流行る前だったので面会きてたので割と平気だったみたいですが、毎日実家に一人でお泊り(旦那は不定休、夜勤あり)
3人目のときは熱と足の痛みに耐えられなくて救急車で搬送、検査したらコロナで妊娠高血圧腎症の疑いもあり即入院。
帰れなくなりました。
息子には朝あったけど、娘は寝てたのであってなく、いきなり10日くらいあえなくなりました。
面会も出来ず、ビデオ通話もしたのですがビデオにするとめっちゃ泣かれたので、、
電話にしてました。
3ヶ月長いですね、、
一度電話してみてもいいかもです!
6歳なら少しは理解してくれるかな、、
初めてのことなら泣くかもしれませんが、赤ちゃんが元気に生まれるために待っててね!って伝えてあげたらいいと思います!

はじめてのママリ
私も40日離れ離れになりました。
3ヶ月は長すぎますね。
40日でも、ばぁばから送られてくる動画にいつも大号泣してたことを思い出しました。
コロナの全然前だったのでお見舞いに来ても3歳前だったのでよそよそしい感じで。
完全にばぁばっ子になってました😱
退院しても、『ばぁばばぁばばぁば』になってしまって暫くは大変でした。

☺︎ちゃん
コメント突然すみません🙇♀️
私も突然入院になり、
上の子(もうすぐ5歳)の子と
離れ離れです😭
入院と言われた次の日からの入院で
朝は普通通り私が保育園へ送り
ママがいないと寂しい…と
言われながらも頑張って保育園へ
行きました😭😭
しばらくは主人と2人で頑張ってもらい
それからは実家で見てくれるそうで、
私の場合は長くても1ヶ月間で
そのまま出産という形になり、
入院中は面会一切できないので
次に会えるのは出産してからの
退院後です…😢
入院4日目ですが早く退院したいです…。
写真を見返しては1人で泣いちゃって
主さんのお気持ち痛いほど分かります😭

初めてのママリ🔰
私も現在切迫早産で2週間ほど前から入院中です。
娘は今年5歳になります。
私は入院と言われた瞬間から数日間ずっと号泣してました。
うちは元々パパっ子ということもあり、娘の方はけろっとしているようですが、やはりいつもと違う様子が見られ、少しは寂しさを感じているようです。
私は2ヶ月ちょっとの入院ですが、それでも長いと感じ、こちらのメンタルがもたない!と完全に自己都合を押し切り、毎日テレビ電話をしています。
娘の頑張ってる姿が見られて安心します。
私が泣くと泣かないでと言ってくれます。
あと、テレビ電話の画質がそこまで良くないので、少しだけなら意外とバレなかったりもします笑
3ヶ月なんて先が見えないですよね😢
子どものタイプにもよると思いますが、意外とけろっと頑張ってるかもしれません。
電話した方が辛くなる場合もありますが、顔見て声聞いてみてください。
夜だと病みやすいので、朝か昼間、予定のある前とかがオススメです。
コメント