※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚に向けて別居を決意しました。私は決めたら即行動するし、曲げたく…

離婚に向けて別居を決意しました。
私は決めたら即行動するし、曲げたくありません。

旦那は充分すぎるほど経済力があり、子供を可愛がってくれます。
子供もパパが大好き。

それでも無理なのは、私だけに対するモラハラです。
私の指摘、意見は完全シャットアウトして、「お前のそう言うところが嫌い」「早くこの夫婦関係を終わらせたい」「他の人の話しは聞けるけどお前は聞きたくない」など、結婚当初から言われてきました。

私が先に手を上げてしまうことがあって、結局やり返されるんですが、やってないの一点張り。
私の体は全身打撲で、薄着裸足で家から追い出されたこともあります。

私に指摘したくせに自分は全くできてなかったり、旦那から言い出した約束すらすぐに破って、開き直って「そう思うならもういいですよ」でした。

話し合いをしようにもすぐ逃げるし、「お前だってあの時◯◯したじゃん!」と言い返され、具体的に何をしてしまったのか聞いても「沢山あって覚えてない」とまともに答えません。

謝罪されても“子供のため”に仲直りしようとしてるので何回も同じことを繰り返します。

水面下で準備した職、家、保育先の資料を私がいない間に探され、また喧嘩になったかと思ったら今度はやり直したいと何回も言われ、謝られ、土下座までしてきました。
「離れたら(子供)が可哀想。(子供)も(私)も必要だ」とのことでした。

子供には絶対父親がいた方が色々いいですが、私は完全に信用がないです。
もちろん我慢はできますが、ストレスが蓄積され、自分が壊れると思います。

子供と自分、どちらを選んだ方がいいでしょうか?

コメント

みわぴょん

子供のために、自分を選んだら良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生活水準が下がって、色々我慢させちゃうと思います😭

    • 3月11日
むにちん

お子さんが大きくなるにつれて、パパがママへ暴言吐いてるとかすべてわかってきます。
何もわからないうちに、大好きなママが自分らしくいられるうちに、ご自分を選んでくださいね!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分からないうちは大好きなパパと離れさせたと悲しませそうです🥺

    • 3月11日
  • むにちん

    むにちん

    すぐにほんとのところを理解しますよ〜大丈夫です😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

お辛いですね。。わたしも離婚しました。なので、離婚の決断がどれほど悩ましいか、よく分かります💦
よく似た状況でわたしは自分を選びました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね。
    ちなみに面会させてますか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは面会なしと取り決めしているので、離婚後子どもと元旦那は一度も会っていません💦

    • 3月11日
まりぞー

うん。今更遅い。
子供のために自分の気持ち優先させて子供の親権もとって離婚です。
モラハラ治らないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    治らないそうですよね。
    ほんと、遅いんですよ。
    散々やめてって言ってきたのに😞

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

子供と自分、一緒に取って幸せになりましょ🖐🏻

友人の話ですが、近々モラハラ旦那と離婚するそうです
会話内容はちょっと違いますが、雰囲気は相談内容と似た感じです
その子も子供と自分を取って離婚しますよ

私も私で前の会社の先輩とプライベートで、関わってきましたが、自分といる時の明らかな態度の違いや、相談内容と近しいものがあり、我慢の限界も来ていたので、距離置きました
彼氏彼女という関係じゃないので、まだ良かったですが、自己肯定感下げてくるようなことばかり言われたり、価値観も否定するような人だったので、自分への自信は無くなり、自己肯定感だけただただ下げられました
今でも傷が癒えていないので、癒えるには相当な時間がかかりそうです、、

全く関係ないことをつらつらと書いてしまいましたが、はじめてのママリさんにとって、決断した道が、良き方向へ導きますように…🌸

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    付き合ってなかったのにそんな人格なんですね!
    お互い辛いですね。
    付き合ったとき、まだモラハラの存在を知らなかったので、昔の自分に言ってやりたいです😓

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、彼氏彼女でないのに、まさかそんな人格だったとは思っていませんでしたよ、、

    変なとこを直させることを言われましたが、その人よりも長年付き合ってる友人たちからは一言も言われたことの無いことをLINEで言われ続けていました😮‍💨(月に1回会うか会わないか位で、基本はLINEのやり取りでした)
    アドバイスと取れるような言い方でもあったので、違和感ある事は気づいてましたが、ホントのアドバイスかどうかの区別がなかなかつけられずにいました💦

    話は逸れましたが、父親がいて、絶対にいいかどうかと言われたら、離れた方が良いですよ
    家計的には助かるかも知れませんし、
    考えることは沢山あるかと思います。

    が、それ以前に、仮に父親がいた方がいいと言うことを仮定して、今後のことを想像すると、旦那さんから発する言葉を耐えるのに精一杯、もしくは今以上に悪化するかもしれません
    (お子さんもはじめてのママリさんも辛い思いする方が大きくなるかと)

    離婚予定の友人のお子さんは、
    旦那さんからの言葉を色々受けているそうで、学校の友達に、パパから、こう言われた~…みたいな事を言ってるらしいです
    なので、今は言われているかはわかりませんが、お子さんが大きくなれば、旦那さんがお子さんにも色々言ってくるかもしれません

    友人自身も、旦那さんからの暴言も受けているので、今まで色々あって我慢してきたけど、離れる決意を決めたそうですよ
    もう我慢はせず、離婚決意したなら、進めましょう🥲
    本当に、モラハラの人と一緒にいても、いいことなんてありません
    お子さんと一緒に離れて2人で過ごしましょう😢
    長くなってすみませんが、
    今のままでは、お子さんも、はじめてのママリさんも心身共に壊れてしまいますよ…🥲💦

    • 3月11日
ラララさん

決めたら即行動できる人であるならば、きっとここで相談なく、キッパリいけると思いますが、悩んでらでしゃるなら、今では無いのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別居の決意を固めて、水面下で色々手続きを進めてました。
    なのでやり直したいと言われても別居の意思を変えたくないです。
    でも子供を第一に考えると、どうしても貫けずにいるのも事実です。
    今ではないのでしょうか…

    • 3月11日
  • ラララさん

    ラララさん

    別居からの離婚経験ありの私なんですが、私は相手に依存していたほど、この人から離れることはないとずっと思ってたのですが、ある時、プツッと何かがきれ、もういい。
    自分がダメになる。と思って、離れました。

    離婚は、いつでも出来るので、もう少し色々な視点と、この先の自分と子供の生活を考えてみてからでもいいと私は思います。

    • 3月11日