

退会ユーザー
10ヶ月の時に一気に断乳を行いました。
夜間断乳だけを行なったことがないので、どちらがお子さんに合ってるか。は分かりませんが。
きちっと断乳をしたいのなら、一気にやるのをお勧めします。
かわいそうだけど、どちらにしろやめないといけないし、やめるのなら一気に断乳した方が早いし、かわいそうな思いさせるのも少しの間で済むと思います。
でも徐々に回数を減らすというのもやり方としてあるので、なんとも言えませんが‥。
長女もとりあえずぐずった時も寝る時も必ずおっぱいで、断乳するの大変だろうなと思いましたが、意外とすんなりやめられました。

退会ユーザー
うちは夜間断乳&寝かしつけの授乳を添い乳からリビングであげてから寝室へ(約2週間)→断乳
という流れでした。おっぱいマンでしたが断乳2日目にはおっぱい忘れてましたよ(*´ω`*)

ブリオッシュ
一気に断乳しました!
夜間断乳できる余裕がお子さんにもお母さんにもあれば、夜間断乳からはじめてもいいと思います。
ですが、夜間断乳からはじめると断乳に取り組む期間が長くなるのでは?と思います。それでもゆっくり進める方が合っているお子さんもいると思います。
うちの場合は、できるだけ短期間で早くおっぱいを忘れてもらう方が合っていると思ったので一気に断乳しました😃

あーちゃむ
私の子は成長とともになにも特にしなくても自然と夜寝るようになってたまに夜中一回飲むくらいになりましたょッ☆
無理に断乳せんでも自然にまかせようと思ってますッ☆
最近では夜22時以降は朝の6時過ぎまでのまなくなりましたょッ☆
-
あーちゃむ
おっぱぃも自分から嫌がり5ヶ月で完全ミルクになりましたッΣ(´□`;)
授乳の方うらやましいですッ(T^T)
なくなるととても悲しいですし本当少しの間しかあげられないので出るだけあげたかったのですが悲しいですッ(T^T)- 1月16日

あーすこ
お子さんはおっぱいを欲しがって泣いたりしますか?
お子さんのおっぱいに対しての執着具合もあると思いますが、ダラダラ飲ませたり泣いたらすぐにおっぱい、というような生活をしていなければ急にやめても意外とアッサリ辞めれると思います。
あと寝る時におっぱいの習慣がついているのであればなかなか寝ないかもしれません。
心配であれば夜間断乳(プラスで寝かしつけは抱っこ)から始めたらいいかと思います!
あとは急におっぱいをやめると詰まったり乳腺炎になったりのお母さんのトラブルになる可能性もあるので、桶谷式などの母乳外来で相談されるのも手かと思いますよ♡
コメント