※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

厳しいA幼稚園でオムツ未外れの子が多い。親は外す気なく、先生も処理に追われる。他の幼稚園は自由で、親が色々教える。どちらが子供にとっていい環境か。

厳しめA幼稚園で、しっかりした子が多いなと思っていたのですが入園前、ほとんどの子がオムツ外れていないそうで。外れていないからダメとかは思わないのですが、ほとんどの親がはずす気ないようです。練習もさせてないよねーって盛り上がっているぐらいです。入園後もオムツのようです。
なんだか規律正しく規則厳しく園児にもしつけ厳しめで遊びもバランスとれててすごくいい幼稚園だと思っていたのですがそこまでなのでしょうか。
オムツが夏過ぎても外れない子がいるようです。
人数が多い幼稚園なので、先生は入園後オムツの処理をずっとしているようですが、人数のわりに補助は1人だしそれだときちんとできてる子に目が行き届かないかと思い心配になりました。
うちの上の子のB幼稚園は本当に融通がきくし、自由が多かったのでもっときちんと決まりをつくってほしいなと思ったこともあったのですが、今思えばオムツは絶対外してくださいとありました。

なんでもかんでも幼稚園に任せきりの親が多い幼稚園ってどうですか?
例えば英語体操ダンス絵画水泳など色々なことを取り入れてる幼稚園も親が本当に子供と二人きりが大変だから年年少2歳から入れて家で教えたくないから幼稚園お願いしますみたいな親が多いとか。
C幼稚園は幼稚園では遊びしかしませんから幼稚園ではとにかく遊んでいます。子供はおとなしいタイプなのでC幼稚園はむかないかなと思っていたのですがC幼稚園の親は家で色々させてる方が多いとききました。
幼時期、子供にとっていい環境ってどちらなんでしょうか?どちらが正解はないとわかっていますがどちらの方がいいなどあれば。

コメント

はじめてのママリ🔰

そりゃ親としては家で失敗されて大変な思いするぐらいなら
幼稚園で先生におまかせしてやってくれる方が楽ですもんね😅

息子がこれから入る縁は
昨年入園前の面談の時に
オムツが外れてるかどうか、
外れてないなら入園までに外せるようにしておいて欲しいですとのことで
ギリギリで2月になっていよいよやばいなと思ってオムツ外しました💦
園が外してくださいとお願いしないなら、親がやってもらおう!って思っても仕方ないと思います🥲

トイレに関して手を取られてて他の子見れないというのは確かにあるだろうなと思いますが
その園はそれありきで人員配置してるんだろうなと思います!
逆に無理に外して漏らされるぐらいならオムツつけておいてもらった方が楽って考えとかでは無いですかね🤔?

規律正しく厳しい幼稚園という印象の割には
入れてるお母さんたちがそうでも無い人が多いようなので
そういう風に見えるようにしてるだけって感じもします💦

オムツ外さないといけないのか、
外さなくても対応してくれるのか
どっちがいいとかはなんとも思いませんが
早く預けた方が楽って考えるお母さんは少なからずいると思います!
4月生まれの子と3月生まれの子では
年少からの入園だとほぼ1年自宅保育の時間がちがいますし
4月生まれのお子さんがいるお母さんが大変な気持ちもわかります😓

まー( ゚∀゚)ー*

姉のところの幼稚園は入園前にとってきてくださいとのことで、必死でした。

うちはこども園の保育ですが、年少クラスではぼとれる感じですが、先生に任せきりというわけではなくて、懇談で、担任とお話をして、トイトレの時期をおしえてもらって、自宅でがんばる感じでした。なので、うちは取れたのは4歳手前です。
個人差や誕生日のはやい遅いがあるので、夏だからととれるとは限りませんが、年少クラスでオムツばかり、というのは問題ですね。
うちは遅めで、他のこはだいたいはずれてました。保育というのもありますが、皆さん積極的に家庭でやられてます。友達に刺激をうけて取れるというのもありますね。


