※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aoi🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、食事量が少なく心配しています。手術の影響もあり、食事を進めるのが難しい状況です。食事時間を増やして食べさせるべきか悩んでいます。

現在8ヶ月ちょうどの時の離乳食の量について。
うちはまだ離乳食一回で(6ヶ月過ぎに始めた)、しかもまだおかゆ+野菜+タンパク質合わせて30gくらいしか食べてません。
先週娘の腕の手術があって来週抜糸なので、何かあったら怖くて、卵黄にも手を出せていません...
本来ならもっと食べさせないといけないのは分かってるんですが、私がめんどくさがりなのと笑、手術のことがあって怖くてあまり進められなくて...
毎日10分くらいかけて食べるんですが、もっと時間かけてでもいっぱい食べさせた方がいいんでしょうか?
いつも最後は集中力が切れて指を舐め始めたり、口を開けなくなるのでもういらないってことなのかなと思って終わらせています。
時間も前回ミルクから3時間以上あけて、お腹が空き始めたタイミング(機嫌いい)であげています。
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

これから保育園に行く予定とかが無ければ
そんなに焦る事は無いかな、とは思います🙆‍♀️
量を目安量にしたとしても
30〜40分かかるとかざらにあるので
時間かかる、かからない、はそんなに気にしなくて良いですし
味付けしたら案外食べるようになったりしますよ🙆‍♀️
あとは、8ヶ月なので
ちょこちょこ手づかみ食べの物出してみる、とかもいいですよ🙆‍♀️

  • Aoi🔰

    Aoi🔰

    コメントありがとうございます♪
    まだうちは保育園の予定がないので、そう言っていただけて少し肩の荷がおりました🥺
    味付け!!確かに今の段階のものってまだ素材の味ばかりですもんね!
    手掴み食べのタイミングがよくわからなかったのですが、そろそろやってみようと思います😊

    • 3月11日