
コメント

はじめてのママリ
義実家と同居予定のものです🙌🏻
義両親は離婚していて義父との同居になりますが、義父のことが苦手なので一切行かないつもりです🙂↕️
一昨日地元の祭りがあったのですが、夫婦+子供で行きたかったのに義父も行くっぽくて…現地に着いたら2度ほど電話してきて合流→ずっと一緒にいられました。
家族水入らず、夫婦水入らずってこどは知らないのでしょうか…察せない義実家ウンザリですよね

ももし
いやぁ。ないですね、、、敷地内別居ですけど(家横)1年に1回あるかないかくらいです。義母はファミリーの一員ではないですよ。新しく家族を築いたのにそれはないです😢

はじめてのママリ🔰
私自身は義母と同居はしていませんが、ママリさんのお子さんの立場で育ちました👶
物心ついた時にはすでに実母と祖父母は敵対していて一緒にお出かけなんてした記憶はありません💦
旦那さんマザコンですね…😓 母親を毎回誘うのちょっとキツすぎます😨義母も少しは遠慮しろよって思いますが😅
もぅお出かけはお子さんとママリさんだけでしてしまってはどうでしょう?😂
旦那さんが文句言ってきたら「あのさ、周りの人に聞いてみなよ。嫁の気持ち無視して家族の外出に毎回自分の母親連れて歩くのアンタくらいだから。邪魔しないからお出かけは大好きなママと二人ですれば?」とでも言ってみては? 😊
旦那さんがもしママリさんの親が(遠距離に住んでるとか関係なく)毎回外出に付いてきても何とも思わないタイプだとしても、自分の母親と奥さんを家族に仕立て上げるのはちょっと想像力足りないですね…。「嫁姑」って意味を考えたことないのかな? もしかしたら戸籍も母親と別になってるの知らないかもしれませんね😅
はじめてのママリ
❌️こどは→⭕️言葉は