逆に、厳しめ幼稚園だから、そこでしつけてもらおうとしてる緩い保護者がおおいのかもしれませんよ。言い方悪くてすみません。

ひろ

うちは保育園ですが…
A幼稚園みたいな「おうちでは何にもしなくていいです、全て保育園にお任せ下さい」的な園もあれば、C幼稚園みたいな遊び第一な園もありますが、トイレとか生活習慣的なことは、BやCの園の方が早くやらせるイメージはあります。自由にやらせるためにも…って感じですね。トイレ、オムツ問題は特に時間や手間の制約を産むからかもです😅

どっちがいいとかはないと思います!親と子供の適性ですよね🤔
上の子はB、Cタイプで生活習慣以外は家でいろいろやらせる感じですが、習い事やってない子は全然やってない(うちも)ので、本人次第なところはあります。うちはおとなしい方ですが、好きなことみっちりやりたいタイプで、製作もなんか思いついてアレンジしちゃう方なので、自由な感じが合ってました。

ママリ子

それぞれご両親の考え方かなと思いました。

読んだ印象としては、A園は生活そのものをしっかり教える園なのかなと思いました。
たぶん、厳しいってことは横に外れると注意されることが多い
ような気がします。

B園は自主性を大事にしているところかなと思いました。
自分で考えて行動する。なので規則は緩めで先生は子どもの様子をよく見えるようにお家でできるオムツ外しをしてほしいとお願いしてたのではないかなと思いました。

C園はお家での生活が基盤で、園ではたくさん遊んでお友達との関わりや楽しく過ごすと言うことを重視しているのかなと思いました。

書いてあることのみでの印象なのでら違うところもあるかもしれないですが、4園くらい保育士してたので経験談ですが参考になればと思い書かせていただきました。
私も幼稚園の見学体験に行って悩みましたが、選ぶの難しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく素晴らしい回答をありがとうございます。
    上記の質問とは別なのですが、同じ幼稚園のことです。どうしてもコアラのマーチさんに相談したくてこのままここで相談させていただいてもいいですか?

    • 3月11日
  • ママリ子

    ママリ子

    私の感覚での答えになってしまうと思うのですが、それでもよければ大丈夫ですよ!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ボタン押せておらず一番下に質問してます、よろしくお願いします。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

子供にとってのいい園…難しいですね😭☁️子供の性格に合っていればいいような気はします。
うちの子の園は厳しめで、オムツ禁止!だったので全員トイトレ完了していて、3歳からパンツで登園してます!
それが入園にあたってのルールなので、外す気のない親はいないように思います。
でももしそれがルールでなければ、園にお任せしてもいいのかな、とも思います😭
「厳しめ」と括っても、やっぱり園によりますよね。カリキュラムや授業態度は厳しめでも、生活面ではそこまで求めてないのかな?と思いました…!
私自身、幼稚園にある程度は任せていいと思う派なんですが、「外す気ないよね〜」とか「幼稚園に丸投げしよう」みたいなのを話す親は、苦手です。。大きい声で話す内容ではないと思うので🙏
ただ「やる気なさそう」に見せかけて、本当は家でもかなりしっかり教育してる人もいると思いますし、言葉だけじゃ判断しにくい部分もあると思います😭
回答にならずつらつらと、、すみません🙇‍♀️🙇‍♀️

うさこ

私は嫌ですね。トイトレやる気の親も理解できません。「いつかは外れる」とか言ってる人も「はぁ」と思います。

しかも厳しめの園なのにほとんどオムツってアンバランスで変ですよね。

幼稚園選びは親の質も重視しました。
選んだ園は真剣に子育てして、子供に向き合ってる親御さんが多いところでした。

幼稚園に任せきりの親が多いということは勝手な想像ですが、園児トラブルも多そうと思って敬遠してしまいます。

  • うさこ

    うさこ


    すみません、誤字で「トイトレやる気のない親も理解できません」の間違いです🙏

    • 3月10日
くんくん🐶

わたしも検討していた幼稚園の中にA園のような園がありましたが、良くも悪くも子供より保護者の方を向いた園なのかなと思います。
子どもの自立より親の楽、子どもを規律正しく揃ってお遊戯させることで親を喜ばせる、園で習い事を完結させられるから親も助かる。(あくまで個人的な意見なので気分を害される方がいらしたらごめんなさいスルーしてください)

