※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が夜は4時間ほどまとまって寝るようになったが、日中はほとんど寝ず悩んでいる。ぐずぐずしており、泣き止まず抱っこが必要。食事もままならず、トイレも大変。同じくらいの赤ちゃんはどのように過ごしていますか?

生後2ヶ月の男の子を育てています。

夜間は4時間ほどまとまって寝てくれるようになったのですが、日中ほとんど寝なくて悩んでいます🥲

ご機嫌な時間も少しありますが、ほとんどぐずぐず。
泣き止んだり寝たと思って置くとまた泣いてしまうので、ずっと抱っこしています。
朝ごはん昼ごはんもまともに食べられず、トイレに行くのも大変です。

生後2ヶ月くらいのお子さんがいるか方はどのくらい寝て、どんな風に日中過ごされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月ベビーママです! 

私もその頃は昼間全然寝てくれなくてずっと抱っこしてました😭

出産祝いでララス枕っていう韓国で持ってない人はいないくらい有名な枕を貰ったのでが、これ使ってからは昼寝1人で寝てくれるようになりました🥹👏🏻
 
この枕にめっちゃ助けられました!
ねんねトレーニングで悩んでるママさんたちにリアルにお勧めしたいアイテムです!
 
日本でも近々販売予定みたいなので参考にしてみてください👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    はじめて見る枕です!
    こんなものがあるんですね、、挟まれてる感じが安心するんですかね🥹
    購入検討します!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

わかります。。
昼間ほぼ寝てくれないですよね😭同じく、トイレや少し離れるとすぐ泣き始めるので何もする気になれないしできません。。一緒に昼寝もできたらいいんですけどね😭

  • ママリ

    ママリ

    一緒に昼寝最近できてないなぁって気付きました😂
    できた日には嬉しすぎて寝れないかもしれません😭
    同じ悩みの方がいて救われました、、!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

うちもです。。。
昼間ほぼ寝てくれません😭
抱っこすれば寝てくれるのですが、ベッドに置くと目がパチっと開きギャン泣きされます。。。そしてまた抱っこのエンドレスで疲れますよね。。。
どうしてもやらなきゃいけないことがある時は、泣いてるけどご飯作ったりしてます。。。。

日中はエルゴで近所のスーパーとか行ってその時間はほぼ寝てくれませんが、泣きはしないので少し気が楽になります。

  • ママリ

    ママリ

    全く同じです🥲外に行くと落ち着くんですよね。
    いつかはご機嫌なお家時間を過ごせるようお互い頑張りましょう🥲🥲

    • 3月11日
mizu

うちもそうですー😂
長男もそうだったのでもう諦めてます…笑

抱っこしていないと泣いてしまうので、抱っこ紐で家事をやったり、ご飯食べたり…

でもずっと抱っこ紐もしんどいので、わりと泣かせてしまっています💦
泣かせないと何もできないので💦

上の子の送り迎えのときもずっと抱っこ紐なので、トータルかなり長い時間抱っこ紐になってしまっていて、これで良いのかなぁという感じです😇

  • ママリ

    ママリ

    おふたりとなると私が想像できないくらい大変ですよね、、毎日お疲れさまです🥲
    長男さんは今もよく泣かれますか?それとも年齢とともに穏やかになりましたか?

    • 3月11日
  • mizu

    mizu

    上の子もまだまだ手がかかるので、下の子は泣かせっぱなしになりがちです😢
    長男は今はそこまで泣かないです〜平均的かなと思います!
    でもかなり繊細でこだわりの強いタイプです😂

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの頃の性格は侮れないですね😂
    それでも年齢があがれば今の悩みも無くなってくるんだと思うと少し安心しました!

    • 3月12日