![いの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
失礼ですが、うるせえ義母ですね!
子供の専門家かなにか?😂
まだ生後5ヶ月の赤ちゃんに関わらず、子供相手に常にハイテンションで接する事は難しいですよ。
母親だって人間なんだから。笑
あなたの子供じゃ無く
私の子供ですよ!と
何か勘違いして
指導してあげてる教えてあげてるつもりになっちゃってると思うので
旦那さんにやんわり伝えてもらう事とかは出来なさそうですか?
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
義母の言うことは聞かなくていいと思います笑
テンション高くいることなんか無理です。1歳になれば嫌という程話しかけてきますので別に常に話しかけなくても大丈夫だと思います笑全然ダメな母親なんかじゃないです!子供の相手してるだけで素晴らしい母親です!義母様が息子様になにかしてあげてるのでしょうか。自分がやりやすいやり方で子育てするのが1番です。旦那さんにやんわり伝えてもらうのが1番いいと思います。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
義母の言うことなんか別に聞かなくていいと思います!
子どもの相手やるだけでいっぱいですよね🥲
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
大事なのは話すときに目を見て話したり、コミュニケーションとることだと思います。
常にテンション高くいる必要もないですし、逆に落ち着かなくなりそうな気が…
何を根拠に義母は言っているのでしょうか。専門家ですか?
聞き流していいと思いますし
やらなくて良いと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失礼ながらうっとうしい義母ですね😅無視しましょ❕
駄目な母親なんかじゃないです✨
![Rmom🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmom🤎
全然ダメな母親じゃないです!!
無理なものは無理ですし😇
ましてや人間であってロボット
なんかじゃないんだから😞
義母の変な押し付けも無視して
いいんですよ🥺??
いのさんのお子さんであって
義母の子供じゃないんです🌪️
そんなに押し付けたいなら、
じゃあ義母は息子(旦那様)の
時は気が落ち込む事なく、
結婚するまで常にテンション高く
接してきたんですかね??
人に押し付ける前に自分は
どうだったのか知りたいです。
あと息子夫婦の育児にいちいち
首突っ込んであーだこーだ
口出すんなら金出してくれって
言いたくなります(笑)
![ryahyr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryahyr
そんな赤ちゃんと接する時ずーっとハイテンションではいれないです😂
義母さんはそれをやってたんですかね?(笑)
押し付けがすごい…😳
無視でいいですよ☺️👍
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
そもそも義母が口を出してくるのが問題です。
育児に口を出す。旦那さんに注意してもらいます。
または義母なんか相手にしないでほっときます。うるさい。私が母親だから口を出すなですよ。
同居だから義母の立場が強いんでしょうね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うざ!母親になったつもりですかね?😂
私も常に話しかけないです👍普通です😂逆に義母はやったのか?絶対やって無いですよ🥹
![くんくん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんくん🐶
義母ってほんとお節介でうるさいですよね😫私は同居ではなかったのでまだマシでしたが、それでもしょっちゅうLINEであーしろこーしろ言われてうざかったです💦
ご主人から、いのさんが追い込まれてるからこれ以上口出しするなって言ってもらえませんか?
義母なりに可愛がってくれるならまだしもこちらのやり方に口を出される筋合いはないですよね。
そういう人ってはっきり言わないとこちらがどれだけ追い込まれているか気づかないので、ガツンと言ってもらった方がいいと思います。
それが出来ないなら気持ちが落ち着くまでご実家に避難するなどしてリフレッシュされた方がいいと思います🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いのさんが我が子を愛おしいと思って接してればそれで充分ですよ😌😌
わたしが代わりにいいます!!
うるせえババア!!!!💀
コメント