![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の暑がり対策について相談です。 寝るときのパジャマと日中の可愛い服について教えてください。
【暑がりな息子の服装】
11月に生まれた暑がりの息子の日中・寝るとき
・お出掛けのときとか、どうしたらいいかわからない…
冬の寒いときも、寝るときはコンビ肌着とスワドルのみなのに、
部屋の気温が20超えてくると暑がってグズるくらいの暑がりです。
だんだん暖かくなってきた&寝返りするので着替えも大変💦
カバーオールのとき、オムツ交換に手こずり時間がかかってしまいギャン泣き。。それ以来、部屋着はユニクロのボディスーツ一択になりました。。
寝返りをしたからスワドル卒業なのはわかってるんですが、丁度いい生地とオムツ換えの楽さから腕のところだけ切って使用してます。。
良くないですよね😔
暑がりな息子の
・寝るときでもオムツ換えが楽なパジャマを教えてください😭
・そろそろ日中のお洋服も少しずつ可愛くしてあげたいので、おすすめのお洋服やショップを教えてください😣🙏🏻
- あんこ(2歳2ヶ月)
コメント
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
タオル地のスリーパーとかも
あるので、色々探してみるのも
良いかと思います‼︎
今まだあるのかは、わからないですが
アカチャン本舗に肌着と一体型の2wayオールがあって
愛用してました‼︎
私は、Bit'zが好きで今も買います‼︎(派手めですが)
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
買ってみました!
届くのが楽しみです🫶🏻
ZOZOTOWN!忘れてました!!
さっそくお気に入りにしました✨
デビロックも可愛い💕
あるあるは、ぜひマネします👍🏻
ちょっとしか着ないなんて勿体ないです😂
ご相談で申し訳ないのですが、
来月、新幹線で義実家に行くのですが…
春で暖かくなってるし、息子は暑がりだけど、紫外線もあるしな…で、服装迷子です💦
長時間お外のときや、肌寒いかもしれない新幹線などでブルマ?かレギンス?みたいなのを着せようかと思っているのですが
さ🦖さんなら、どういう洋服を選びますか😣?
もし、お時間ありましたらよろしくお願いします🙏🏻💦
あんこ
コメントありがとうございます!
とても参考になります✨
一体型のツーウェイオール気になります!
Bit'z可愛かったです!
淡い色合いのものとかもあって大好きです!!
ありがとうございます!
さ🦖
検索してみたら
ベルメゾンではありました‼︎
2300円とお高めですが💦
Bit'zやBREEZEは良くお出かけ用で買います‼︎
保育園へ行ってるので、お出かけ用が少しくたびれて来たら保育園用になってます🤣
あんこ
検索して下さりありがとうございます😭
着せるのめちゃくちゃ楽そうです✨
BREEZEも、とっても可愛かったです😍
周りが女の子しか居なかったので凄く助かりました!!
お出掛けようが保育園用になるのは、あるあるなんですかね😂
私も時がきたときは絶対にそうします👍🏻
さ🦖
アカチャン本舗のしかわからないですが
めちゃくちゃ楽でした‼︎
女の子の方が色々ありますよね💦
ゾゾタウンで季節の変わり目とかに
BREEZEやBit'z安くなってたりするので良いですよ✨
あとセパレートにはなりますが
デビロックは、西松屋よりは少し高いですが安くて良いです‼︎
たぶんあるあるかな⁇と🤣
お出かけ用→保育園着を終えたら
水遊びや汚れる日用の服になるか
ならないかでサイズアウトします🤣
さ🦖
あんこさんにとって使いやすいと良いのですが💦
デビロックは、いつも私は
楽天で見てるんですがアウトレットコーナーで
激安になってたりするので
そこまで色にこだわりがなければ、爆買出来ますよ🤣
オーバーサイズなのを
あまり気にしないのであれば、お子さんの体格や成長スピードにもよりますが、トップスならワンサイズ上買うと1年後に保育園用に出来ます‼︎
息子が1月生まれで、こうやってた、今思えばこうしたなとか踏まえると
私は基本的に上着とか大人でいうアウターで調整していました‼︎
なので、あんこさんのお子さんは暑がりとの事なので
2wayオールにガーゼのレッグウォーマーとかの方が
暑ければさっと脱がせますし
肌寒いようであれば履かせる事も出来るので
ひと組持ってると便利です👍
もし足がムチムチであれば
大きめのレッグウォーマーが良いかなと‼︎
うちは、いまだに足がムッチムチな子なので(月齢期からずっと😂)
レッグウォーマージャストのを買って跡ついてしまって失敗しました🤣
肌着は、暑がりなの
ユニクロの前開きタンクトップおすすめです‼︎
前開きタンクトップ見つけてから
短肌着や長肌着たくさん買ったの後悔しました😂
あんこ
ごめんなさい💦
違うところに書いてしまってすみません🙇♀️
夫が楽天信者なので、あと少しで赴任先から帰ってくるのでおねだりしようと思います👍🏻笑
今、60はピチピチで70が少し大きいかな?の場合は、今から80で大丈夫ですか…?
生まれる前に買った2wayオールは、パツンパツンになってしまいました😭
レッグウォーマーにガーゼタイプもあるんですね😳
寒いかな?で買ったレッグウォーマーを着心地が良くなかったのか、いつも足をバタバタして、いつのまにかなくなってる!で探し回ったことあります😂
半袖短パン?ロンパースにレッグウォーマーをお出掛け服にしようかな…?
