※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこ
子育て・グッズ

1歳のお昼寝について相談です。お昼寝が減らないのは大丈夫でしょうか?保育園生活が心配です。

1歳0ヶ月のお昼寝についてです。

起床後2時間ほど経つと眠くなり朝寝します。
お昼寝は昼ごはん後1時間半程度。
そして、就寝まで持たないため、
夕寝を40分くらいしてます。

夜は寝てから朝6時過ぎまで起きません。

1歳になったのに、まだお昼寝が減らないんですが、
大丈夫なんでしょうか?


早生まれというのと、
昼間だいぶ歩き回ったり立ったりしてるので
疲れるのもあるかと思いますが。

同じような方いますか?


4月から保育園に行くので
生活リズムが心配です。

コメント

ま

1歳7ヶ月の男の子のママです!
私の子は6時に起きて7時から保育園。11:30~14:30の3時間はお昼寝。20:30に就寝という形です!全然問題ないと思います🤣
寝てばかりと思ってたのがいつの間にか保育園休みの時は23時まで夜更かししたりします😅

はじめてママリ🔰

一歳で保育園に入れました。私も保育園のためにリズム作ったりしてましたが保育園行くと遊び疲れるのか気疲れなのかそれまでなかった夕寝をするようになったり朝早く起きるようなったりで結局いまだにその日のコンディションに合わせて寝たり寝なかったりしてます😊
みんながそうではないと思いますが今は無理せずお子さんに合わせて寝せてあげていいと思います。
保育園にも普段どのくらい寝てるかとか伝えてなるべく疲れないように過ごさせてあげるのもいいと思います😊無理なく保育園生活に慣れていけるといいですね!

  • あっこ

    あっこ

    アドバイスありがとうございます。保育園に行くようになると体力もついてくると思うので、そしたら自然とお昼寝も減ってきますよね!

    その時々で対応しようかと思います!

    • 3月12日