![ひみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての事務職に不安。小さな企業で働く魅力と通勤の心配。事務職の大変さや自転車通勤者の経験についてアドバイスを求めています。
事務職の経験がある方、仕事の魅力を教えてください🥺✨
4月からパートが決まったものの、初めての事務職で自分に出来るのか不安です…今まで接客業ばっかりでした💦😅
土日祝休み、子どもの急な風邪のお休みや早退も全然大丈夫、社長も働く人達も私と同世代の方が多い小さな企業です。ちょうど幼稚園が職場と家の真ん中にあって、自転車で15〜20分くらいです。1時間必ず休憩あり。表面しか見てないけど、今のところすごくホワイトな企業です💦
もう一つ考えてたのは以前働いてたカフェで、仕事内容も分かってるし、人不足もあってがっつりシフトに入れてくれて仕事してました!そこがすごく魅力で…
ただ急な休みにもあまり対応できない、電車通勤なので幼稚園まで45分ということで事務職を選びました😣
ネット通販をしてる会社の事務職です。梱包などの軽作業もやる予定です!面接ではそこまでパソコン得意ではないけど、Excelで家計簿作る程度と言いました😂💦
初めて事務職したよって方、最初やっぱり大変でしたか?💦通勤に自転車で20分くらいかけてるよって方もコメントくださると嬉しいです!!
めちゃくちゃ頑張るつもりでいますが、これでよかったのか、私には接客の方が合ってるのか、なんだかすごく不安で質問させてもらいました🥲💦
- ひみ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
会社によりけりですが服装や髪型、ネイルが自由にできるのがいいかなと思ってます😆
私は損保の事務なので始めは資格取得に商品のこと、勉強勉強でめちゃくちゃ大変でしたがその程度なら大丈夫じゃないでしょうか!✨
やってみてダメなら転職すればいいと思います😌
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
私もちょうどネット通販の会社で事務してます!しかも自転車で30分です(保育園から20分)
そしてずっと接客業も同じです〜
実は私はパソコン全くできない状態で入りました💦
結果とても助かってますし、私は楽しいです!
▼良かったこと▼
・子供がお熱でもすぐ休める。代わりを探さなくていい
・年功序列がないので、年上年下関係なく敬語で尊敬し合ってる環境
・ネット通販の知識がつく
・立ち仕事じゃないので、体力を残せる(子供のお迎え~家事)
・好きなタイミングでお手洗いにいけたり、飲み物飲んだりおやつ食べたりができる⇽
▼デメリット▼
・元々人と話す接客業が好きなら、環境によってはしんどいかも
・賄いとかがないので食費がかかる
・接客業に比べて動かないので太りやすい、なまりやすい
-
ひみ
コメントありがとうございます!!まさかの同業職🤩✨
自転車通勤どうですか?💦夏とか雨とか大変そうだなと思い、その日だけバスや電車を使うか…そしたら幼稚園のお迎えが大変になるし…と思い、もう雨も夏も自転車で行こうと覚悟してます(笑)
最初は仕事大変じゃなかったですか?🥺最初1〜3ヶ月は研修らしく、いろいろ教えてもらえるそうですが不安です😣💦
私自身ずっと接客業で、全員お昼休みがある会社は初めてで、その間カフェだったら働けたのかな…と思ったりして😭💦でもやっぱ子どもいると、休める環境や融通の方が大事だなと思ってて💦
いろいろお話聞きたいです!!- 3月10日
-
みゃーの
詳しく言うと、Amazonで商品を販売しています!なのでAmazon知識はめっちゃ増えました笑
ただ、大きい会社なので出荷こん包は別部署がやってます(研修でやったことはありますが、楽しかったです)
自転車は大変ですが、雨の日もレインカバーつけて行ってます!
私は保育園まで自転車で10分、職場まで20分なので、歩きとなると送り迎えが無理すぎて、、
どうしても危ない時(凍結など)は、お休みしてます!
大変さ、、、そうですね私は楽しさの方が勝ってましたが、最初は1個覚えてもまた新しいことを覚えるので、メモ帳が直ぐにパンパンになりました笑
メモ取る用と、いつでも見返せる用の自分マニュアルを作っとくと便利です!私は仕事の休憩時間とか、次の仕事貰うまでにまとめてました。
私も休める環境が一番かなと思ってます!
初めて入った時に他のパートさんに言われたのは「所詮アルバイト(パート)だから急に休んでも社員で回せるの。大丈夫。だから気にして休まないとかじゃなくて休んでOK」と。
有難かったです!- 3月10日
-
ひみ
詳しくありがとうございます🥲✨Amazonなんて大きい会社すごいです!!うちは社長がそのパートさんな感じです😂「休んでも社員が頑張るだけやから、遠慮せず言ってください」と…🙏💦
なるほど、梱包は別部署なんですね🤔求人情報からすると、私はたぶん梱包から始まるような…でもまず最初の出勤日は新入社員1名と一緒にオリエンテーションって言われました🤣💦
自転車の通勤時間も私と本当似てます!!私週4で勤務する予定なので、自転車の充電めっちゃしないとあかんかなって不安です…(笑)子どもはレインカバーあるんですが、ママ自身はどんなレインコート使ってますか?🥺質問ばっかりですいません💦
私も1度教えてもらったことはメモする精神で頑張ります!!自分に向いてないとしんどくなったらカフェに行くことにすると気楽に頑張ります🥹- 3月10日
-
みゃーの
いやいや!Amazonに売ってる子会社のひとつで、沢山あるので全然です😂
社長がそんな方だと助かりますね〜
私も週4なんですよ〜
9:00~16:00 休憩1時間です!
私はですが、月曜日100%だったら金曜日には20%前後です笑
なので土日使ったりしたら週一は充電してます。
レインコート、、実は持ってないんですよ、、笑
でもぜっっったいあった方がいいです!雨が目にあたって目を開けられないので!笑
レインコートの代わりに、ワークマンとかにある作業着みたいな、雨を弾くジャンバータイプのものだけ羽織ってます。
ズボンは割と濡れないので上だけ笑
自分に向いてないとしんどくなったらカフェにいくことにする≫めっちゃいいと思います!
むしろそれくらいの気持ちじゃないとママさん疲れちゃいます!
私も仕事しんどくなったら次はなんしよかな〜いつでも辞めれるし〜
と思ってやってます笑
私も同業者なかなかいないので、いっぱい話したいです〜- 3月10日
ひみ
コメントありがとうございます!
確かに、いろいろ自由なとこはありがたいですよね🥺✨私の勤め先も髪型服装自由です!資格取得されたんですね!私も保険関係の事務も見てましたが、勉強が大変そうで…💦😳
旦那にも仕事が合わなかったら、辞めてカフェに行けばいいから気楽に考えたら?って言われました😅💦そのくらい気楽に頑張ってみます!!