※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の身長・体重が小さく、成長曲線から離れてきた。食事は100gのご飯+100gのおかず+汁物+果物。牛乳が飲めず、身長に関連があるか悩んでいる。食材でコントロールできるならどんな食材がいいか考え中。睡眠時間は問題なし。

息子(1歳10ヶ月)の身長・体重が小さいです😭😂

毎月下限ギリギリで成長曲線についていっていたのが、先月あたりから離れてきてしまいました😱

ご飯100g+おかず100g+汁物+果物でよく食べている方だと思うのですが💦
皆さん普通はもっと食べていますか?
お昼は保育園の給食なので栄養バランスは問題ないと思います。

乳製品アレルギーでまだ牛乳が飲めません。
身長ってやっぱり牛乳(カルシウム)関係あるんでしょうか🤔
それとも身長・体重は体質の部分が大きくて食べ物ではコントロールできないでしょうか💦
それならそれでいいのですが、食べ物の影響があるなら、どんな食材を使ってあげたらいいのか悩んでいます🥲
気軽に料理に使えるカルシウムはシラスぐらいしか思いつかず🤣

これいっぱい食べてたら身長伸びたよーとか、他にも気をつけていた事などあれば教えてください🙇🏻‍♀️

ちなみに睡眠は19時〜6時がっつり寝てて、旦那も私も背が高いので遺伝子的には下限割る感じじゃないのになと不思議です😅

コメント

ママリ

おなじ月齢で82cm11kgです!身長は曲線には入っているけど小さめで体重は平均的かなと思ってます!

うちの子はめっちゃ偏食で量もそんなにです😂ごはん50-60g、汁1口、おかず、果物です!
栄養バランス皆無ですが、牛乳は好きで朝200ml弱、おやつに100mlくらい飲んでます!
身長伸びたよ〜って話ではなくて申し訳ないのですが…栄養バランス全然で量もそんなにでも平均近くの子もいます!なので体質とか遺伝?とかもあるかもですね!

☺︎

遺伝が大きいと思いますよ☺️ただ、身長高い子って小さい時からずっと高いわけじゃないですし、成長期で差が出やすいですよね😊上の子は体格は平均だと思いますが牛乳飲まないです🤭豆腐も意外とカルシウムありますよ👏🏻😊

はじめてのママリ🔰

夫175cm 私167cmですが1歳半くらいまで曲線ギリギリでした。体重も軽かったです。

同じく乳アレルギーがありカルシウムはあまり取れていなかったと思います。うちは2歳くらいからグングン伸びて大きくなりました。
ただ保育園でお友達と転んで骨折してカルシウムが〜など言われたので給食の乳解禁しました。それからグンと伸びた感じもないです😌

下の子は健診の時しか測ってないので詳しく分からないですが上の子と同じように成長している感じです🤔

お子さん後から伸びるタイプかもしれないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    骨折したのは3歳半の時です。

    • 3月10日