※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が勝手に出て行って9ヶ月たちました。結婚して、1ヶ月も経たない時に…

夫が勝手に出て行って9ヶ月たちました。
結婚して、1ヶ月も経たない時に元カノとダブル不倫しようとしていたLINEをたまたま見てしまい、私は情緒不安定になりました。その時1人目ができて間もないころでした。出産の立ち会いも萎えるから立ち会いたくないと言いました。産後も全く話すら聞いてくれない、寄り添うこともありませんでした。私をモラハラ扱いし、でも子供は可愛いから私には会いたくないけど我慢して土日会いにくるとか言ってきます。
コロナのときも、インフルのときも、胃腸炎の時も看病なんてしてくれたことがないです。
心配するどころか、子供の環境をちゃんと整えないとダメだとか湿度を高くしないとダメだとか、全部私が子供の面倒を1人でみていて何もしてくれないのにダメ出ししてきます。
子供の扶養手当ても旦那の懐に入ります。
上の子が4月から小学校で、準備や説明会、物品の購入、環境整備したのも私です。
ただ遊びに来るだけの旦那がいりません。
離婚したほうが絶対しあわせになれるんですが、自信なくて踏み切れません。
ただただ普通の家庭生活をしたかっただけなのに、なんでこうなったんだろうと自分を責めてしまいます。
1番幸せにしなきゃいけない人たちを苦しめる旦那って何。
私は医療職、フルタイム勤務で、町内の当番、学校の役員、職場の役員をこなせるのかいまから不安です。

コメント

はじめての婆リ

こどもの世話はしないけど、遊び相手はする。子育てのいい所だけする旦那はいりません😙
土日も来なくていいよっていいますね😆
私も医療職フルタイム、家も自分のローンなのでそんな旦那なら追い出します‎(ت )🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療職フルタイム同じで嬉しいです!
    ありがとうございます。
    いいところだけして、面倒なことはしないので、もう親として終わってます。じじばばでさえ看病してくれます😣
    子供からしたら遊びに連れていってくれるから良い父親に見えますよね。。。
    しかも保育園の行事だけ参加して、自分は子育てしてるんだぞ的なアピールがまたムカつくんですよね💦

    • 3月11日
りま

主さん、本当にすごいですね、、。コロナになってもインフルになってもお一人で頑張ってきたんですね、、。本当にすごいです🥲 よく頑張っていると思います。日々の育児、お仕事、本当にお疲れ様です。。

平凡なことしか言えませんが、第三者目線から見ても、子育てしていらっしゃらないご主人に扶養が入るのも疑問ですし、楽しいところだけ介入してくるご主人はいなくてもいいように感じます。

それだけ日頃から頑張れている主さんなら、ご主人がいらっしゃらなくても幸せなご家庭を築けると思います。

シングルだと、最初は大変かもしれませんが徐々に手の抜き方を覚えてきて、慣れてくると思います。

周りに頼れる方がいらっしゃるのなら、存分に頼って、生計を立てていくのがいいと思います。

今、十分頑張っていらっしゃるのにこれ以上ストレスをかけてくるご主人は即刻排除すべきだと私は思います。(言い方が適切でなかったらすみません。。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    ほんといいとこ取りで他何もしない。保育園の行事だけ参加して送り迎えしない、看病しない、医者にも連れてかない。最悪な父親です。。。子供にとっては遊びに連れていってくれるからいい父親としてうつってるんでしょうが、納得できないです💦
    実父母は、たまに手伝いに隣の市から来てくれます。じじばば以下です。
    これ以上ストレスかけられたら、見切りつけようと思います。
    旦那は市役所に働いているので、世間的にも都合悪いのか住所も変えておらず、何がしたいのかわかりません。一層の事、何か大きなことをしれかしてくれたほうが踏ん切りがつきます。

    お子さんまだ小さいのに、私のくだらない投稿にお付き合いしていただきありがとうございます🥹

    • 3月11日
  • りま

    りま

    毎日ストレスフルだと思いますが、たくさん寝て、たくさん食べて、心身ともに健康的な生活を送れる日がどんどん近づいてくるようお祈りしております🥲

    • 3月11日