
コメント

ママリ
基本的に離乳食は止めなくて良いかと思います☺️離乳食を止めると水分だけなので緩くなるという意味で書いていたのでしょうかね。
ウィルス性の下痢のあと、2次的な乳糖不耐を起こしている可能性があります。
排便回数と水分摂取はどのようなかんじでしょうか?
乳糖不耐を起こしていると、ミルクを分解する力が弱くなるので、下痢が続きます。
かなりの下痢でしたら分解を助ける内服薬を出してもらうと良いです。ミルクや母乳前に内服させる薬です!
あと一週間くらいは本調子までかかるかと思います!早く良くなると良いですね🍀

初めてのママリ🔰
うちの娘もかれこれ1ヶ月下痢もしくは緩い便です😂最初は母乳だけにしたりしましたが治らず、病院ではもう9ヶ月だから離乳食あげないわけにいかないから、吐いたりしなければ離乳食食べさせてと言われて、普通にあげてます。
薬もずーっと整腸剤と乳を分解する薬?を飲ませてますが、まだ治りません💦
医者曰く、赤ちゃんの下痢は平気で1ヶ月とか続くらしいです。。
-
みき🔰
お返事ありがとうございます!
1ヶ月も続いてるのですね、、、
来月から保育園入園なので心配です。。。
離乳食はやはり必要ですし、吐き気、嘔吐もなく食欲はあるみたいで、食べてくれました🥺
根気強く戦おうと思います😭- 3月11日
みき🔰
詳しい返答ありがとうございます!
離乳食は再開したいと思います! 下痢はちょこちょこ出しで量は多くはないのですが、黄色い水様便が1日8回くらいです。ウイルス性ではないだろうと言われましたが分かりませんよね、、、 とりあえず様子を見てみたいと思います🥺
ママリ
うちの息子も下痢だけでしたがウィルス性と言われました!
離乳食もヨーグルト気にしなくて良いと言われましたが、わたしはヨーグルト控えました😅
水様便、8回辛いですね😭
脱水にならないように水分は取ってくださいね😭
みき🔰
ヨーグルトを控えたいのですが、薬をヨーグルトに混ぜたが良いと病院の先生に言われてしまい、少しだけ食べさせています。 長期戦なんですね。早く回復できるよう頑張りたいと思います🥺