※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ske
お仕事

30代子持ちが准看護師になる方法について教えてください。専門学校で2年で取得可能か、クリニックで働きながら通えるか、奨学金制度はあるか。

子持ち30代が准看護師になるには。

あまり知識がないので教えて下さい。
未就学児2人、旦那はいますが実家暮らしではありません。
保育園のお迎えなら旦那や実家に頼めます。

准看護師は専門二年で取れますか?
大学病院ではなく、近くのクリニックなどでも働きながら学校に通えるものですか?
奨学金は三年働けばいい制度があるんですか?

コメント

ママリ

准看なら2年でとれますし働きながら学校に通う方もいるくらいですが、准看の需要ってそんなにないのと、書かれているようにクリニックで働きながら…はクリニックのように少人数なところだと無資格だと逆に求人が少ないと思います💦
大学病院とか総合病院なら無資格なら看護助手として雇って貰えますが、そういうところは准看じゃなくて正看しか雇わないので、准看とってじゃあどこで働く?ってなりますね😅
奨学金も准看は聞いたことないです💦正看ならお礼奉公で3年働いたら免除になるものはあるところはありますが、そういうところは訳ありなことも多いです😅

  • ske

    ske

    凄くわかりやすく、コメントありがとうございます!
    とりあえず准看で子育て落ち着いたら正看って思ってて💦

    准看で奨学金は難しいんですね。
    奨学金免除の訳ありって例えばでいいので教えて下さい!

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    大きい病院ほど、准看より正看って流れになってるので、准看はほんとに個人の病院とかクリニックになると思います💦しかも准看雇ってるクリニックだと、この処置は准看だとグレーゾーンでは?ってのもやらせてるところもあるみたいなので見極めが必要だと思います😵‍💫
    奨学金免除の件ですが、私の友達のところだと奨学金を病院に出してもらう代わりにその病院で3年働かないといけないんですが、その病院は採血や点滴など看護師として日々1番行う処置を実施できるのが看護師3年目~ってなってるんです😅他の病院だと看護師1年目の秋には院内の研修を受けたらもう採血も点滴も実施できるのに、その病院だと3年目になるまでできない=3年目未満で辞めてしまうと看護師としての技術が身につかないので他に就職するのにハンデがあるんです💦それと看護師は1年目の離職率も高くて(原因は人間関係が多いと思います)、普通なら嫌なら辞めて他に就職するってのもできますが、奨学金を借りてるから辞めたくても辞めれない、そしてそれを先輩たちは知ってて虐める…とか強くあたる…とかあるみたいです😵‍💫
    女ばかりの職場なので、どこの病院、病棟にも御局様はいるし、1度は人間関係に悩む仕事だと思います😵‍💫なので奨学金が免除になるのは良い話ですが、辞めたい時に辞めれないのは1番つらいと思います💦
    私も看護師3年目の夏にメンタルやられて一時休職してましたし、同じ病棟に入った同期10人のうち、3年目までに辞めたのは4人ですかね🤔まぁ、21歳や22歳で就職したら3年経てば結婚する子はするし、そういうライフスタイルの変化でやめる子もいますが、3年の壁はかなり高いです💦
    なので1年、2年なら続けれても3年続けるのは中々覚悟がいると思います😵‍💫

    • 3月10日