
コメント

退会ユーザー
自分のことを人見知りだと思わないことが一番だと思います。予防接種の待合室で一緒になったりするタイミングとか、とにかく「女の子ですか?」「何ヶ月ですか?」と聞いて話しかけたり、
会話が続かない時は、自分のマイナス面を見せた方がいいです。「ずっと抱っこしてないとだめなんです」とか、なんでもいいからダメな面を見せると、上手くいくことが多いです(^^)

りかんちゅ
結婚してから地元から離れたところに引っ越して、友達いませんでしたが、子供が生まれてインスタや支援センター、幼児サークルなどをきっかけにママ友ができました😊
何度か会って話すうちに顔見知りになって、仲良くなりたいなー、話しやすい人だなーと思ったら、思い切ってLINE交換したりお出かけにお誘いしたり声かけてます❗️
向こうも良い印象を持ってくれていれば、その後も友人関係が続いていくと思います😊
-
あっきー(ノ´∀`*)
同じです転勤して来たばかりです
インスタってなんですか?
すいません無知で( ´,_ゝ`)
LINE交換とかどのタイミングでどれ位話したりで聞いて良いのか- 1月17日
あっきー(ノ´∀`*)
そうなんですね(*´∀`*)
自分からも声かけたりはするんですが
なかなか会話が続かなかったりします
そうするとあまり向こうはこちらには
興味無いのかなって諦めてしまいます
なる程会話続かなかったらマイナス面見せるのも良いんですね