![かーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが、朝から夜まで目を開けて泣きわめき、抱っこを求める状況に困っています。夜は眠るが、昼間は泣き続けて家事ができないと悩んでいます。抱っこぐせなのか、対策方法を知りたいです。
生後1ヶ月の赤ちゃんです。
最近、朝から夜まで目を開けていることが多いです。
急に泣き出したり、授乳後寝たと思いベッドに寝かすと
泣き出し、抱っこしての繰り返しです。
これは抱っこぐせですか??🥲
良い対策方法や同じ方いらっしゃいますか?
夜中は眠いのか、寝てくれます。
もう家事などできなくて悩んでます。
抱っこひもをすると泣いて嫌がります😓
- かーちん(2歳0ヶ月)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
背中スイッチだと思います😅
抱っこ癖ではないですよ〜
スワドルを使ってみてください✨
あとは寝る時はカーテンを閉めて暗めにし、オルゴールや胎内音など流したげてください🤗
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
ちょっとベッドを温めておいたり、ホワイトノイズ流してます。
赤ちゃんがため息?みたいな声が出たらより深く寝た合図って聞いたことがあって、そのあとに置くと成功する確率高かったです。
ただ、生後1ヶ月ぐらいの時はずっと抱っこ寝でした😅
家事は諦めてました笑
-
かーちん
コメントありがとうございます🥹
ベッドを温めておくとだいぶ違ってきますか?🥺
生後1ヶ月になってくると、ベッドと抱っこの区別が付いてくるのですかね、、😭- 3月9日
-
yk
お湯入れたペットボトルをベッドに置いたりしてましたが、背中スイッチが少なかった気がします!
もうすぐ6ヶ月ですが、未だにセルフねんねは皆無で抱っこして寝かしつけてます。置いた瞬間起きるとかはありますが、トントンで再度寝る回数は1ヶ月の時に比べると増えたかなって感じです😂
うちは区別がついたって感じより温もりが無くなって起きてるなって印象です。- 3月9日
-
かーちん
そうなんですね!
1度温めてから寝かしてみます🥹
抱っこしないと寝ないのは、まだまだ続くんですね😭😭- 3月10日
-
yk
友達の子供はむしろ抱っこされてると寝ないらしく、人をダメにするクッションの上に置いてたら勝手に寝ててびっくりしました🫢
夜中よく寝て2時間半とかって子も居ますし、個性がありますね😅- 3月10日
-
かーちん
赤ちゃんそれぞれなんですね🥹その子にあった方法を考えてみます🥺
- 3月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あまり良くないかもなんですが、横向きにして寝かせたら泣く確率減りました!
-
かーちん
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
一度やって見ます🥹- 3月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おばあちゃん先生直伝の
保育園で私が乳児を寝かせる時に使う方法なのですが…
①抱っこして、揺らしたり歩いたりして寝かせる。
②寝かせたい場所の近くで座ったまま抱っこを続ける(体力と自分の心にゆとりがあったら5分以上かけた方が効果ありました!)
③そのまま倒れ込むようにして寝かせる。でも、お腹は子どもとくっついたままにしておく。
④子どもがモゾモゾしなくなってしばらく経ったらそーっと身体を離す
③と④で結構腕プルプルになりますけど(笑)結構寝てくれる気がします!
-
かーちん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
たくさんの方法があるのですね🤔一度やって見ます!
③と④結構キツそう💦(笑)- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
あ、①からの流れで④までいく感じです💦
そして、私の所は寝かせても上の子がうるさくてすぐ起きて泣く…🫠
火を使う料理は難しいかもしれないけど、それ以外はやらないとまずい!と思い新生児から使える抱っこ紐買いました!
使い勝手の良いものを求めて3つも…笑
諦めて抱っこしながら家事するのも1つですよー!- 3月10日
-
かーちん
あ、そうなんですね!🥹
抱っこ紐嫌がって泣いてきます😭少し大きいのかな?っと思うので、新生児から使える抱っこひも探してみます!おすすめのものとかありますか??- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、ベビービョルンのミニは泣いて嫌がります😥
最近はペンギンのマークがついてるKONNYを使ってます!
密着してるからか嫌がらずにむしろすぐ寝てくれるんですが、降ろせないです🫠
降ろしたら秒で起きるので抱っこしまくってて余計抱っこマンになった気が…笑
でも、上から見る我が子の寝顔…可愛いですよ♡笑
あと、腕があげられないので、
家事するのも時間がかかります🫠- 3月11日
-
かーちん
密着している方が安心して寝ていくんですかね💗
私はエルゴベビーの抱っこひも買ったのですが、子どもが小さいのかとても大きく感じて泣いてしまいます😂
KONNY調べてみます☺️- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
薄い布なので邪魔にならず、家ではつけっぱなしです…笑
泣いたらすぐ使えるのが私的には良かったです!
そんなに高くなかったのも試しやすかったです。笑
寒い時期生まれなので普通の生地にしましたが、密着してすでに暑い💦もしも買うならメッシュが良いかもです🫠
https://konnybaby.jp/products/babycarrier-summer-mesh
これから体重も増えてくので抱っこ続きだと腱鞘炎とかになって辛いです😑(1人目は泣かないのに放っておけず抱っこしちゃってて腱鞘炎になりました)
抱っこ紐じゃなくても、抱っこ以外で落ちる方法が見つかると良いですね💦- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
…リンク貼れないんですね💦
コニー 抱っこ紐とかで調べたらサイト出て来ます!
そこに付け方も載ってます😁- 3月11日
-
かーちん
教えてくださりありがとうございます🥹リンクまで🥹
調べてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月11日
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
同じです😂!!
昼間は抱っこしたまま以外では10分寝たら長い方です😇
生後1〜2ヶ月はいちばん泣く時期らしいので、泣くのが普通なんだと思います🥹
抱き癖というのはないらしいのでいっぱい抱っこしても大丈夫です🤭
抱っこ紐嫌がるのも同じです😇
お昼は絶対したい家事はもう泣かせたまま済ませて、ちょっとは泣き疲れたであろう子を抱っこで寝かせて抱っこしたまま座ってYouTube見てます😂
-
かーちん
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
同じですか!!
お互い大変ですよね💦
抱っこひもしながら家事できたらなあとか思いますが、嫌がっていつもの倍泣いてくるのでなかなかですよね😭- 3月10日
かーちん
コメントありがとうございます🥹
背中スイッチなんですね🥲
スワドル買って試してみたのですが、それでも泣いてきます😓
ゆきさんのお子さまは背中スイッチありましたか?😭
ゆき
スワドル合わなかったんですね💦
めちゃめちゃありましたよー😂
っていうより今もあります笑
あとはもう慣れかもしれません...
寝たなーと思ってもすぐに赤ちゃんを置くと起きちゃいます😓
寝たと思っても10分ぐらいは抱っこしたままだと成功しやすかったです🫠
赤ちゃんは眠りがかなり浅いらしいので、深い眠りに入るまで待つ感じです💦
かーちん
合わなかったんです😭
眠りが浅いのですね、すぐ目が開いてくるので、しばらく抱っこしてみます🥹