パジャマに見えちゃいますかね…💦
子どもをおしゃれにしてあげたいのに、子ども服が未知の世界です。。
さ🦖
全然大丈夫ですよ🙆♀️
是非是非おねだりしてください✨
メーカーやブランドにもよるのと
今ロンパースでも来年はセパレートになってると思うので
80か90のセパレート見ると良いのかなぁ〜と‼︎
月齢期の服って本当難しいですよね💦
60〜80とかってのだと
少し大きめに出来てるので、長く着れたりしますが💦
ガーゼのレッグウォーマーあります👍
ただ伸縮性があまり…なので
サイズ選びが難しいのでネットより店舗で見るのをおすすめします🤣
足に何かあるの苦手な子いますからね💦
あとは、抱っこ紐移動なのか
ベビーカーなのかにもよりますが
大人のネルシャツとかを
一枚旦那さんやあんこさんが
腰に巻いておくと、肌寒いかも‼︎で、かけたり出来るので良いですよ☺️
正直月齢期のロンパースは
パジャマにもお出かけ着にもなると思うので
気にしなくても大丈夫かな⁇と思います‼︎
しいて言うなら少し刺繍があったり、飾りとかがあると
部屋着やパジャマ感は薄くなるかなぁ〜と‼︎
あんこ
80〜90!
セパレートだと上を上手く着せられる自信なかったのですが、ボタン止めない分楽そう…笑
それにセパレートの方が可愛いの多いですよね😍
月齢期もありますし、冬生まれだからで暖かそうな洋服を用意してたのですが…ほぼ全滅で終わりました😂
最近まで短肌着とコンビ肌着でやり過ごしてました…笑
月末にアカチャン本舗に行くので、そのときにレッグウォーマーと、れ🦖さんオススメのを見つけてこようかと思います!
帰省は抱っこ紐で行こうかと思ってますが、抱っこ紐も月末に買いに行くので気に入ってくれたらになります💦
コニーの抱っこ紐はあるのですが、窮屈なのが嫌なのか、私の着用が下手だからなのか嫌がられてしまいます😔笑
でもネルシャツなどの裏技をベビーカーになっても駆使します!!
刺繍など少し小洒落たロンパースも探してみます!!
たくさん相談に乗ってくださり
本当に助かります😭✨
ありがとうございます✨
さ🦖
首が座って腰が座ったり
寝返りとか始めるとセパレートが楽になりますよ🤣
わかります‼︎
私もそう思ってましたが
冬物で活躍したのは、キルティングの肌着で
これは、1歳になっても夏場それ一枚と腹巻きつきズボンで家の中過ごせて
良かったくらいですね🤣
今の時期くらいのが
薄手素材の物増えるので良いと思います😆
暑がりだと抱っこ紐辛かったりするんですよね💦
抱っこ紐だと密着して暑さ倍増なので
タンクトップ肌着に半袖短パンロンパースが
快適かもしれないです‼︎
ネルシャツなどのシャツ類は
抱っこ紐してても寒ければ
上から掛けられるので、便利です😄
いえいえ‼︎長々とまとまりなくてすみません💦
あんこ
3ヶ月になってすぐ寝返りできました!
首はたぶん座ってるのかな…?
ほんと、寝返りマスターになってから服を着せるの大変です😭
セパレート多めに買います!!
セパレートで半袖短パンとかで良いんですかね…?
ズボンタイプのが良いのでしょうか…?
また質問してすみません😣💦
さ🦖さんも同じ感じだったんですね!
なんか親近感で嬉しいです😂
やっぱり暑がりだから抱っこ紐ダメだったのかな…
今度買う予定のは有名なやつに目星付けてたんですが…
タンクトップ肌着はユニクロにあった気がするので買います…!
こちらこそたくさんのアドバイス嬉しくて助かります😭
男の子のお母さんと話せて凄く楽しかったです!!
最近、赤ちゃんとしか話していなかったので😂
さ🦖
寝返り早いですね(⊙︎ロ⊙︎)
そしたら、もうセパレートの方が
着替え楽かな⁇って思います😆
息子が6ヶ月くらいの時に
タンクトップの前開きの存在をユニクロで知り
もはや新生児の頃にこれがあったなら
これだけで良かったじゃーん😭ってなってました🤣
あとは、これはうちの息子の場合ですが
私も旦那もぎっくり腰経験者なのもあり
家では放牧してたので、抱っことかあんまり好きじゃなかったです💦
いえいえ‼︎
赤ちゃんと会話だけになりがちですよね🤣
あんこ
私も油断してたのでビックリしました💦
ムチムチしてなかったのでSサイズのオムツで大丈夫かな?って思ってたら直ぐにMサイズになったりで、洋服だけでなくSサイズのオムツもほぼ1パック無駄にしました…😂
ユニクロのタンクトップも今から買っておこうと思います!!
ユニクロの赤ちゃん服は店頭になかったりでオンラインでまとめ買いします笑
私も最初は放牧してたのですが、実母や親戚が助けに来てくれると、ずっと抱っこしてくれていたので抱っこじゃないと寝なくなりました😭
今は腰が痛くて痛くて。。。笑
一日中、赤ちゃんと2人きりなのでテレビに話しかけている自分がいます💦
夫が帰ってきてくれる日をカウントダウンしてます😂