※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

産後3ヶ月で不整脈になり、過労と診断された女性。家事育児や病気で大変だったが、産後うつと診断され無理をしていた。旦那からの発言に疲れを感じ、救急車で運ばれた。

しんどいです、、、
産後3ヶ月です。他に子供5歳と3歳の子がいます。

外出中に不整脈が起き、救急車で運ばれました。
検査結果は過労と言われました。

産後すぐ、上の子からヒトメタが赤ちゃんにうつり
10日間の入院。その時点でまだ産後28日。

退院後は落ち着く暇もなく、すぐ家事育児・こどもの送迎。

産後2ヶ月でインフルにかかりましたが
解熱剤を飲んで普通に家事育児してました。
しんどかった…

そして産後2ヶ月でやっと悪露が止まりました。
悪露が止まるまで、ずっと鎮痛剤を飲まないといられないほどの激痛で通院もしてました。


その後は寝不足やら疲労感・頭痛などがありましたが
病院で産後うつと診断されてたので、そのせいだろうと体調不良を無視して普通に生活してました。



そんなこんなで生活してたら、救急車で運ばれてしまいました。。。

旦那から言われたことは
「大丈夫?」ではなく
「俺といちごの体力の差がでたね。
俺は仕事しながら家事育児してて疲れてるけど、倒れるまではいかないもんな〜」と。。。


そりゃぁそうですよね。
お腹切ったの私だし、、、笑
それに男女では体力の差ありますもんね、、、

なんか、疲れてしまいました……

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん本当に3児の父??ってくらいあり得ないです

  • いちご

    いちご

    旦那の発言が変ですよね…💦
    もっと労わって欲しかったです。。。

    • 3月11日
げーまー

体力の差?
事故した後に家事育児できるんですかね…
出産本当なめてますね😅
わたしも不整脈あるのでお気持ちわかります。
かかりつけが家から歩いて1分のところなので
救急車は大丈夫ですが、それが普通の
内科なら不整脈あるたびに救急搬送らしいです…😅
寝不足も、疲れもありますよね。
毎日、お疲れ様です☺️

  • いちご

    いちご

    不整脈怖くないですか…??
    わたし初めての経験で死ぬのかと思いました💦
    酸素濃度100だったので問題なしでしたが笑

    労りの言葉ありがとうございます😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

産まない方は気楽でいいですね〜

  • いちご

    いちご

    いやほんと、その通りです!!
    産むことがどれだけ体力使うか…

    • 3月11日
まい

不整脈疑いで今病院で診てもらってるモノです(多分夫源病🙄)過労で心臓に負担がかかってるんですね。本当にお疲れ様です😭
出産、家事育児がどんなに大変か想像できないんでしょうねー。

ちー( ゚∀゚)ー*

なんで、男ってはりあってくるんでしょうかね?

どこまでひどくなったら心配してくれるんよ、と不安になりました。

ほんと、お疲れ様です。