※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

近所にいじめっ子がおり、下の子が被害に遭っている。担任に相談すべきか悩んでいる。自分で注意したが聞き入れず、どうしたらいいか考え中。

近所にわかりやすく愛情不足だなと感じるタイプのいじめっ子がいます
上の子と同じクラスで、異性なのでたまにみんなの輪で遊ぶ程度ですが下の子が同姓なので絡みが多く、高頻度でいじめられてます。うちの子以外にも泣かされた子多数います
お母さんとは仲はいいですが直接注意できるほどの仲ではないです
この場合、担任の先生に相談するのはアリですか?
さっき下の子が泣かされて帰ってきたので本人に直接注意をしてきましたが聞く耳持たずな感じでやめてくれるとは思えないですがあまり言いすぎても逆効果なのかなと思ったり。
みなさんならどうしますか?その子は小2、うちの下の子は年長です

コメント

はじめてのママリ🔰

直接その子供に言います!
小2ならある程度色々わかるだろうし、親や先生に怒られるより他人に怒られるほうが効くと思います😹