※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが横に並ぶのを嫌がり、後ろを歩くことが多い。無理強いはしないが、横断歩道では手を繋ぐ。他の人からは理解されないかも。

子どもが母親の後を追いかけるような歩き方、何あれ?酷すぎる。並んで歩きなよ、もはや軽い虐待じゃん


なんて思ってました。子を産む前は。

我が子は私と横並びで歩くのが嫌で、敢えて後ろに下がって歩きます。
横に並ぼうとすると下がるor止まる。
何度も横並びで歩こうとチャレンジして、5分の道のりを2時間かけた事もあります。
それでも、歩き始めの頃はどこに飛び出すか分からないし、嫌がられながらも無理矢理手を繋いで歩いていました。

でも今は無理なもんは無理!
横断歩道などは無理矢理手を繋いで歩きますが、それ以外は無理と諦めています。

チラチラと振り返りながら歩く私の姿…
側から見たら酷いと感じる方が多いんだろうなぁ、、、

コメント

ママリ

子どもなんてそんなもんですよね〜😂
赤の他人が何と思おうが何と言われようが、子どもの希望に従う優しいお母さんだということはお子さんが一番よくわかっていると思います😊✨