
精神科での診断や治療について相談したい。生きづらさを感じ、ADHDや根暗な性格か不安。症状は人と話すのが億劫で、家事も手抜き。親や友人には相談できず。
精神科にかかる目安とはどの程度でしょう?
薬などもらえるのでしょうか?
根暗な元々の性格なのか、ADHDをこじらせてるのか、ただの怠惰なのかわからないのですが、とにかくここ数ヶ月特に生きづらさを感じるのですが、精神科で楽になるものでしょうか。
症状としては
・夫とまともに目を合わせて話せない、たまに泣きそうになる
・息子や幼稚園ママなど人とまともに話せているのか不安だし話すのがとても億劫
・人からどう思われているのかとても気になる
・LINEの返信がおそい
・家でたまに泣く
・ほんとに最低限の家事しかせず、部屋が散らかりがち
・自分は無能で不要な人間だと思う
ADHDは診断を受けたわけでなく、仕事のミスの多さなどからそうなのかなと思ってます。親や唯一の友人、もちろん家族にもこんな事を思ってると知られたくないので、相談などしたくないです。。。
- ひねくれママ
コメント

ママリ
誰でも受診する権利がありますよー!
実際、ADHDだったりしたときは、お薬を処方されることもあるかと思います。

はじめてのママリ🔰
もし、ADHDだった場合、薬があります。長女が不注意型で薬飲んでます。最近の忘れ物の多さで処方が増えました🤣💦
精神科で一度受診が必要かなと思いました!
薬を飲むと頭が整理されますよ!
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます!私も不注意型のような気がしてます。病院にかかってみようとおもいます。
- 3月17日

ミッフィ
ご自身が辛いと感じておられるなら受診された方が良いと思います☺️私も精神疾患持ちですがお薬でかなり元気になりました✨
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます!かなりためらっていたのですが、背中を押していただけるコメントありがたいです。行ってみます、
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
自分だけでは解決のしようがない時じゃないですかね?
別になんで来たの?とか言われる事はないので、気軽に受診されていいと思いますよ!
ADHDが気になってるならその検査も出来ますし。
私は子供の事がキッカケで受診しました。
息子はどこからどう見ても発達障害(ADHD)って感じで、あー遺伝したんだろうなーと。じゃ、子供がこれからどんな事をしなきゃいけないか(検査など)知っときたいなーと思って、まず自分が体験しとこう!という気持ちから。
同じ時期に、子育てが加わった為か仕事でのミスも増えていて、それも受診のキッカケではありました。
私が発達障害なのは分かっていたけど、診断されたからって大して何も変わらないだろうしお金と時間の無駄って思ってそれまで受診はしてませんでした。
でも、今はお薬を処方してもらって、そのお薬のおかげで日中の眠気から解放されて、稼働時間が長くなった事で色んな恩恵を受けています。
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます!
どう説明していいか、先生を前にしてちゃんと伝えられるか不安もあったのですが、コメントにだいぶ背中押していただいた気分です。ちなみに自身のADHDの診断の際、親の話や昔の通知表など必要でしたでしょうか?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
通知表は持って行きました。
なんならそれを見ただけでも診断出そうな感じでした。
私も思いを伝えるのが苦手です。
事前にホームページ上で困り事を記載しなければいけず、そこに書き込んでおいたので助かりました。
メモを書いていかれたらいいかなって思います。- 3月17日
-
ひねくれママ
返信が遅くて申し訳ないです💦
そうなのですね。わたしのは実家にあるのかないのか、ただ両親にも知られたくないなと思ってしまってます🥲(めっちゃ後ろ向きですみません、ただ子供達のこともあるので、旦那にはいづれ言わないと、とは思ってます...)
どの精神科にするかも決心できず息子が春休みに突入してしまいました😭アドバイスを参考に、休み明けの予約をしてみようと思います!詳しく教えて頂きありがとうございました!- 3月20日
ひねくれママ
コメントありがとうございます!
予約がとれれば、春休み前に受診してみたいと思います!