娘にはC園のような園を選びました。カリキュラムはなく、園では自由にやりたいことをして思いっきり遊ぶ、五感や全身を使って砂まみれになって遊ぶ幼稚園です。非認知能力の育成に力を入れていて、おうたを歌える、ひらがなが読める等の認知能力ではなく、人として生きていくための力・社会性の基盤を作ることを大切にしているそうです。
基本的に自分のことは自分でできるように生活や心身の自立を目指していて、遠足では園児が話し合ってみんなで行き先を決め、季節の野菜を育てたり、お遊戯会も子どもたちが自分たちでストーリーを考えて衣装も手作りして挑みます。保護者が喜ぶような出来栄えではないこともありますが、子どもが自分で考えて動く、やりたいことをとことんやり抜く、遊ぶべき年齢の時に思いっきり自然の中で全身で遊ぶ。
わたしはそこが魅力的だなと思って選びました😊

お勉強は家でも教えられるし、音楽や習い事も別で用意できる。お利口さんに席に座ったり規則を守ることは家の躾でできるし小学生から嫌というほど習う。でも、ルールや時間に縛られずに思いっきり遊べるのって幼稚園の間しかないと思うんですよね。

自由な幼稚園に入れて野生児みたいになったらどうしようと思う部分もありましたが、偶然にも夫を含む兄弟が同じような自由な幼稚園に通っていて、3人ともちゃんとまともな大人に育ってるので、まあよっぽど大丈夫だと思うし、やりたいことを制限されたり他者と比較されて自尊心を傷つけたりするよりは子どものありのままを受け入れて褒めて伸ばしてくれる園がいいかなと思って決めました!

いろんな考え方があるのでどれを選んでもその家々なりの正解なんだと思います🙌🏼💡
納得のいく園選びができますように☺️

  • くんくん🐶

    くんくん🐶

    ちなみに園のスタンスは、園で完結(丸投げ)せず、その延長として家庭も協力して子どもを育てていきましょうという感じです。
    なので「家庭の負担が減る」「預けられて助かる」という意識の人はうちの園には合わないので説明会の時点でご遠慮くださいと園から説明がありました。

    自由な園ですが子育てに熱心なご家庭が多く、みんな子供を一番に考えて見守っているので保護者同士も仲がいいです。
    のびのび自由に育てたい!いろんな経験をさせてあげたいっていう人が多いなという印象です✨

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも幼稚園の間は人格形成といいますかcのような園のほうがとも考えましたが、子供の性格が控えめで。
    やはりcみたいなところはじっと座れない、元気いっぱい、遊び大好きな活発な子が多くて子供が圧倒されてました。確かにお遊戯も自分達でとおっしゃってたのですごく私が言ってるC園と似ています。それもうちはそんなのこんなにガツガツしてないならば劇の役ですら自分の意見言えなさそうと思いました。
    モンモンさんのお子様の性格はどうですか?

    • 3月10日
  • くんくん🐶

    くんくん🐶

    うちの子も早生まれで体格も周りと比較して小さく、小心者で控えめな性格なので初めてその園に行った時は固まってました😊笑

    今は週に一回園に遊びに行ける親子遊び?のようなものに試しに参加させてもらっているのですが、最初の頃こそビビりまくっていたものの、先生の優しい働きかけもあり幼稚園そのものは大好きになって、まだ年齢的にお友達と一緒に遊んだりとかはないですが、似たような控えめな雰囲気の子の近くに行ってのほほんとしていたり、自分の世界に入っておままごとしたり隅の方で黙々とお砂場遊びしていたりと、なんやかんや楽しそうにやってますよ!

