![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中に過去のつらいことや最近の不快な出来事を思い出してしまう女性。夫が単身赴任でワンオペ育児中。子どもはかわいいが友達の言葉で悲しくなる。産後鬱かどうか気になる。同じ経験の人いますか?
育児をしていると、
昔の辛かったことや最近のちょっと嫌だったことばかり思い出してしまいます。
夫が単身赴任のため毎日ワンオペで生後7ヶ月の子を育てています。
電波が届かないところで勤務することが多く、連絡がとれません。
実母は2週に1度くらい会います。元々仲がよく、たわいもない話をするのが楽しいです。
子どもが泣き止まなくてもイライラしたりしたことは一度もありません。めちゃめちゃかわいいです。
夜もしっかり寝てくれるし、おっぱいも離乳食も大好きです。
それなのに子どもが寝たらブワーっと最近友達に言われて少し悲しかった事とか思い出してしまいます。むこうは絶対何気なしに言っていて、なんでもかんでもネガティブに捉えてしまっているんだと思います。
産後鬱なのでしょうか?
同じ経験はありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
私の産後そういうことありました〜😂
嫌なことばかり思い出したり😂
多分ですが、出産後のホルモンバランスの乱れなどで精神の乱れもあるのかな〜と感じています😭
旦那様が単身赴任は大変ですね😭
実母さんは本当に仲が良くて良いですね〜🥹
鬱とまでは行かない気がしますが、ヘルスケアクリニックや漢方クリニックとかで相談すれば体に合った漢方なども教えてくれますよ〜🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児をしているととは関係ないかもですが
夫単身赴任で同じ状況です😊
私は友達というより
親に言われた事がフラッシュバックして病み期があります🥲
お仕事されてたのでしょうか?
今は時間があって
考えることが増えたから
思い出すという事はないでしょうか??
私はとてつもなく嫌になって
イライラしてしまいます💦
ですが考えない考えない考えないって
3回おまじないして毎月しのいでます😅
7ヶ月だとまだ小さいですし
もっと動けるようになったら
考える事も少なくなったりしませんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
おふたりも育児されてるの凄いです😖✨
そうなんですね💧ご家族からの嫌なことは距離を取りづらいですよね😢
出産1ヶ月前まで仕事してたので、それ絶対あります😭💦
おまじない良いですね!!!今日から真似してみます!
LINEのリマインくんに「考えすぎない」って毎日リマインドさせてますが慣れてきてしまって笑
そうですよね、たくさん動き出したら人の言葉を思い出してる暇ないですよね💦
共感頂いて心が軽くなりました😭
コメントありがとうございます❣️- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は夜泣きであやしてる時同じ感じです。うちは家族で解決できていないことが一つありまして、夜泣き対応している度にそのことと義母に言われた心無いこと、義実家に行って腹が立ったこと(笑)を思い出して全て嫌だなんでこんな人間が身近にいるんだ全てから逃げたい辛い辛い辛い!!って叫びたくなります。私は産後すぐに鬱になったのでその気持ちがなかなか解消せず、完治せず長引いてるなーと思っているので、以前の自分と全く違うと感じるようであれば産後うつに近いかもしれませんね。。
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きは辛いですね😢睡眠時間が削られると1番メンタルやられますよね、、
義実家関係めちゃめちゃわかります笑
義実家が関西の方で、ズバズバ言ったりデリカシー無いこと聞いてきたりでカルチャーショックもあり笑
産後鬱続いているんですね😢とっでも大変でしたね、、
寝たら忘れるタイプだったので同じく産後鬱かもしれません😖💧
お互い子どもがもうちょっと大きくなったらマシになりますかね😭?
コメントありがとうございます❣️- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ご経験ありましたか💦😢
やはり産後のあれこれ関係してますよね😭一時的なものと頭ではわかっていてもキツいです💧
漢方いいですね!授乳中なので薬だめだよな〜と思ってたので、とても参考になります🙏💦
コメントありがとうございます❣️