※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8か月の娘が離乳食の鶏肉を食べるとパサパサして臭いがあり、オエっとなって泣きます。同じ経験の方いますか?食べさせ方のアドバイスありますか?

来週8か月になる娘です。
離乳食で鶏肉(ささみ&ひき肉)をあげ始めてますが、
パサパサするのか?臭いがあるのか?
オエっと必ずなって泣きます。

同じ方いますか?
何かよい食べさせ方はないでしょうか…

コメント

🍋🔰

まったく同じでした😂
固形物がどうにも嫌みたいで、とりあえず市販のおやきのもと(じゃがいもベース)を使ってまずは触ることに慣れてもらうことから始め、1歳過ぎくらいから豆腐と片栗粉、鶏ムネ肉のミンチと和風出汁を混ぜて焼いたものをあげるようにしたらスムーズに食べてくれるようになりました。
同じころから食パンも食べるように。

赤ちゃんは大人以上に初めての感触に敏感みたいですね。
本人のペースもあるようなので、のんびりいろいろ試してみて下さい👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。あまり悩みすぎず、そのうち食べてくれるだろうくらいで構えてきいます!  おやきのもと?調べてみます💕

    • 3月11日
みさ

お粥に混ぜたらいいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり敏感で、おかゆに混ぜても泣きだします。ほんの少しだけなのに😭

    • 3月11日
きなこん🔰

肉はパサついてて、食べるの難しいですよね。うちの子も全然食べられなくて、助産師さんに相談したことあります。その時に言われたのが、肉は食感やパサつきで食べられない子は多いということ、月齢(離乳食中期とか)は気にせずペーストであげればOKということです。1歳過ぎたころには、豆腐ハンバーグやうどんの具とかにして普通に食べられるようになりました。焦る必要ないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦らずゆっくり考えたいと思います、ありがとうございます😊
    Gerberと言うアメリカのBFメーカーのチキンペーストをあげても泣くので、食感やパサつきではなく臭い?なのかとも思い始めてました…。

    • 3月11日
さくちゃん

お肉最初の頃はお粥に混ぜたり、お肉に多めのお水+片栗粉でとろみつけて食べさせたりしていました。

はじめてのママリ

おかゆに混ぜたら食べてくれました😊🌸

みぽぽ

同じくお粥に混ぜてます😆