    どうしても自由な園だとやんちゃな子もいて、活発な子は余計に目立つので一見そういう子ばっかりいるみたいに見えるんですが、中に入ってみるとそうでもなくて案外バランスよく混ざってますよ✨

    わたしも実際に体験に行ったり園のイベントに参加するまでは同じような目でその園の子たちを見ていたので、心配なお気持ちもすごくわかります😂

    話し合いの場や劇の配役について意見を言えない子に対して、その子や親が悲しい思いをしないように上手いこと配役を決めてくれるのがA園。
    結果的に上手く意見を言えなくて希望の役になれず泣いてしまっても、伝えようとした気持ちを汲んでその次はどうしたら伝えられるか、その次の一歩を踏み出すためにどうしたらいいのかを一緒に考えてくれるのがC園かなと思います!

    ハキハキ話せる子が会議の中心にはなるとは思いますが勝手に決まっていくわけではなくて、先生も輪の中に入ってひとりひとりの意見が聞けるようにきちんと場を作ってくれますし、その子その子のペースで待ってくれます。
    わたしは娘が希望の役になれなくて少し悲しい思いをしても、その気持ちに折り合いをつけて自分なりに決まった役を楽しんだり、次こそはこうするぞ!みたいな前向きな気持ちを見出して、そしてその経験を次の年に繋いでいけるような逞しさを身につけて欲しいと思うので、C園のような園を選びました💡

    C園の先生方がどんな感じかはわかりませんが、うちの園の先生は子どものいいところに目を向けてすごく褒めてくれます。
    ○○くんが良い行いをしてくれたこと(探し物を見つけてくれた、困っているお友達を助けてあげた等をA先生がB先生に共有して、B先生もわざわざ○○くんのところに声をかけに行ってくれる、そんな先生たちです。先生たちに笑顔いっぱいに褒められた子どもたちは嬉しくて、率先して行動します。そんな子どもの純粋な心や真っ直ぐな気持ちを大切にしてくれる姿勢に共感したのが一番の決め手です🌸

    とは言ってもやっぱりお子さんの性格で合う合わないはあると思うので、その辺の見極めが難しいですよね🥲
    うちの子はビビリな中にもマイペースさがあるので、ここ数ヶ月の園での様子や先生との関わりを見ていて多少荒波に揉まれても大丈夫そうだなと思ったのが大きいです😂

    ちなみにうちの子と1番仲がいい子も、うちの子よりかなり控えめでママにずっとくっついてるくらいの怖がりさんですが同じ園に入ります!その子のママはもうひとつの園とギリギリまで迷っていたみたいですが、最終的にはいろんな経験をさせてあげたいからとのことで決めたと仰っていました✨

    お子さんのことを1番わかっていらっしゃるのはやはりママリさん自身だと思うので、いろいろ意見を聞く中で「でもやっぱり...」と思った時のその直感を信じるのがいいと思いますよ☺️
    園のイベントに何回か参加されて、少し長いスパンでお子さんの園での様子を観察されてみるのもおすすめです🍀

    • 3月10日
  • くんくん🐶

    くんくん🐶

    書いてるうちにものすごく長くなってしまいました💦読みにくくてすみません😭
    少しでもお役に立てますように✨

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのところののびのび園にはまわりをみても同じように控えめな子がいないのですが。
    マイペースで全くまわりを気にしないちょっとあれ?って子はいますが。
    先生次第ですよね、、

