![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近トイトレ中の子供が、おしっこした後にオムツを脱ぎ捨ててズボンを履く問題に困っています。同様の経験がある方、対策を教えてください。
最近おしっこが出た後に「おしっこ!トイレ行く!」と
言うようになりました笑
トイレに連れて行きますが、オムツに出た後なのでトイレで出るわけなく座って終わりです笑
だんだん感覚がわかってきたのかな〜成長してるな〜と思う反面、おしっこで濡れたオムツが気持ち悪いみたいで、
1回おしっこしたオムツをその辺に脱ぎ捨ててノーパンでズボン履いてる時があり困っています😅
オムツにおしっこ出たことをまだ100%教えてくれるわけではないのでズボン履かれるとこちらが脱ぎ捨てられたオムツを見つけるまで気づけません笑
トイトレ中似たようなことがあった方はどのように対策してましたか?💦
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
私はオムツをいつでも取れる場所【リビング、寝室】に置いてるので
自分でオムツが履ける→すごい!と褒める→おしっこがでたらオムツ変えなきゃね
と繰り返し教えてました。
ただ、娘が裸族でして、、、
そのくらいの時期(2歳過ぎ)は何故か寝てる時も朝も関係なく、オムツが気持ち悪くなったら全て脱いでました。。
困ってたなぁ、、、
なので夜中は動いたらすぐ察知→オムツを履かせる→脱ぎたがる→熟睡したタイミングを見つけて履かせる
ってしてました笑
今は落ち着いてます
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
うちも、ノーパンズボンしてたことありました‼️気づかずお漏らしされてしまいました😭
でもいい機会だと思うんでパンツにトライしてみても良いような気がします。濡れたオムツが気持ち悪いって感覚があるなら結構チャンスなら気がします。
コメント