
コメント

はじめてのママリ🔰
症状が酷く…というか、年齢があがるにつれ年相応の行動が出来ていないと目立つってことはあると思います。
それと、年長になるとやるべきことが増えたり、求められることが高度だったりするので、その辺りで子供達(特に凸凹があったりするも)にとっては苦痛でそこをグッと我慢できるか、逃げて回避しようとするかのどちらかなんだと思います。
でも、逃げることって悪いことじゃないと思います😄
ちなみにうちもADHDと言われている年長児です!
はじめてのママリ🔰
症状が酷く…というか、年齢があがるにつれ年相応の行動が出来ていないと目立つってことはあると思います。
それと、年長になるとやるべきことが増えたり、求められることが高度だったりするので、その辺りで子供達(特に凸凹があったりするも)にとっては苦痛でそこをグッと我慢できるか、逃げて回避しようとするかのどちらかなんだと思います。
でも、逃げることって悪いことじゃないと思います😄
ちなみにうちもADHDと言われている年長児です!
「ココロ・悩み」に関する質問
不安障害、自律神経失調症治りましたか? 二人目産後から自律神経の乱れやホルモンバランスの 乱れから不安障害を発症してしまいました。 正確には妊娠後期辺りからですが臨月には一度落ち着き 再度、産後に復活した感じ…
2人目が欲しいです。 授かりものなのでどうなるかわからないですが、できたら2人目欲しいのですが…計画的にするなら何歳差がオススメとかありますか?? まだ子育て慣れてないのにもう次の子って考えられないのですが、2…
5歳と1歳を連れて離婚予定です。 両親と以前は同居の話も出ていて関係は良好です。ただ今のままの実家に住むのはきっとお互いにキツイのでお世話にはなりたくありません。 ですが私は専業で無職です、、 家も借りら…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ざっきー
目立っているがために気になってしまうってことですよね…
息子自身も折り合いをつけるのがまだまだ難しいのかもしれないです💧
上手くまとめられませんが、ありがとうございます😊