    • 3月11日
  • くんくん🐶

    くんくん🐶

    そうなんですね。そこは園にもよるので何とも言えませんが、ママリさんのところのC園はそういう子が多いのかもしれませんね。

    猿山と化すかのびのびの中に規律を見出せるかは先生の力量、園長の方針によるので、やはり体験に行っても合わないと思ったり不信感や不安が拭えないなら違う園を選ぶ方が安心かもですね。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
大変長くなってしまうのですが、たくさんの園で勤務経験があるとのことですので相談します。
娘の性格は明るくおもしろいことが大好きで優しい子ですが、外では緊張、内弁慶、輪のなかに入っていけないなんなら話せないおとなしいタイプです。
ただ、兄が一緒にいると安心して本来の自分を出せます。
娘は入園前に同じ学年のお友達は私の責任ですが作れていません。外遊び好きで、きちんと座っていられるタイプです。慣れればお調子者かもしれません。なんとなくで娘にあっている幼稚園ってどういう幼稚園でしょうか?
A幼稚園、規律正しく厳しめ、きちんと座れている女の子が多い、女の子の発言も優しい子が多い、ただ園長先生は全然出てきません。こちらは遠くてバスも範囲外のため、送迎です。
今時の英語水泳絵画課外体操など充実しています。100人ほどいます。ひとクラス20人ほどで先生は全員を知りませんが、ひとりひとりをいちいちみていない、例えば娘が何か言っても親身に対応はしてくれないです。おっしゃってたように横に外れると注意されかなりしっかりした子に育つとのことです。
B幼稚園、兄の通っている幼稚園です。活発な子が多いです。設定保育も多く完全なのびのびではないです。今時の英語水泳絵画などはとりいれておりませんが、色々考えて保育してくださっています。少人数園で今年は特に少なくクラス一桁×2クラスだと思います。兄の時は20人以上×2クラスでした。おっしゃってたようによくみてくれています。園長先生はよくでてきており、園児と関わっています。先生がとにかくひとりひとりを大切にしている印象です。ただ、理由はわかりませんが、人数からして人気はないのかなと思います。きちんと座れない子も年少年中でもいます。言い方が悪いのですが園児が甘えん坊が多いというか少人数がゆえに甘えられるので余計というか精神的に幼い子が多いと思います。ちなみに兄は優しくしっかりしたタイプですが、なかなかうまく馴染めずでやっと卒園間近で楽しいと言っております。こちらは近いですが小学校は毎年同じ子いません。
C園、のびのび、勉強はなし。園長先生は優しそうですがすごく頼りない気がします。こちらもおっしゃってたように園では勉強よりも人との関わりが大切との考えの園です。園児は活発な子が多く、自己主張が強い子が多いです。先生はやりたくなければやらなくてという考えです。自分のやりたいことをのばしてくれそうな感じです。こちらから同じ小学校に行く子が多いですが年々人気がなくなり今年は20人ほどだとききました。
そしてD園が質問の例えで出しましたが、今時のことをとにかく揃えています。英語体操水泳などA園とライバル園です。こちらもうちからは学区外で遠く送迎です。同じ小学校はいません。
A園との違いは園児です。D園は活発な子が多いです。思いどおりにならないと泣く子が多く、A園以外はどこもそんな子が多いと思っています。こちら質問でもいいましたが、園任せの親が多い印象です。100人ほどですが先生が多いので年少では目が届いているかも。外遊びでは広いので全然園児をみれていないと思いました。園長先生は熱心で、Bと同じような出てくる印象です。
かなり長くなりましたが、娘みたいなタイプには少人数大人数、どのような方針の園があっているのでしょうか?
それかここは合わなさそうでそれ以外は合いそうでもいいです。みんなが仲良くなっていくのにポツンが親子ともに辛く、兄のときであんな思いはもうこりごりです。ぜひコアラのマーチさんの意見がききたいです。

ママリ子

返信ボタンが表示されてなかったので、こちらから失礼いたします。

外で緊張しやすかったり、輪の中に入るのが難しい子だと先生にフォローしてもらいながらお友だちとの関わりに入っていけるところがいいかなと思います。
外遊びとかでも先生が子どもと一緒に遊んでくれたりすると、先生を中心として遊びの輪に入れたりします。あと、先生が誘ってくれたりすると子どもも入りやすいですね。


ただ、娘さんがきちんとやりたいタイプならA園のようなところの方が先生についていく!という感じで馴染みやすいかもしれません。やることも多いのでこなしていくうちに自信がつく感じかなとおもいます。

それよりも遊びを通して自分を出していけるタイプだとC園のようなところだと自信につながるかもしれないです。やりたいことを伸ばしてくれるのはきっとたくさん誉めてもらってるからかなと思います。


