
コメント

まのん
カチカチ痛いですよね😣
赤ちゃんが飲まなかったり、搾乳しなければ、おっぱいは作られなくなると思います。

看護師ママさん
私も母乳過多で悩んでいます😭実践してるのは
和食中心
餅とか脂質、甘いもの取らない。あと
ミルクセーブブレンド
おすすめです!
ハーブティです😊
もし完ミにするとしても、
それまでに胸がはって
辛いと思うのでぜひ
ハーブティ試してみてください😊
-
ゆき
ありがとうございます!😭
産後どれくらいでカチカチは改善されましたか?
ハーブティーためしてみます!- 3月12日

おかゆ
完ミにしちゃうとして、移行する前が1番しんどそうですけどね、、😭
せっかく出てる母乳をやめちゃうのももったいないと思ってしまいます。
でもおっぱいを取り外したいくらいしんどいですよね😭😭
産後どのくらい経ってますか?
母乳の分泌が良い人だと、産後1週間くらいをピークとして、岩のようなゴリゴリガチガチは少しずつ落ち着くかなと思います。
その後も赤ちゃんのペースによって、長めに時間空くとカチカチ!と張ってきたりしてしばらくはおっぱいのことばかり考えていた記憶があります。
赤ちゃんがよく寝てても「あー、そんなに寝てたらおっぱい張っちゃうじゃん、起きて飲んでよーーー」みたいな😅
搾乳機で搾乳したりもしてました!
あまり搾乳しすぎるとまた作られちゃうので良くないんですが、でも搾乳するとおっぱいスッキリして楽になるので😂
わたしは分泌は過多気味ながら、乳管が太かったので詰まることはなかったですが、しばらく食べ物は気をつけたほうが良いかもしれません。
乳製品、お餅、脂っこいものなどはやめたほうがいいかな🥹
試したことはないですが、「ゴボウシ」という漢方薬のお茶?が、分泌過多の人には良いみたいです!
味は美味しくはないようですが😂
-
ゆき
産後5日目です!カチカチだし熱出るしでメンタルやられます😭
一週間くらいでおちついてくれますかね?😭
ゴボウシためしてみます!
いまは藁にもすがる思いです😭- 3月12日

看護師ママさん
私は1人目の時から母乳過多で乳腺炎に何度もなったので、もうなりたくなくて。
産後3日目から飲んでます!
カチカチは1週間飲んで改善してきてびっくりしました!
今は飲んだり飲まなかったり調節しながら飲んでます!
私はかなり効果感じていて、飲んでるとおっぱいふにゃふにゃになるので、私は完母でいきたいので調節してます🎵
ゆき
しんどすぎます😭
痛いから搾乳しちゃうんですけどやめたほうがいいですか?
まのん
搾乳するとその分作らなきゃ!って身体が判断するのでもっと痛くなります💦