
母乳の出が安定せず、不安を感じています。出が良くなる時期や母乳不足に対するプレッシャーを感じています。
もうすぐ生後1ヶ月なのですが、
母乳の出が安定していません。
みなさん、いつ頃からシャワーのようにでるようになりましたか?
まだ乳首をつまむとピューっと1本でるくらいで、
夕方になると出が悪い気がして、ミルクを40cc足しています。
これから出が良くなるのか不安です…
入院中はパンパンに張って石のようだったのに、
いまは朝方しか張りません。
母乳が出ないと、母親失格な気がして、少しプレッシャーを感じています…
- みく(8歳)
コメント

退会ユーザー
母乳が出なくても母親失格なんかじゃないですよ
私は母乳がぴゅーっとでるようになったのは4ヶ月になってからです
それまではずっとミルクたしてましたよ

☆
私は混合でした^ ^
義理の両親や義理の姉には、産んで3日も経ったらシャワーのように出てくるよって言われたんですけど、全く変わらずでしたσ^_^;
私も、完母じゃないとダメなんだって思ってどうしよどうしよって
ストレスやプレッシャー感じてたんですけど、出ないものは仕方がないと割り切って最初から混合で育ててましたよ😊
3ヶ月過ぎる頃から完ミでした!
全然、母親失格じゃないです^ ^
子育てしてることが立派だと私は思ってます!
-
☆
それから、タオルを濡らして
レンジでチンして温めて
おっぱいにあててみてはいかがでしょう😊
それからおっぱいマッサージしたら、もしかしたら何もしないよりは出るかもしれません😊- 1月16日
-
みく
ありがとうございます🙏🏾✨
まだ1ヶ月なので、根気強く頑張りたいと思います😂😂
授乳前におっぱいマッサージしてたんですが、タオル蒸しも試してみます!- 1月18日

maya
退院してすぐ完母になりました♪
入院中から40とか出てて
助産師におっぱいマッサージしてもらってましたヽ(^。^)ノ
とにかく赤ちゃんに
根気強く吸わすと良いと
思います(;o;)
-
みく
ありがとうございます🙏🏾✨
- 1月18日

りーりー821
1ヶ月~2ヶ月ですかね^_^;
二人目はすぐに安定しましたが、1人目最初は私もmilk足してましたよ♪
私は全然母乳育児に積極的ではなく出ればいいし出なければmilkで良いと初めから思ってました。あまり母乳母乳と気にしすぎるとストレスで母乳の出は悪くなります(._.)💦
まだ1ヶ月たってないんですから、ゆっくり赤ちゃんとペースを合わせてやってみてください^_^;母乳外来など積極的に受診されるといいかもですね^_^;
とりあえずは泣いたらおっぱいです。水分補給も十分なさってくださいね☆
-
みく
ありがとうございます🙏🏾✨
安心しました😂😂
もう少し根気強く頑張ってみます!- 1月18日

2児のママ👧❤️👶
もうすぐ2カ月ですが
まだミルク足してますよ!
おっぱいも同じく朝方しか張りません。
私も最初は母乳が出ないなんて
母親失格も悩んだりしてストレスでした…
でも、ある時にミルクだって
ちゃんと育つし哺乳瓶嫌いにもならないし
おっぱい張らないなんてお出掛けしても
痛くならなくてラッキーって思ってます🙆
5分ずつでも吸って貰っていたら
少しずつ出るようになりますよ♪
まだまだ始まったばかりなんですから
焦らずにゆっくり頑張りましょう♡
-
みく
ありがとうございます🙏🏾✨
ストレスになりますよね…
里帰り中なので、母や近所の方におっぱいでる?と聞かれてプレッシャーになっていました…
ゆっくり焦らずがんばります😂- 1月18日

らら
わたしは1ヶ月たったくらいからです
徐々にだと思いますよー!
入院中はわたしも石のようでしたが、今がピークで、だんだん落ち着いてくると助産師さんに言われ、今はそんなに張らないですがつまむとたくさんでます
それから、母乳の出が悪いから母親失格なんてことは絶対ないと思うので、プレッシャーを感じなくていいと思いますよ
母乳だけが母親の役目ではないですし(^-^)
わたしは出なくなったらミルクにしようて感じですよ(^-^)
-
みく
ありがとうございます🙏🏾✨
- 1月18日
みく
ありがとうございます🙏🏾✨
4ヶ月になってからたくさんでたんですね!
それを聞いて安心したのと、心強いです😂😂