
コメント

ママん
100%許せないなら
まだ歩み寄る時では無いのかなと思います。
いつか許せたら、その時に両親とどう接するか考えてみてはと思います。
いま接しても両親を余計嫌いになってしまいそうですね

ままり
私も両親が結婚に反対し、
3年ほど我慢して交際を続け、
3年かけて、最終的には両親も認めてくれた感じです。
どちらかと言うと、祖父母に夫を気に入ってもらい、周りから固めていったのもあります。。。
ですが、今現在は、やっぱり両親の意見をもう少し聞いておけばよかったなーと、後悔しています。
反対されれば反対されるほど、
私も意地でも「絶対別れない」みたいな感じになっていてしまったのもありますし。
やっぱり結婚って、家と家の問題大きいなーと。
育った環境が人間を作るので‥。
夫と揉めたり意見が食い違うたびに‥
私は両親にこう教わって、それが当たり前というか、それが一般常識だと思っているのに‥
どうしてそういう考え方になるのだろう?
なぜそのような考え方しかできないんだろう?
伝えても伝えても、やっぱり育ち方が違うので、伝わらないし、意見も違うままです。
ここまで書くと私は親依存のように思われそうですが‥
特に母親とはもともと性格が合わず、決して仲のいい親子関係ではありません🤣
-
ぴよ
難しい問題ですよね。
両親の反対意見も的を得ている分、蔑ろにはできないというか・・・。- 3月9日
-
ぴよ
失礼を承知でお聞きします。
反対された理由はなんだったのでしょうか?- 3月9日
-
ままり
身バレが心配なので、すぐに削除しますね。
- 3月9日
-
ぴよ
すみません💦
お答えしたくなかったら無理に答えなくてもいいですよ💦- 3月9日
-
ぴよ
お答え頂きありがとうございます😭
- 3月9日
-
ままり
夫婦2人で一生暮らしていくなら、きっと両親と距離があっても問題ないのかなーと。
孫の顔を見せたいとか、孫をかわいがってほしいとか。
もしそう言うのがあれば‥
様子を見つつ、そこまで結婚を急がない方法もあるのかなーとか思います。
恋は、一生は続きませんから🤣
でも、お子さんがいても両親と絶縁されてる方もいるし、本人が幸せだったり満足しているなら、それでいいのかなーと。
色んな生き方がありますし😊- 3月9日

はじめてのママリ🔰
一度きりの人生で、自分の人生ですから。自由にしてはいけないのですかね😢結婚するというほど、ゆなぴさんは本気だったのですよね。彼の事は諦められるのでしょうか。
ご両親からされた暴言、罵倒、人格否定により彼とお別れする事になった場合、一生心に傷が残るんじゃないかと心配です。親の顔を見て後々フラッシュバックすると思うので、私ならしばらく会わないと思います。
-
ぴよ
追い詰められて追い詰められて、
もう頭が働かなくなってしまって
一人暮らしの家を解約して彼の家に
逃げてきてしまいました。
今は一緒に住みながら彼自身を見極めていますが、本当にこれで良かったのかとまた悩んでしまって。
心に傷はついています。
反対する親の思いも分かります。
でもその場面を思うと本当に苦しくなってしまい、親とも今後どう接していいのか分からないです。わだかまりは解けないのだろうなと思っています。。。- 3月9日

しーちゃん
私の経験上、親の意見は聞いておいた方が良かったなと思いますが、だからと言って暴言や罵倒、ましてや人格否定をされるのは違うかなと思います。
焦らずに、一旦距離を置いて考えられても良いのかなと思います😊
自分の人生なんだから、失敗しても納得できる方を選んでいいと思いますよ🤗

はじめてのママリ🔰
そこまで反対されるなら一旦なしにしましょ。
-
ぴよ
破談ということでしょうか?🤔
- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
適応障害になっているなら、
判断もにぶりますよ。- 3月9日
-
ぴよ
もう追い詰められて追い詰められて、自殺願望まで出てしまって、命の危険を感じて一人暮らしの家を解約して彼の家に逃げてきてしまって。。
でもこれで良かったのかまた悩んでいます。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
客観的に意見をくれるともだちはいますか?
- 3月9日
-
ぴよ
います!4人ほどに相談していて、そのうちの一人は親世代ですが信頼出来る人です。残りの3人は親友です。
- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
なんといってますか?
- 3月9日
-
ぴよ
皆満場一致で毒親だと。
反対する理由も分かるけど、それにしても私に対してあまりにも酷すぎる、と。
親世代の方、親友の1人には実際に会わせましたが、人柄は問題ない、と・・・。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
ここに理由が書かれてないので、、
- 3月9日
-
ぴよ
理由は交際挨拶の際の服装がシャツにジーパンという出で立ちだったこと(親からは遊びに行ったついでによればいいからと言われていました)、玄関先で世間話でも、と言われていたのですが、室内を希望したことにより真面目な話(結婚の話)だと勘違いしたようで服装などで真剣さが感じられなかったこと(事前に結婚の話では無い、ただ付き合ってるから連れてくるだけだと何度も伝えてはいました)
両親、彼、私で客間で話していた時に、私が所用がありキッチンに退席(声はかけました)、母は御手洗に行き、彼と父が2人きりになった時に父が何も言わずにリビングに退席し、不安になりそこに居ない方がいいと思った彼が父についていきリビングに入ってきて過ごしたことが激昂に触れました。(他人の家で他の部屋をのぞくなんて非常識極まりない、と。)
これに関しては彼が悪いですが。。
総じて、第一印象が悪すぎる、ちゃらついているとの事です。
リビングの件もあり彼は社会性がない、こんな人では将来の見通しが持てない。と言われています。- 3月9日
-
ぴよ
上記の件に関しては私から直接両親に何度も謝り、もう一度あってくれないかとお願いしました。彼も手紙を書いて謝罪、真剣な思いを伝えさせて欲しいとお願いしました。
- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、退席したお父さんについていくのはおかしいですね、、
ゆなぴさんはシングルですか?- 3月9日
-
ぴよ
私はまだ未婚で、28歳です。彼は36です🥲
- 3月9日
-
ぴよ
リビングの件は確かに私もびっくりしました🥲
- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
何かびっくりすることがあると大体他にもありますから
見る目をやしなってくださいね- 3月9日
-
ぴよ
分かりました、ありがとうございます。
- 3月9日
ぴよ
反対する両親の気持ちも分かりますが、
本当に傷ついてしまって・・・。
私から連絡して歩み寄ったりはしているのですが、その度に心が不安定になってしまいます。。。