
友達の保育士がSNSで園児を公開していることについて、周囲の保育士の対応や保護者の考え方について相談しています。
保育士のSNSについて。
友達で数人保育士として働いている子がいます!
わりとみんなストーリーで園児たちを載せています😅
親しい友達に設定しています。
友達Aは、保護者にインスタとか探られるから名前とかは本名でてきないと言ってました!
で、親しい友達のみにして園児をのせてる感じです!
○○ちゃんかわいい!とか!
友達Bも集合写真のせて、卒業悲しい。などのせてます。
私はそのことに対して、いいの?とも言わなれねば通報などもしておりませんが、いくら親しい設定にしていても、いつ誰がどこから漏れるかわからないですよね🥲
周りに保育士さんがいる方こんな感じですか?
また、自分の子が通ってる園がこんな感じだとどう思いますか?
私的にはなしだなと思いますが、保護者はわからないと思うので😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私の周りには載せてる保育士はいないです!!
親しい友達であっても、どこで誰が繋がってるか分からないし載せない方がいいと思いますけど😭

はじめてのママリ🔰
私の周りには居ないです🥲
いつどこでもれるかわからない、ほんとそれです。
人事系の仕事をしてるのですが以前もそのような感じでSNSトラブルがありました。
同僚の子が親しい友達を見れていて、これはいいのか、と人事に相談してきたことがきっかけでした。
-
はじめてのママリ🔰
その子たちがどこまで親しい友達にしてるのかわかりませんが怖いですよね😅
- 3月10日

まるっちょ
私の周りの保育士さんも載せてる人いないです……
まずもって載せていいものなの?!と思いました💦
保護者側の意見としては勝手に我が子がインスタに載せられてるとか怖いし嫌です😭💦
-
はじめてのママリ🔰
たまたま私の周りが多いだけなんですね😅
普通は載せないですよね…
しかも普段から携帯触れる環境なのかなとも思います。
2人は職場別です😅- 3月10日
-
まるっちょ
1番にそれ思いました!
自分のスマホを勤務中に触れるの?と……笑
通わせてる保育園では、園のSNSに載せるのですら親の承諾書を書かされるし、園内でしか共有されない写真でも載せていいかの承諾書を書いたので、ただの保育士さんが一個人としてSNSに載せるなんてちょっと信じられないですね🤦♀️- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
親は行事も写真撮影禁止、販売写真もSNS禁止なのに😂
- 3月10日

ハナ🔰
昔、私の友人(保育士)が園で子供と撮った写真あげてたことありましたが、必ずスタンプ等で顔を隠してました🤔💭
-
はじめてのママリ🔰
名前も顔もがっうり写ってる感じなんです😅
どこで働いてるかは知りませんが会った時に話の会話から簡単に聞けるので怖いですよね😅- 3月10日

はじめてのママリ🔰
私は保育士の友達とインスタは繋がってないのでわかりませんが、私が保育士していた時は園児をストーリーに載せようなんて思ったこともなかったです💦
(というかうちの園は個人スマホで園児を撮ること自体がNGでした)
親としても担任とかだとしても勝手にインスタに上げられるのとかは嫌ですよね😔
-
はじめてのママリ🔰
普通思いませんよね…
なぜ載せるのか不思議です🥹- 3月10日

ぴりか
今まで迷惑動画なるものを拡散させていた連中は、友達だけに送った「つもり」だったみたいですよ。
操作間違えて拡散することは多々。
バカな先輩はSNSに社外秘の資料を投稿してました。しかも私が言うまで気付かない。
-
はじめてのママリ🔰
つもり…
怖い世の中ですよね…- 3月10日
-
ぴりか
送られた友達はまた友達に送り、、知り合いでもない「ただの動画」になってしまえば他人が勝手に投稿しますよね、、、
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに。友達の友達なんて他人ですもんね🥹
それが回り回ってニュースとかになるんでしょうね。- 3月10日

めめまる
私自身 元保育士で、そういった事絶対しちゃいけなかったので日中はスマホ持ち歩くこと禁止されてたのですが
別の園で働く友達保育士は結構ストーリー載せてますね💦
親からしたら勝手に我が子載せられてるなんて絶対嫌だし 常識無さすぎ!って思っちゃいます🥹このご時世何があるか分からないですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
載せてる方もいるんですね😅
- 3月10日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
今は物騒な事件も多いので、怖いですよね😅