お兄さんがB園で馴染むのに時間がかかったのは優しいから他の子に先生を譲ってくれてたからかもしれないです。甘えん坊が多いとしっかりしてる子は先生忙しそうだし、自分は頑張らなきゃと思ってくれる子がいてなかなか気持ちを出せなかったりするので。先生がそこに気づいてフォローしてくれたらいいんですけどね。なかなか難しかったりもします。

あとははじめてのママリさんが娘さんに幼稚園で何を経験して欲しいかにもよると思います。
合う合わないは結局のところ通園してみないとわからない面も多いので、初めての社会経験としてどのようなことに触れてほしいか…ということを考えてみてはいかがでしょうか。

うちも4月から娘は幼稚園ですが、先生がいつも笑顔で挨拶してくれるのと娘が園の遊具を気に入ってたというところと
園長先生はめっちゃ厳しくて怖いですが、教育方針にブレがなく突き進んでる感じも印象がよかったのでここなら任せられるなと思って決めました。

いろんな園の見学行きましたが、すごく悩みました。
本当に園選びって難しいですよね。

長々と偉そうに書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます。ちなみにA園で入園を進めていたのですが、最近私の病気かわかり、何かあるととの思いから近い園にするか少しぶれてしまっています。すぐの転園になってしまうかもですが。c園っておとなしい子にとっては辛くないですかね?
    ちなみに体調のこともありB園はどういう印象でした?

    • 3月12日
  • ママリ子

    ママリ子

    ママリさんの体調を考えると近い園の方が安心ですよね。
    ママの安心はお子さんの安心にも繋がると思います。

    C園はもしかしたら最初は圧倒されてしまうかもしれないですが、自分のやりたいことがあれば先生たちがフォローしてくれるとは思います。なかなか自分から遊びが見つけられないとちょっとツライかもしれないです。

    B園は少人数になるということで先生が子どもをひとりひとり見てもらえるのかなと思いました。
    ただ、周りが甘えん坊が多いとしっかりしてる子は「自分で頑張らなきゃ!」と思う子もいる感じな気がします。
    先生たちになれて娘さんも自分を出せるようになれると大丈夫かなという印象でした。

    あと、ママがいってらっしゃい!楽しんでね!って笑顔で送り出せる園が選べるといいかもです。
    親が安心してるところは子どもも大丈夫なんだ!って感じると思うので慣れてくれると思います。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近い方がいいですよね。
    入ってみないとわからないですがなんとなく娘にここはどう考えても合わなさそうだなというような園はA~Dでありました?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bは娘はしっかりしているから、あんまりなのかな。

    • 3月12日
  • ママリ子

    ママリ子

    娘さんと直接会ってるわけではないので、こういうタイプはという話になってしまうのですが…。


    しっかりしていて、外だと緊張したり慣れるのに時間がかかる子だと、もしかしたらC園は最初は圧倒されてしまうかもです…。
    もちろん、慣れてのびのび遊べる子もたくさんいます。

    B園は少人数だし、お兄さんも通われてたということで先生たちは娘さんとは関わりやすいかもしれないですね。
    なんとなく、兄弟の子って先生たちも「○○くんの下の子ね!」といって馴染むの早いです。もしかしたら、少し目をおいてくれるかも?です。
    他に手がかかる子いるとしっかりしてるからと自分でと任されてしまうかもしれないですけど。

    園の様子も雰囲気でなんとなく私の偏見で見てしまっていてハッキリとお答えできず、申し訳ないです。
    もしかしたら、全然違うこともあると思いますが今まで見てきた感じだとこんな様子かなと思います。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    急な病気でどうしようか焦っており色々きいてしまいすみません。
    本当にそのとおりなんです、Cは二度分離がありましたが、あまりに圧倒されもう次は恐怖で泣いておりました。
    Bはもうずーっと小さい頃からどの先生にも○ちゃん、○ちゃんとかわいがっていただいております。

    • 3月12日
  • ママリ子

    ママリ子

    とんでもないです。
    私の経験が少しでも参考になれば幸いです。
    娘さん、楽しい園生活が送れますように!
    ママリさんもお身体お大事にしてくださいね!

    • 3月12日