
生後2ヶ月半の赤ちゃんが鼻づまりやくしゃみで苦しんでいます。病院に行くべきでしょうか。
どのタイミングで受診しますか?
生後2ヶ月半の赤ちゃんが2日前くらいから鼻の奥がズビズビ
くしゃみもよくしてます
寝てても鼻が苦しくてたまに泣いて起きます
タオルで頭上げてますが楽になってるかどうか😭💦
喉がゴロゴロいいますが熱は無くミルクも飲めてます
そこまで機嫌悪くてぐずってるわけでもありません
鼻吸い機はあるのでたまに吸ってますが奥のは取れないので吸ってもしんどそうです
鼻水が流れるのかたまに咳もしてます
この状態です、、
病院行く方が早く治りますかね?💦
- はじめてのママリ🔰

さな
私はよく耳鼻科いって鼻水すってもらってました!
生後1ヶ月になる前に同じような症状で心配+鼻吸い機では吸いきれてない気がしていて…
治療費もかからないし、先生からは辛くなってからだと長引くこともあるから随時きてもらって大丈夫ですよー!
って言ってもらったので早めに行った方が気持ち的にも楽になると思います!

はじめてのママリ🔰
熱がないのであれば、なるべく鼻水が喉に流れないよう、こまめに鼻吸いを頑張る方が良いかと思います🤔
病院で鼻吸いして貰えますが、またすぐに出始めちゃうので😅💦
お薬は貰えますが、劇的に変わることもないし、他の風邪をもらって帰る可能性もあるので、そこは気をつけた方が良いです!
ただ、辛そうで心配だとは思うので、受診するなら平日の空いてそうな時間帯が良いかと😄

はじめてのママリ🔰
同じような状況です。病院で薬もらいましたがなかなか治らないです。喉に鼻水がたまるのかたまにたん絡みの咳もします。

Naaa
うちも上2人から貰ったのか
くしゃみ、鼻水、で
家でこまめに吸っていたのですが
2日前から変な咳が出始めてしまって
早めにと思い昨日受診してきました!
やはり風邪で鼻水が喉に落ちるから
ヒューヒューいったり
咳が出るとのことでシロップの薬
処方されました💦
まだまだ小さな身体ですし
念の為見てもらっとけば安心かなと
思いました🫶🏻
コメント